
頸管が急激に短くなり、ウメテリンを服用中。早産リスクが気になるが、安静にしておくことで正産期まで頑張りたいと思っています。
頸管が22ミリまで短くなってしまい
ウメテリン開始しました。
里帰りまであと1週間ほどですが
短くなり方があまりにも急激だったので
先生はすごく渋い顔で「持つかな〜🤔」と
ウメテリンの副作用で起き上がることも出来ず
薬が切れている間はお腹の張りで起き上がれず
一日中寝た状態、、
前回の検診まではすごく順調だったのに、、
せめて正産期入るまでは
頑張ってお腹の中にいてほしい😂😂
先生に言われたお産には向いてるよ!の言葉を頼りに安静にしておきます😂😂
ウメテリン飲んでても早産になる可能性は高いですかね?
- あんころ(6歳)
コメント

にじいろ
1人目も今も安静で、ずっとウテメリンとお友達です😅1人目は入院して37週まで点滴してましたけど39週まで産まれませんでしたよ。
ウテメリンも大事だけど、それより安静が早産予防が1番大事って先生言ってました!
お互い副作用に負けず頑張りましょうね!!

メロンパンナ
24週か30ミリで仕事も禁止で安静にしてました。
39週で生まれました^_^
ウメテリンの時間とかを守って、安静にしてたらきっと大丈夫です🙆♀️不安でしたが、終わりが来るので!
生まれる時は短時間で生まれてくれてありがたかったですよ😊
-
あんころ
24週から安静、、大変でしたね😂😂
やはり短時間で生まれてくれるのですね、、!
それだけが救いです🤷♀️笑- 12月10日

退会ユーザー
皆さん張り止めで持ちこたえたみたいですが、わたしは持ちませんでした😂33週で26mmで自宅安静と張り止めを飲んでましたが、それでも34週で23mmになったので入院になりました。
36週0日まで2週間、点滴をしながら入院していて、張りもなく点滴の濃度も上がることなく、退院前日の時点で子宮頸管長も入院時と変わらなかったのに、結局退院した翌日には破水してすぐ生まれました(笑)退院する時に先生には"あと1週間はお腹にいてくれると思うよ!"と言われてたにもかかわらずです🤣
不安にさせてしまったかもしれませんが、予定日より1ヶ月早い早産でも保育器に入ることもなく、何か大きな病院、後遺症が残ることもなく、至って健康体です!いろいろ不安もあると思いますけどあと少し頑張ってください!
-
あんころ
念のため里帰りした瞬間入院になる可能性も視野には入れておいた方が良さそうですね🤔🤔
退院翌日に破水はもうちょっと空気読んで!!!!ってつっこみたくなるタイミングですね😂😂
それでも元気で生まれてきてくれたなら良かったです😌😌😌
心配はなくならないですが、不安になりすぎてもしょうがないかな、と思えたのでどんと構えておきます!
ありがとうございます😊😊- 12月10日

ゆう
張り止め飲んでましたが35週で早産しました!
保育器に入る事もなく、
無事一緒に退院しましたが、
少し小さめだったので退院後は
ミルク上手に飲めず苦労しました💦
でもやっぱり安静に過ごすのが1番なので、
無理せずお過ごしくださいね!
-
あんころ
早産だと必ず保育器に入るイメージがあったのですが一緒に退院できたのですね、、!
急がなくていいよ〜とべびちゃんに言い聞かせながらゆっくり過ごしたいと思います!
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️- 12月10日
あんころ
副作用きっついですよね、、😂
幸いウメテリン開始した日からちょうど産休に入っていたので安静にだけはできてます😌😌
お互い元気なべびちゃん産みましょう✊✊