
4ヶ月の男の子が寝返りを始めたので、安全対策を知りたい。寝室にいるときはどうすればいい?寝返りができると苦しくなったら自分で動ける?教えてください。
4ヶ月の男の子ですが、寝返りをはじめました。寝返りを始める前もすごく寝相がわるく朝になったら頭と体がひっくり返ってます。今まで21時就寝し、8時に起床していました。私は子供と一緒に寝て4時頃起きるのですが、家事や洗濯をしてついつい目を離してしまいます。リビングの横に寝室がありそこに寝かせていました。ドアは数センチあけるだけです。布団の周りには窒息するようなものはおかないようにしているんですが、寝相がわるくたまに私の敷き布団にいることがあります。
かけふとんは危ないので私が起きた時に遠くにおいているのですがみなさん寝返りをうちはじめたときどのようにしていましたか?常にみえるところにいましたか?寝返りがうてるということは苦しくなったら顔を動かせるということでしょうか??教えてください!
- まりーな
コメント

みけねこ・ω・ミ🎀
うちの娘は首すわり前の生後2ヶ月に入ってすぐに寝返りをし始めました😂
窒息しないかとヒヤヒヤしましたが首をなんとか横にしていました💦
家事をするときはブランケットなどを丸めていつも寝返りをする方の肩より下に置いておいて寝返りをしにくくしています。
寝返りと首すわりは別なので首が座っていれば首を横にしたり、上げたりできます!
お布団から落ちてしまうのが心配だったのでジョイントマットの上に寝返りマットレスを敷いています。

はじめてのママリ🔰
寝返り返りができるようになるまでは寝返り防止クッションを使ってました!
西松屋にありますよ✨
-
まりーな
西松屋で購入したのですが、就寝時には使用しないでくださいと書いてありました!日中ためしてみますね
- 12月11日
まりーな
寝返りマットレス購入してみまさた、ありがとうございます!
みけねこ・ω・ミ🎀
寝返りマットレス専用の防水シーツが販売されてたのでおすすめです!
まりーな
防水シーツも買いました!洗い替え用も購入したので結構な値段になりましたが笑
みけねこ・ω・ミ🎀
よかったですー😭
親も一緒にお昼寝できていいですよ笑