
育休中で退職考え中。家計が心配で祖母の家に住むことも検討中。通勤時間が長くなるので悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
育休中なのですが産後体調があまり優れないのと職場の人間関係と、もうちょっと息子をみてあげたいという気持ちで退職を考えています。産後体調が優れないという理由だけで上司には相談済みです。
退職となると旦那の給料だけではカツカツで💦
節約で旦那の職場の近くで安い賃貸を探してるのですが、風呂が狭かったり子供を育てるうえで最低限のいいとこがなく、実家の近くの祖母の家が空き家なので、そこに1年ぐらい住んでまた賃貸探して私もまた働きに出ようかと思ってるのですがそうなると旦那の通勤時間が今までは20分程でしたが1時間程掛かってしまいます💦旦那もいいとこないなら仕方ないよねーとあまり乗り気ではないですが頑張ってくれようともしています。旦那にしたら無謀ですよねー💦どうしたらいいですかねー?( ; ; )
悩んでるので厳しい意見はいりません。
- みみ(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
旦那さん、通勤は車ですか??

退会ユーザー
1時間の通勤はそんなに無謀とは思わないです💡
1年間だけなら尚更。
ご主人が納得されているのならいいのではないでしょうか?😊
-
みみ
お返事ありがとうございます!
1年長いなーとぶつぶつ言いながらも私のしたいように合わせてくれてる感じです💦
私は実家近いし何かと楽になるし良いのですが旦那はしんどいかなーと思ったりで💦- 12月11日

りんな
私なら風呂の狭さなどより、旦那さんの職場の近さを優先します💦
通勤方法が何か分からないですし、混雑時を含めて1時間なのか距離があるのか分からないのでなんとも言えませんが、もし自分や子供に何かあった時や地震などがあった時に少しでも早く帰れるようにしていた方が安心だと思います💦
子供もすぐに体が大きくなる訳ではないので1年くらいはお風呂が狭めでも大丈夫だと思いますよ😄
あまりにも壁が薄いとかなら考えますが…
みみさんからしたら、実家に近い方が色々安心出来るだろうと思いますが
少しの間でも稼いで支えてくれるのは旦那さんなので、空き家に対して旦那さんが余り乗り気ではないのなら、お仕事で疲れた上に出勤帰宅でもストレス溜めさせるのはどうかな?って思ってしまいます😅
-
みみ
お返事ありがとうございます!
ごもっともです💦💦
旦那ともう一度よく話し合ってみたいと思います( ; ; )
何を決めるのも何かを我慢しなきゃいけないですもんね💦💦- 12月11日

魔女の毒りんご
都内ですが旦那通勤1時間ちょいかかってます💦今は育休中です が復帰したら私も1時間弱。時間はかかるものの、住居費は安くしたいし気持ち的にも職場から距離置きたくて😅
なので1時間は無謀ではないと思うし一生ずっとってわけじゃないですよね?例えばお子さんが幼稚園くらいになったら幼稚園にしてみみさんも何らかの形で働いて家計を支えてもう少し便利なとこにすもう!みたいな話し合いをされてみたら、旦那さんも前向きにがんばれるんじゃないでしょうか?😁
今は体調第一プラスお子さん第一ですよ!旦那さんもきっとわかってくれているような気がしますよ〜
-
みみ
お返事ありがとうございます!
夫婦で1時間弱なんですねー💦💦
賃貸ってなんであんなに高いんでしょうね( ; ; )
もう一年ぐらいと旦那には話してあります!
そうですよねー💦プラスの話してみたらまた気持ちも変わりますかね💦
妊娠中の方がむしろ元気で今はすぐに疲れたり産後恐ろしいです😂- 12月11日
-
魔女の毒りんご
妊娠中辛かったけど今思えば楽でしたねw 一日も休みがなく子どもはどんどん重くなって力も強くなってくるし!お互い頑張りましょ✨
- 12月11日
-
みみ
ほんと今は当たり前ですが自由の時間もなく日々育児ですもんね💦💦
はい💕お互い頑張りましょうね(*´ω`*)- 12月11日
みみ
お返事ありがとうございます!
今は車のみで祖母宅からとなると車プラス公共交通機関ですね💦
退会ユーザー
そうなんですね!
車で1時間なら渋滞もあるから遠いかな、と思いますが、公共交通機関を含んで1時間なら遠くはないし、普通だし、全く無謀ではないと思います!
お金が助かるんだったら、旦那さんに頑張ってもらいましょ!みみさんは堂々としていて大丈夫ですよ😄✨
みみ
ありがたいお言葉ありがとうございます!!
確実に節約はできるのですが旦那の体力面とか心配でした💦💦
もう一度ちょっと話し合ってみますね☺︎