子供が少食で成長が心配。医師に相談すべきか不安。体重は小柄だが元気。他の子より体重が軽い。医師の指示が必要か悩んでいます。
少食な子のママさんいらっしゃいますか?
うちの子はミルク、おっぱい共に全然飲まず😅
もう四ヶ月なんですが150ぐらい飲めばよく頑張ったって感じです(ミルク缶には200ぐらいと目安が書いています)
体重は小柄なりに一応成長曲線の中には入っており、身長も体重も下の方ですが元気ではあります。
今まで無理やり飲ませたりしてきたのですが、お医者さんから何も言われなければそれで大丈夫でしょうか?
同月齢の(標準から重めの)子と二キロほど差があるので、心配しすぎなんですが大丈夫かと思ってしまって😅
- ブルーノ(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント
y♡
うちは今でも200なんて飲めないですよ😅
大丈夫です💓
NR
うちの子なんて完ミなのに150mlの哺乳瓶しか使わないくらい小食でした☺️生後4ヶ月の頃は70ml〜120ml飲んでました。4ヶ月検診の時に授乳のノート持って行って先生に見てもらったら「んー、しっかり飲んでるじゃん☺️体重もこの子(娘)なりに増えてるから心配しないで。缶に記載されてる数字は目安だからね」と言われました✨
うんちおしっこ出てて、機嫌がよく、体重が減っていなければ飲む量の心配はいらないかなと思います☺️少ないと不安になりますけどね(笑)
-
ブルーノ
とても安心するお言葉ありがとうございます😣✨
うちも飲まないと100ぐらいなので、すごく不安になっていました。
回りが、8キロになったなど聞くことが多く、うちの子はやっと6キロになったばかりなので比べても仕方ないのわかってるのに、不安で仕方なかったです😅
四ヶ月検診が四ヶ月半頃になるのでまだ結構先なんですが、そのときに先生にも聞いてみたらいいんですね✨ありがとうございます- 12月12日
-
NR
うちなんて4ヶ月11日で5.8kgでしたよ😁ですが「健康」に○が付いてます☺️
ミルクを飲ませるのって、ママが一生懸命になっても結局は子供の機嫌や空腹次第なんですよね☺️哺乳瓶もミルクもいろんなメーカーを試したけどやっぱり子供次第😓私は初めての育児で数字にばっかり気を取られていました💦元気に2歳になった娘を見ると本当にいらない心配だったなぁと思います(笑)今も細身ではいますが、男の子に負けないくらいやんちゃです😁
とりあえず、検診の時に相談してみるとさらに安心できると思います☺️- 12月12日
-
ブルーノ
ご丁寧にありがとうございます😢✨新生児の頃も体重増加でノイローゼぎみになったトラウマがあり💦こんなに息子は元気で育ってくれてるのに無理やり泣いてでも飲ませている自分に自己嫌悪していました😢
先輩ママさんからのお言葉はとても安心できるものばかりで、もっと肩の力を抜いて育児をしてみようと思います。それで仮に指摘されたらそこから対策を考えて体重をもりかえしていこうと思います。- 12月12日
まり
うちの子も成長曲線ギリギリで、4ヵ月の頃ミルク140くらいしか飲んでくれませんでした💦
病院に行ったついでに先生に相談したら、ミルクの目安量はあくまでも目安だから気にしなくていいと言われて体重から1回にどのくらいで1日何回飲めばいいと計算して出してもらえましたよ(*^^*)
その時は140で良かったので安心しました😊💕
病院に行ったついでに先生に相談してみるのもいいですよ(*^^*)
-
ブルーノ
ありがとうございます!!
うちも体重はギリギリ、身長に至っては四ヶ月検診頃に下手したら下にはみ出すかも…と思うぐらい小柄です😅
ミルクは目安なんですね!数字ばかり意識して無理やり飲ませて息子に申し訳ないことをしました😣💦
病院や検診でも相談してみます☺️- 12月12日
ちぃ
うちの子も常に成長曲線ギリギリですが、今までは一応特に問題なく育ってきたしメチャメチャ元気でわんぱくな子です😊
お医者さんに特に指摘されないのなら様子をみて大丈夫だと思いますよ!
またこの先全然変わってくると思います
-
ブルーノ
ありがとうございます!!
