※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

パニック障害の予期不安が強く、外食や夜の時間に不安を感じています。同じような経験をしている方はいますか。

ちょっと酷くなっているかもしれません……。
パニック障害持ちなのですが、予期不安が特に酷いです。
例えば外食行っても注文して料理が来るまでドキドキしてそれが予期不安になったり、食べ放題だと時間が長いしどんどん終わりが迫ってくるとどうしようどうしようとなったり。
最近だと夜が近づくと真っ暗になっちゃう…朝が来て夜が明けるまで明るくならないんだどうしようと。
お店が閉まりそうになる時間帯(21時22時)が近づくとスーパー閉まっちゃう…何か買い忘れないかな…スーパー行かなきゃと。
酷い時は夜ご飯を残りひと口だけ残しておきたくなります。
これ(残りひと口)食べたらもう無くなっちゃう。後で食べたいって思ったらもう食べられないんだ…取っておかなきゃ…と。
ここから「この麻婆豆腐の素スーパーにあるからスーパー閉まったら買えない、どうしよう」から発作になることも。
自分でもおかしいと思います。発作が落ち着いて冷静になると「なんなんだったんだ?」ってなります。
こだわりが強いタイプで「あれがなかったらこれでいいや!」と思えなくて、強迫性障害でもあるのかな?とも思います。
いるかわかりませんが、同じような方いますか??

コメント

にゃーご

私は強迫性障害ですが、いつも時間に追われて焦っている感覚です。タイムアタックしているみたいな。どうしようどうしようとなります。

自分の説明書をつくるみたいに、落ち着いている時にいろんな選択肢を考えてみたり、書き出すようにしてみたりしてはどうでしょうか。

例えば

× 麻婆豆腐のもとが買えなかったらどうするか?→もう終わりだ!他になにもできない!

○麻婆豆腐のもとが買えなかったらどうするか?→他のスーパーにいく、湯豆腐にする、お味噌汁にいれる、いつもとは違う麻婆豆腐のもとにチャレンジしてみる

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    わかります、タイムアタックしてる感じです。
    私も同じく強迫性障害だと思います…。
    確かに、もう終わりだ!で終わらせないで24時間のスーパーに行けばいいとかどうにかできる方法を考えてみるの効果ありそうです!
    ありがとうございます😭

    • 6時間前