※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

もうすぐ2歳の息子を育てているが、働くべきか悩んでいます。可愛い時期を大切にしたい気持ちがあります。

もうすぐ2歳の男の子を育ててます
めちゃくちゃ可愛い離れたくない
でも毎日ブー🚗ブー🚗!アンパンマン!
自分何やってんだろう…
働こうかなお金も沢山ある訳でもないし
あーでも可愛い今だけだよねこんな一緒にいれてママ求めてくれるのは😭

コメント

❤️🧡💛💚💙💜🩵

私上の子11ヶ月で保育園行かせました!最初は、離れたくない、今だけしか一緒にいれない、こんな早く保育園で頑張らせてしまってごめんねって思ってました🥹でも慣らし保育も終わり体調も崩しにくくなってきて上の子も保育園に喜んで行くようになったり出来るようになったことが保育園のおかげなところとか考えると保育園様々すぎますし子供にとっても親の私にとってもすっごくありがたいです🧏🏼‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね
    保育士してた時期があるので
    3歳まで見てあげたい気持ちと
    しっかり話せるようにならないと預けるのが不安で😭
    ひとりごとみたいな質問にお返事いただきありがとうございます!

    • 9時間前
  • ❤️🧡💛💚💙💜🩵

    ❤️🧡💛💚💙💜🩵

    不安な気持ち分かりますよ🥺私も最初はそうでした!地元じゃないのでどんな保育園かも分からないし1から自分で保育園見学して見つけて受かって…ちょーど保育園の事件のニュースとかも多い時期だったのでバスあるとこは嫌やなとか考えたり😅💦出来ることなら預けたくないって思ってました私も🥹でも生活するのにギリギリでお金はいくらあっても足りないし貯金とかも子供のためにしときたい(実際は貯金も難しくて毎月プラマイ0か1万とかしか出来てませんが…)等色々あって働かざるを得なくて💦
    主さんが生活費などの心配がないのなら3歳からでも全然いいと思います🫶🏼生活費や支払いなどで毎月ギリギリとか赤字ってなるなら働いた方がいいかなとは思いますがそれも自分次第ですもんね😖

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛いし離れるの不安ですよね😭
    貯金はありがたい事に年150万?くらいはしてるんですが
    お金はいくらあってもいいですよね…
    たまに毎日子供と遊んでるだけで良いのかな?
    保育料3歳未満も無料の地域で預けてる人が多いので尚更思ってしまって
    自分次第ですよねモヤモヤする事あっても後悔しない様にしたいです💦
    ありがとうございます😊

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

可愛いし離れたくないなら働かない一択です🥺
保育士してたのもあり、私はなるべくみてたい派です🙋🏻‍♀️
上の子は1歳半で預け、周りよりは長くみれた方でしたが後悔してました、、毎日可愛いのに離れたくなかったけど仕方なくだったので😭
下の子は2歳過ぎてますが色々訳あって自宅保育してます!
今3人目妊娠中の為さらに働かない期間延びるので、3歳になったら1号でいれる予定です◎
3人目はいつから入れるかは悩み中ですが1歳児からしか入れないのと1歳までは絶対に自宅保育と決めてます🥺出来れば2歳までみたいです!