
3歳の男の子と4ヶ月の女の子を育てています。悩みは寝かしつけの件です…
3歳の男の子と4ヶ月の女の子を育てています。
悩みは寝かしつけの件です。
我が家はパパ・下の子・私・下の子の順番で並んで寝ています。
パパの仕事は朝が早いので夜も21時半には消灯して寝るような習慣になっています。
パパは職場の人員が足りなくて今は激務という事もあり、疲れに疲れている状況です。
しかも体もメンタルもそこまで強くないので、疲れてるオーラが出てしまっています…
とはいえ、私も2人の育児でバタバタ…
言えば大体はやってくれるパパですが(不器用なんでこっちの手間が増える事が多いですが💧)、それだけ疲れてるオーラを出されると頼みたいものも頼みにくいし、こっちだって疲れてるんだよ!とケチも付けたくなります…
寝かしつけに関しても、やってはくれるものの子供より先に寝てしまうので頼りにならず💧
結局、2人とも私が寝かしつけをすることに…
しかし、下の子はまだ寝るのにもリズムが安定しなくてすぐには寝てくれないし、上の子も遊んだりしてすぐには寝てくれません。
順番に寝かしつけるとかなりの時間がかかってしまいます。
私自身がそれだとキツイので、パパも疲れてるのは分かるけど、もう少し寝かしつけを頑張れないか言ってみましたが、一瞬頑張ってくれましたが、本当に1日2日くらいで元に戻ってしまいました。
しょうがないと思っていても、1人で寝かしつけをしている隣でガーガーいびきをかいて寝ているパパが腹立たしく思ってしまいます…
身近なママ友と話していても、結構周りのパパさん達はどんなに激務でも、子供の寝かしつけはしっかりやってくれる人が多いみたいで…
羨ましく思っています…
いやいや。そもそも激務なのに寝かしつけをしてくれるパパが稀なのかな?
なんだか私自身が体も心も疲れてしまっていて、冷静な判断が出来なくなっているようです…
皆さんのパパさん達はどうでしょう?
激務でも寝かしつけはしてくれますか?
寝かしつけしてないパパさんに対してどう対応してますか?
どう考えた方を、変えれば腹が立たなくて済むようになるのでしょう…
みなさんの意見を聞かせてください…
- しんのじ(6歳, 9歳)

ありす
寝かしつけした事ないです😂
私が2人目出産の時の入院してる時だけです!
主人は体力仕事なので、睡眠をとにかく大事にしてて、部屋も別々の部屋で寝てます😂

A♡
わたしの旦那も
今現在激務ですが寝かしつけ頼むと
子どもより先に寝ていて
全くおんなじ状況です💦
寝ない!とおもってても、
どうやら寝てしまうそうです😂
なので、きついですが
わたしは
ひとりで寝かしつけをしています😭
上の子は、下の子が起きてたり
おっぱい飲んでたりすると
気になるみたいでなかなか寝つきません(;o;)
でも、下の子2ヶ月ですが
基本的には布団入って
おっぱいあげて寝かしつけると
寝るまでに少し時間かかりますが
ちゃんと寝てくれますよ☺️
大体は朝方まで起きないです❗️
下の子が寝静まる頃、
上の子もいつのまにか寝てます(笑)
2人とも寝かしつけが完了するのは、基本布団入ってから1時間後とかですね💦
でも、寝るのはちゃんと寝るので
毎日ひとりでやってみてます!(笑)
-
しんのじ
状況がまさしく一緒です!
うちの子も授乳してると気になるのかなかなか寝付いてくれませんし、旦那がどうしても先に寝てます…
下のお子さん、まだ2ヶ月なのに朝方まで起きないなんて親孝行なお子さんですね😊
上の子も気がついたら寝ちゃってた時期もありましたが、それが不満だったらしく最近、爆発されました💧
なので、やはり順番に1人で寝かしつけに…
最近は2人ともすぐに寝てくれないのでトータルで3時間くらい寝かしつけにかかったりしてます…
寝かしつけが終わった後はなんかグッタリですね💧- 12月10日

mmm
私の旦那は、朝の5時には家を出て20時半に家に帰ってくる感じで、激務だと思いますが、寝かしつけてくれたことは1度もないです😞。
子供は3歳になったばかりの子と、4ヶ月の赤ちゃん2人です。
下の子が生まれて、最初は私もどうしたらいいのか分からず、上の子寝かせる間は下の子見ててとか言ってましたが嫌な顔されたのと、疲れてるから無理と言われたので、諦めました。
もちろん最初はイラついたし、あなたの子供でしょ。と思いましたが、やってくれないので諦めました。
今はみんなで21時には布団に入ります。
下の子は、抱っこ紐とかで20時頃には
寝せちゃいます。寝ないときは添い乳
して寝かせてますが、その間
3歳の子は布団で隣でゴロゴロです。
そのうち3歳の子も寝ちゃいます。
下の子が寝ないと、上の子も中々寝て
くれないので23時まで一緒に起きてる時もありますよ、旦那はいびきかいて先に寝てますが😨
本当にそこは諦めてます!!!
今ではもうその生活に慣れたので
旦那に頼ろうと思っていた考えすら
わすれてました😱👍
-
しんのじ
お子さん一気に3人になられたんですね💧
それでも1人で寝かしつけをされてるなんて尊敬です!
やはり寝かせる時間を分ける手も考えた方がいいかもしれないですね…
参考になりました。
頼ろうと思っていた考えすら忘れてました
なんてすごいです…
そこまでの境地に行きたいですね…- 12月10日

eringi
こんばんは!毎日、家事に育児にお疲れ様です😌
うちの旦那も今は忙しいようで帰りが23時とかですが、早く帰ってこれて寝る時間に旦那がいれば寝かしつけ、してくれます^_^
でも旦那が先に寝てることも結構ありますよ笑
(因みに上の子が旦那で下の子が私です!)
そういうときでも私が上の子を寝かしつけたりはせず、上の子もそのうち寝ちゃいます✨
上の子が自分で「とんとんして」って言ってきたらとんとんしています!
-
しんのじ
やはり、寝ちゃいますよねぇ。
我が家も上の子を旦那が下の子を私がだったので、しばらくは旦那が寝ちゃって、上の子もそのまま寝ちゃう時期もあったのですがそれが不満だったみたいで、この間、爆発されてしまいました💧
なんなら寝てる旦那を起こして、トントンして!ってうちも言ってもらいたいものです😅- 12月10日

ママり
うちの場合は、おっぱい飲んで寝る以外はいつも旦那が寝かしつけしてます!
私が抱っこするより旦那が抱っこしてゆらゆらしてる方が寝てくれるので笑
旦那は疲れてて眠くても、早く寝たいから頑張って寝かしつけしてます笑
-
しんのじ
優しいですね。
うちも上の子の時は、旦那の方が寝かしつけ上手でしたが、今は上の子も下の子も寝かしつけが出来なくなりました。
どういうことなんでしょうね(笑)
早く寝たいから頑張って寝かしつけるとか、偉すぎます😢- 12月10日
コメント