うちも体重はギリギリ、身長ははみ出すかもな感じで😅
新生児の時も体重が増えにくくノイローゼのようになってしまったトラウマもありで。でもミルクの数字ばかりではなく、元気か、ご機嫌かなどでもちゃんとみてあげないといけないなと思いました😣💦反省です。
ちぃさんの息子さんもわんぱくに育たれてるとの事でとても安心するお言葉です☺️- 12月12日
ジャスミン
うちも同じ感じです😃飲むときは180とか飲んで、頑張ったー!って喜んでると、吐き戻ししたりして😅
うちはまだ5.5キロしかないです💦
でも元気だし、ニコニコしてるし、うんちもおしっこも出てるし‼️気にしてません😊
成長もそれぞれですから✨
-
ブルーノ
ありがとうございます!すごくわかります😂うちも頑張って飲んだと思ったら大量吐き戻しがあるので結局マックス140ぐらいが一回量として限界なのかもしれません。
元気だしニコニコでうんちおしっこは大丈夫です。私も数字ではなくそういう所でちゃんと成長を見てあげないとと反省しました😣💦- 12月12日
-
ジャスミン
つい周りにいる子と比べてしまいますよね😣分かります!小さめですねーとか言われたりすると、え?小さいかな?とか不安になったりします😭
でもうちの子はうちの子ですから😊
子どもなりの成長を楽しみたいですね😄- 12月12日
-
ブルーノ
私もです😥
相手はたぶん小さくてかわいいね~ぐらいの感じで言ってくるんだと思いますが、勝手に落ち込んでしまいます😂
子どものこと心配ですが、余裕をもって見守っていこうと思います✨
うちの子はうちの子ですよね
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした😣💦- 12月14日
にぼし
うちはずーっと少食です。
3ヶ月の頃は満腹中枢も発達したのか、一時期ムラがあり500/日くらいの時もありました。
5ヶ月すぎでようやく120くらいになり、8ヶ月で160くらいです。このままだと240mlの便は使わないな😂と思ってます。
小柄でも標準内で、増えていれば大丈夫ですよ~(ちなみうちは今7.5㌔くらいです。)
-
ブルーノ
いま特に遊びのみが始まって、キョロキョロしたりべーっと吐き出したり号泣したり😢毎日ミルクの時間が少し怖くなってしまってました。
うちも100とかしか飲まないとき多々あるので、240の瓶全然いらないです😂
息子なりに体重はゆるやかですが増えているので、もう少し肩の力を抜いてみます。ありがとうございます- 12月12日
-
にぼし
そうですね!
体重が増えてるならあまり気にしない方がいいです。医師には一日トータルではなく、1週間トータルで見てみて、と言われました。
大人と同じように飲みたくない日もある、と👌- 12月12日
-
ブルーノ
ありがとうございます☺️
確かに自分自身も食べたくない日あります😅赤ちゃんも気分や体調によって違いますよね。- 12月12日
マヨ
うちも成長曲線ギリギリで悩んでます😞💦
母乳よりの混合なんですがミルクも160なんて1回しか飲めた事ないですし、あまりミルクも好きじゃないのか100飲んだあたりから遊び飲みし始めてそれ以上飲ませるのが一苦労です😭大体120くらい飲んだらもう褒めてあげたいくらいです😂
体重もこの子なりに増えてはいるんであまり気にし過ぎてもなーーって思いながらも、周りとつい比べちゃって不安になりますよね😂😂
-
ブルーノ
同じです😢😢
うちは80で毎回ストップでそこから100~120飲ませるのに一時間かかったり、泣いてるのに無理やり飲ませたりしちゃってました…
ただ毎回80なので、もしかしたらそれが満腹なのかとも思ったり、この子なりに増えてはいるんだからと思いつつ不安でした(こちらで今回相談にのって頂きかなり気持ちは軽くはなりましたが✨)
支援センターなどで、女の子でも8キロとか越えてる子ばかりで、相手は悪気ないんでしょうけど小柄ちゃんだね~✨と言われるたびに少しブルーになってました😂- 12月12日
ブルーノ
ありがとうございます😅
飲めないときは100~120だったりで💦大丈夫なのかと心配していました
y♡
曲線入ってるなら全然大丈夫ですよ😆♪
無理やり飲ますのはかわいそうなので、時間をみてあげる感じでいいかと😊
軽めだときっと寝返りとか歩くのも早いと思います😊、、💓
ブルーノ
ありがとうございます。
とても心強いお言葉です😢😢
安心しました。
泣きまくってるのに突っ込んでいるときもあったので、本当にごめんねという気持ちで。無理やりはやめます😅