※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
家族・旦那

旦那に毎日「もう寝るの😥?」と言われて悩んでいます。旦那の帰宅は23時…

旦那に毎日「もう寝るの😥?」と言われて悩んでいます。

旦那の帰宅は23時〜0時。
そこからだいたい1時間くらいおしゃべりしてから
先に寝るねーと伝えて寝ます。
私ももっと一緒にいておしゃべりとかしたいです。
旦那が休みの前日は一緒に夜更かししたりします。
しかしまだ夜中の授乳もあるので正直寝れるときは寝たいです。睡眠不足のせいか母乳も出が悪いです。
疲れなのか夜中まで起きてるのが産後辛いです。
それでもやはり
帰宅が深夜になるほど働いてくれている旦那が
眠るまでは付き合ってあげたほうが良いでしょうか?

もしかしてこれは私が冷たいのかな?と
疑問に思いました…💦
しょーもない悩みですみません🙇‍♀️

コメント

はな✿

えー💦
十分気遣いできてると思います😂✨優しいです。
私なら、寝ます迷わず😪笑
睡眠不足はホルモンバランスが崩れるだけではなく、イライラ、精神不安定の原因にもなります💦
旦那さんも、まめさんも、お互い寂しくてまだまだ話したい気持ちはわかりますが休みの日に沢山コミュニケーションが取れるならまだ良い方だと思いますよ☺✨

  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😭
    最近1人でいるときストレスで叫んだりしてしまいます😂
    休みが少ないにせよ、家族で過ごす時間はあるので、旦那には少し理解してもらえるよう頼んでみたいと思います🙏

    • 12月9日
ぼんぼん🍑

同じ4ヶ月ですね‼︎
私は構わず寝ます😂毎日眠くて仕方がない…昼寝も出来ないし、夜子供達が寝た隙に寝ますよ!
うちの旦那は21:00くらいに帰宅ですが、それでも旦那が帰る前に 子供達と寝落ちしてたりします🤷‍♀️

なので平日は全然旦那と話す機会なかったりもします。
帰宅時間がそのくらい遅かったら、私なら確実に待たずに寝てるので、おしゃべりしてるだけ偉いです😭👏

うちは寝れる時に寝てって言われてるので、20:00だろうが寝ます。笑
ご主人も寂しいかもしれないけど、ママの身体気遣って欲しいですね😭

  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます!
    おなじ月齢の子を持つママさんも同じような気持ちでよかったです😭
    4ヶ月なんてまだまだ育児楽じゃないですよね💦
    上のお子さんがいるなら尚更…

    寝てて良いからね!とは言われるんですけど、やはり私自身も1日に少しでも会話する時間持ちたいなぁと思って起きてると、体力的にはキツくなってしまうしなんだか難しいところで…😂笑
    けど無理が祟る前に休めるときは休みたいと思います!!

    • 12月9日
めめ

私の旦那も夜中に帰って来ますが
私は旦那のご飯用意して少し
話したらすぐ寝ちゃってます😂
1時間も話してから寝るって
まめさんはすごく優しいと思います!

確かに深夜まで働いてくれてる
旦那さんには感謝ですが
育児は体力が必要ですし寝れる時に
寝ておいた方がいいと思います😢

全然まめさんは冷たくないと
思います!!

  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます!
    旦那は夜も賄い食べて帰ってきてるのでほんと話すためだけに起きてる感じで😂尚更寝ちゃって良いですよね(笑)

    実際に育児してみると
    イメージより断然体力が必要でした😭笑
    旦那には少し協力して理解してもらおうとおもいます💦

    • 12月9日
MOE(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ

私も言われますけど,寝るよ。だけ伝えて寝ます。
夜中まで付き合ってられないんで……笑

  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうですよね😭
    私も無理なときは先に寝よう…笑

    • 12月9日
  • MOE(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ

    MOE(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ


    睡眠不足はダメですよ💦☺

    • 12月9日
deleted user

十分ですよ😭
私なんて子供寝たらすぐ爆睡
ですよ。(笑)

  • まめ

    まめ

    やっぱり子供と一緒に寝たほうがいいですよね💦
    母乳も出なくなってきたし完全に睡眠不足な気がしてて😭
    私も寝るようにします!!

    • 12月9日