※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さらら
ココロ・悩み

神奈川在住の女性が、収入500万円の旦那との生活で、将来の収入見通しや働きたいとの希望を持ちながら、家計の厳しさを相談しています。

みなさんの考えお聞きしたいです!3人目に踏み切る、または諦める勇気がありません💦
神奈川住みです。

現時点では旦那の収入500です。
あと数年で年収800は確実ですが…それ以上はちょっと難しいかもしれません。
子どもが小学生になった頃に私も働きたいなと思っております。

持ち家ありローン8万、車ローンはなし。

金銭的にかなり厳しいでしょうか😢

コメント

あーか

どの程度の教育を考えるか次第かなと思います!
都市部ですし、私立とかに行くとなると3人は厳しいかなと。。
私自身が3人兄弟で横浜で育ちましたが、父の年収は1000万超えてたそうです(・ω・)/

  • さらら

    さらら

    幼稚園は私立ですが、それ以降は公立で考えています!
    なかなか厳しいラインですよね😢
    ありがとうございます😊✨

    • 12月11日
  • あーか

    あーか

    全部公立、大学は奨学金も視野に入れるとかなら大丈夫だと思います(・ω・)/
    あとは部活や習い事次第ですかね!
    うちは結構部活も力入れてやってたので、兄なんかは公立ではなく、強豪校に進みたいと中学から受験しました!
    公立だと、3年ごとに受験に追われるので、なかなか部活できなかったりしますし、部活しながらの大学受験って大変ですもんね(´・ω・`;)
    親曰く、子どもにお金のかかるうちは全然貯金とかできる感じではなかったって言ってました(´xωx`)
    老後の貯金の大部分は子どもが生まれる前の貯金みたいです!

    • 12月11日
  • さらら

    さらら

    やはり中学からの出費が痛いですよね!私がフルタイムで働いても世帯年収1500はいかないと思っているので…
    大変参考になりました、詳しくありがとうございます😊

    • 12月11日
ママリ🔰

生活水準にもよりますよね(>_<)
うちは都内住みで世帯年収1400ですが子供は2人までが限界です(;_;)
私だったら旦那さんのMAX年収が800なら、3人目は諦めると思います😭

  • さらら

    さらら

    やはりそうですよね!私がフルタイムで働いても世帯年収1500はいかないと思ってます💦
    親からの援助がありますが、それを頼りに3人目を産むのはちょっと違うかなと思ってるので…
    貴重なご意見ありがとうございます😊✨

    • 12月11日