※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
人参とトマト(´・ω・`)
妊娠・出産

出産後の手当や保険について相談しています。具体的な手続きや条件を把握し、支給漏れのないようにしたいと考えています。自治体の制度や保険の選択についても情報が欲しいようです。

こんばんは。

出産予定日が2/25、1/15で退職予定の者です🙇‍♀️

通勤が2時間以上&実家住まいで保育所に入れる希望が薄いため、泣く泣く退職の道を選んだのですが、手当などのも貰い漏れが無いようにしたいと思っています。

◆失業手当
こちらは退職日の翌日から30日経過後からの1か月間に「失業給付の延長」を申請しに行く予定です。

◆出産手当金
こちらは会社に確認済みで計算の上、1/15付けの退職にしました。

◆出産手当一時金
こちらですが、受け取る場合は下記のどちらかの条件に満たしている人が対象ですよね。

・在籍していた会社の保険に引き続き「任意継続被保険者」として加入している
・夫(両親等)の保険組合に「被扶養者」として加入している

わたしは今勤めている会社で入っている保険を任意継続しようと思っていましたが、その場合は退職後の保険料は別途支払わなければいけないと聞きました。
それであれば夫の扶養に入って一時金をもらう方が保険料の支払いは無いとのことだったのでそちらにしようと思っていますが、本当にそうなんでしょうか?

◆出産後の児童手当の申請

◆来年度は2月の出産に伴い、多額の出費があると思うので、その分の医療控除を来年度の確定申告で申請予定です。


色々調べた結果、ここまでが私の限界でした😭
他にも
・加入してる保険でこんなのがあってお金もらえました!
・こんな制度もありますよ!
などあれば教えていただければと思います。
住んでいる地域の自治体で違うとは思うのですが。。

ちなみに住まいは埼玉県の伊奈町です\( ˆoˆ )/
よろしくお願いします💓

コメント

姉妹ママ❤

万が一 帝王切開になった場合は
高額医療の対象になるので
限度額申請をする
帝王切開の場合は生命保険もおりるので
その場合はその申請
とかですかね。
知っておられたらすいません😭

  • 人参とトマト(´・ω・`)

    人参とトマト(´・ω・`)

    コメントありがとうございます📝✨
    なんとなく知ってはいたんですが、
    その場合の認定証?を予め取っておくと便利と聞きました。
    帝王切開になれば必要なものだと思うので、
    帝王切開になったら認定証を取って、
    そのあと申請するみたいな感じなんですかね?🤔💓💓

    • 12月12日
  • 姉妹ママ❤

    姉妹ママ❤

    それで大丈夫だと思います☺️

    • 12月12日
  • 人参とトマト(´・ω・`)

    人参とトマト(´・ω・`)

    ありがとうございます😊🌈

    • 12月12日
ママリ

復帰の予定で産休育休に入ることはできませんか?
必ず戻る約束が出来ないにしろ、給付金は会社ではなく国から支払われるものであり、12ヶ月以上働いていればもらう権利はあります!
私も復帰は未定ですが、社労士さんにとりあえず産休育休に入り考えるのでも良いと、言われています!
税金免除なども、ありますし…🤔
なかなか難しいですけど💦

  • 人参とトマト(´・ω・`)

    人参とトマト(´・ω・`)

    コメントありがとうございます📝✨
    それも散々悩んで勿体無いと分かってはいたんですが、退職にしました💦
    理由は復帰予定にしてしまうと、会社も後任の社員をいれないのでそうすると所属部署に迷惑がかかると思ったからです😖
    また、いつ戻ってくる?っていうプレッシャーにも耐えられる自信が無くて😨
    せっかくご意見いただいたのにすみません💦ありがとうございます😊

    • 12月12日
さきこ

ご存知かもしれませんが、失業手当の受給延長の手続きは改正されて、30日経過後から1ヶ月以内という規定はなくなりましたよ😊
今は下記の通りです。

退職日の翌日から、妊娠・出産や疾病・負傷等の理由により引き続き30日以上働くことができなかった日の翌日以降、延長後の受給期間の最後の日までの間であれば、受給期間延長の申請が可能。

予定日より前にご出産になったとしても焦らなくて大丈夫です。

  • 人参とトマト(´・ω・`)

    人参とトマト(´・ω・`)

    コメントありがとうございます📝✨
    そうなんですか!それは知りませんでした\( ˆoˆ )/
    それを聞いて安心しました💦
    忘れないようにスケジュール書いていたので😖
    ありがとうございます💓

    • 12月12日
ハッピー

書かれてる条件の場合、任意継続のメリットはないと思うので、旦那様の被保険者になった方がいいかと。

任意継続の場合、現在のざっくり倍の健康保険料を支払う必要があります。

失業保険を受給できるようになったら、一時的に扶養から外れて国保にするなどしなければならないかと思いますが、現在妊娠中で資格延長の手続きのみになると思うので。

ただ、産休が取れるならその間は健康保険も年金も支払い免除ですもんね。

  • 人参とトマト(´・ω・`)

    人参とトマト(´・ω・`)

    コメントありがとうございます📝✨
    やっぱりそうなんですね😖
    だったら夫の扶養に入るのがいいですね!ただ、2/10付けで夫は退職、次の仕事については社保があるところに入る予定ですがまだ目処は立っていない為、切り替える悩んでいます😭

    産休が一番お得ですよね、、😨

    ありがとうございました\( ˆoˆ )/

    • 12月12日
ちゃきこ

失業手当と保険の扶養は一緒には入れませんので、旦那様の扶養入られても手当受け取る時は、国保などに移らないと受給資格がなくなります

  • 人参とトマト(´・ω・`)

    人参とトマト(´・ω・`)

    コメントありがとうございます📝✨
    そうなんですね!
    それではまずは夫の扶養に入り、そのあと再就職の活動をする際に国保に移る流れが一番いいですかね?🤔

    • 12月12日