![アイコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝かし付け方法について相談です。6kgを超えるとつらくなり、おくるみで横抱っこしながらユラユラ揺らす方法を使っています。疲れると怒りますが、休憩は取りたい。抱っこ紐は使えず、おんぶもできません。
腕力が無い方、寝かし付けはどうしていますか?
私自身が小柄なせいもあって、体重が6kgを越えた辺りから寝かし付けがつらくなってきました。私の寝かし付けは「おくるみでくるんで、横抱っこをしながらユラユラ揺らしながら歩く」方法です。お尻の辺りもポンポンします。
疲れてユラユラをやめたり、椅子に座ると怒ります。でもちょっと休憩はしますが……布団に寝かせて添い寝をしても、怒り出しました。寝かし付けの前の授乳をする時から部屋の電気は暗くしています。
抱っこ紐は授乳後30分経たないと使えないし、布団に下ろして抱っこ紐を取ると目が覚めそうで不安です。まだ首もすわっていないので、おんぶも出来ません。
- アイコ(6歳)
![ray](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ray
その頃、バランスボールに座って
ぽわんぽわん揺れていましたよ☺︎
![mako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mako
私は腕力も忍耐力もなく娘も重い子なので、抱っこで寝かしつけは無理!と早々にあきらめて、3ヶ月頃にネントレの本を熟読して4ヶ月からネントレして寝かしつけいらずにしました🙆
-
アイコ
具体的にはどのようにしていますか?- 12月11日
-
mako
本に載っているルールき従って生活リズムをしっかりつけた上で、昼寝も夜も暗くした寝室のベビーベッドに寝かせて私は部屋を出ています。それですぐに寝ます。
- 12月11日
-
アイコ
ありがとうございます。
どのくらいの期間で出来ましたか?
最初はやっぱり泣きましたか?- 12月11日
-
mako
ちゃんと本に載っている理論に従ってやれば大して泣きませんでした。
一人寝の前に生活リズムを整えるので、寝る時間には遊んで満腹でオムツも綺麗で寝る環境が整っているので、一人寝を始めた初日から泣かずに寝ました。もちろんたまに泣くことはありましたが最初から6割以上は泣かずに寝たし、泣く時でもちょっと様子見ていたら5分や10分以内に勝手に泣き止んで寝ることが大半で、10分泣き止まなければなだめたり抱っこで落ち着かせてまた寝かせる、を最大3回繰り返せば寝たので、布団に行ってから長くて30分で寝ました。
ネントレする前に試しにトントンで抱っこなしで寝かせてみましたがそれだと1時間近くは泣き続けたので、それより明らかにすんなり寝られるようになりました。
生後半年頃には成功率は9割以上だったし、鼻が詰まっていたり咳で体調が悪い時ですら泣かずに寝ることがほとんどで、今では1,2ヶ月に1回泣くことがあるかどうかというくらいで、それもウンチとか喉が渇いているとか理由があってそれが解消すればすぐに寝ます。- 12月11日
-
アイコ
オススメのネントレの本はありますか?
ジーナ式というのが有名らしいのですが、少しスパルタらしく迷っています。- 12月11日
-
mako
私はジーナ式でやりましたが別にスパルタとは感じなかったですよ。
ちゃんと本には理論が載っているので、スケジュールもがちがちでなくて子供の様子を見ながらお母さんが考えてあげる感じで。
本のスケジュール通りだと娘と私には合わないところや私がネントレした目的にとっては必要ないところはスキップしましたし。
むしろよくママリでも見かける、生活リズムか大してついていないのに寝る時だけ何とかしようと、絶対に抱っこしない!とかやってる方がよっぽどスパルタだと思います😂- 12月11日
-
アイコ
詳しく教えて下さってありがとうございました。- 12月11日
![ぬん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬん
ヒップシートほんとにおすすめです😊
私小柄ではないんですけど
筋肉が無くって笑
3ヶ月ぐらいからしんどくて使ってました😂
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
布団に寝かして横向きにしてお尻トントンで寝かしてます。 8キロ近くあってもう抱っこで寝かしつけは動くし大変でしばらくやってません😭
-
アイコ
その時は同じ布団に入って添い寝をしながらですか?- 12月11日
-
☺︎
そうですね〜!となりに横になって、速いテンポでトントンしてます!
補足見ました! お昼寝もしないとママも寝る時間ないし、身体大変ですね😭😭- 12月11日
-
アイコ
ありがとうございます。
授乳の後には少し寝るのですが長くても30分程度で、10分ぐらいが多いです。私はその間にご飯を食べるのが精一杯で💧昼間はまともに家事も出来ません。
1度だけどうしても手が離せなくて泣かせていたのですが、途中でピタリと泣き止み、心配で見に行ったら涙を流しながら両手をあげて固まっていました。私を呼ぶのを諦めてしまったようで、その後抱っこしたらしばらくして激しく泣き出しました。それがショックで可哀想で……
ベビーチェアに乗せて私の姿が見える位置に置いても駄目だったので、メリーに気を取られている間に行動しています。
首がすわっておんぶが出来れば楽になるのでしょうが、私自身148cm42kgしかないので何分ぐらいもつのか心配です。- 12月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも筋肉ないです(笑)
横抱きのときは疲れたら、座って片膝たててそのたてた足を揺らしてました😂
今は首座ったので横抱きだと怒るのでもう縦抱きです…
横抱きできるのだんだん少なくなると思うので後少しかーなんて思いながら頑張ってください💓
コメント