![あいみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもち
下の子を恵愛で出産しました!
良かったところは、
・上の子を連れて入院できたこと
・出産がLDRだったので陣痛が強い時に移動する必要がなかった
・ごはんが豪華
・出産の時について下さった助産師さんがすごく優しい方で安心して出産できた
嫌だったところは、
・スケジュールが過密
・館内が広いので移動に時間がかかる
・上の子がいるので夜は赤ちゃんを預けたかったが、母乳がよく出ていたので夜間あげないと詰まるよ!といわれ預けられなかったため全く休めず(これは仕方ないですが💦)
お部屋は一番下のランク、予約金15万プラス退院時5万ほどでした
検診は採血がなければ全くお金がかからず有り難かったです😊
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
8月に普通分娩ですが恵愛で出産しました(^^)
私は予定日超過で前日入院の促進剤で計画出産になりましたが、
5ヶ月前くらいに払った予約金の15万と、出産育児一時金の42万、そのほかで退院時に払ったのは5万ほどでした!
一番安いお部屋ですが、お見舞などで人がきても十分な広さでとても快適でしたよー!
検診のときは助成券で殆どかかりませんでした。
4Dエコー撮ったり、初期の特別な検査などがあるときだけすこしかかりましたが、初期から最後まででトータル5万くらいかなぁ、、、😅?
良かったところは入院のときは殆ど貰えるので準備が殆どないことですね!笑
あとは母親学級などに参加するたびにお土産も貰えるので良かったです!
嫌だったのは、、出産前、終わり頃の検診は予約出来なくなってしまうので日によっては待ち時間が3時間とかかかることですかね😂
-
あいみ
コメントありがとうございます!
スタンダードでじゅうぶんなんですね!
個室ってとこが魅力ですよね♡
お土産沢山あるんですね♡
うれしいですよね♡
予約できないんですか・・・
3時間は・・・辛いですね( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )- 12月10日
![すぎつな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぎつな
恵愛病院で10月に帝王切開しました
予定ではなく、予定日超過で入院した上で3日目に緊急帝王切開しました
予約金15万退院時11万でした
入院1日につき1万5千円なので、予定帝王切開だと、もう3万くらい安いのかも?💦
(私は保険入っていたので、退院時の金額がチャラになるくらいは戻ってきました✨)
一番数が多い一番下の部屋でしたが、広めのビジネスホテルな感じです
ソファが背もたれ倒すとベッドになる仕組みで、誰かが宿泊するときはそこで寝ます
グレードがあがると、シャワーが部屋に付いていたり、ソファベッドじゃないベッドが付いていたりします
宿泊者用のシャワーは使用時間が短いので、旦那さんと上のお子さんが割りと泊まりに来れるのならば、シャワー付きがオススメかと
良いところは、ご飯を食べるときにテーブルが一緒になったお母さん達と色々お話できたことですね!あと、帝王切開は入院日数が長いので、ほとんどの種類の豪華ご飯を食べれました!
お土産がたっぷりなので、同じ値段の他の病院よりはコスパ良かったんじゃないかなーって思ってます!
嫌なところは、検診の待ち時間くらいですかね😅33週までは予約できるのですが、34週からは行った順なので結構待ちます💦
-
あいみ
コメントありがとうございます!
入院1日1万5000円は痛い出費ですよね( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )
でも保険で戻ってくるんですね♡
スタンダードのお部屋でも泊まりが出来るんですか!
もし泊まるとなったらやはり有料ですか?
ご飯帝王切開だとちょっと魅力ですよね♡ww
前回のときも沢山食べれてちょっと得した気分になってましたww
お土産たっぷりもうれしいですね♡♡
どんなものが貰えましたか?
検診途中までしか予約できないんですね( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )
妊娠後期に長時間待たされるの辛いですね( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )
ありがとうございます!
参考になりました- 12月11日
-
すぎつな
大人の宿泊はプレシャスコース以外有料朝食ブッフェ付き¥3,500で5歳以下は無料です
お土産は、①入院時全員②出産後全員③退院時にひとつ選択がありました
わかる範囲で書き出してみますー
①授乳クッション、赤ちゃんの身だしなみセット、体温計、ボールペン、歯固め、ガーゼハンカチ10枚、ピジョン新生児用哺乳瓶、ミルク・オムツやおしりふきの余り(1袋ずつくらい余りました)
母親向けには、産褥ショーツ、ビジネスホテルみたいなアメニティ一式、靴下3足、飲みきれないくらいの水お茶ジュース、お風呂バック
②へその緒ケース、乳歯保管箱、手形とるセット、命名紙とこれらが入る木箱、ブランケット、退院時に着れる肌着とベビー服、大量の服から更に好きなの1着、入院時に撮影した写真をまとめたフォトブック、おくるみ(2種類から選択)
③おもちゃ、離乳食セット、ガーゼタオルセット、バスチェア、シリコンスタイ、おもちゃ入れ、プレイマット
あとは母親学級とかに参加すると、都度スリーパーとかベビーカーシートとか靴とか 貰えます✨
急な手術だったので、保険入ってて良かった😅💦ってなりました
恵愛病院は、お会計すべてカード払いできるのが地味にありがたかったです
ポイント貯まるし- 12月11日
-
あいみ
詳しくありがとうございます!!
すごく沢山貰えるんですね!!
少し高くても色々別に揃えたら安い産院でうんでも同じくらいな気がしてきましたww
急な手術焦りますよね( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )
私も1人目緊急帝王切開だったので退院時のお会計にビクビクしていました( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )- 12月17日
あいみ
コメントありがとうございます!
上の子をつれて入院できるのたすかりますね!!
いいとこ沢山でうれしいです♡
スケジュールが過密とは入院してからのということでしょうか?( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )
もちもちさんは帝王切開ですか?
普通分娩でプラス15万と言うことでしょうか?
検診はお金かからないのですね!ありがとうございます!
もちもち
入院中のスケジュールです💦
自分の食事、授乳教室、お風呂、移動…となんだかんだバタバタしていてゆっくり休む時間があまりなく…
面会がほとんどない私がそうだったので面会が多い方はさらに忙しいかもです
普通分娩です!
分娩予約時に15万支払って、退院時に5万ほど支払いました
出産育児一時金の42万を除いて20万ほど手出しがありました!
あいみ
入院中ゆっくりはできないんですねww
建物が広い分移動も時間かかりますよね( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )
手出し結構あるんですね!
でもこの辺の病院だとどこも一緒ですかね・・・
ありがとうございます♡