
コメント

のん
甥っ子がそうでしたよ😓
全て遅くて妹も実母も悩んでました💦病院にも行ったみたいです😣
今は6歳になりましたが全然大丈夫ですよ✨
走り回ってやんちゃです😓

にぼし
まだ標準内だと思います。ずり這いしない子もいますし…
表が見にくくてすみません😅
あまり遅いとまた1ヶ月後に来なさいと言われるみたいですが。
-
あいぽん
表までつけていただいてありがとうございます😫😫
息子の場合、新生児仮死で生まれてきたので
よく観察しないといけないんだと思います、、
また1ヶ月後にって言われました😭- 12月11日
-
にぼし
そうなんですね!
発育のフォローは必要ですね✊
うちも早産だったので、産院で体重と発育のフォローしてもらってますよ🙂- 12月11日

時計
うちの息子ですが、先週やっとズリバイできるようになりました。
しっかり腰が座ったのも、9ヶ月の時です^ ^
1つの事をできるようになるのに時間がかかるこなんだなぁ〜と思っています。
周りと比べると成長遅めかな?とは思いますがm(_ _)m
あいぽん
そうなんですね💦
やっぱり個人差があるから
やる気が出るまで見守るしかないですよね😞