※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきちゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんがママを好む理由は?

昨日で7ヶ月になった子どもがココ最近夜泣きなどギャン泣きしている時は旦那が抱っこしても全然泣き止まず私が抱っこすれば一瞬で泣き止んだり割とすぐ寝たりします。体重がどんどん増えて重くなって抱っこが辛く旦那の方が抱っこしている時間が長いのに泣き止まない事にショックを受けてました。やっぱりママとゆう存在が分かってきてるのでしょうか?

コメント

はなみ

だっこの仕方や感覚などで、
普段はパパでもええけど寝る前はママ!
とか赤ちゃんなりに好みがあって
パパが嫌だから
とかではないらしいです_(:3」∠)_
ちゃんとそれぞれの区別がついてきてるんですね(´∀`)!

ゆう

おなじですよ〜😂
昼間はパパでもすんなり
寝るのに夜はパパNG!て
くらいに半端なくパパの抱っこは
泣き叫びます😩
日中ママの抱っこの方が長いので
抱き方?とか。ママは母乳の匂い
がするから安心するなどは
聞いたことがあります😭💭
うちの旦那も経験してから
お手上げ状態です🤥

ぷぅ

ママを認識してるんだと思いますよ😊
ママと他の人の声も聞き分けてると思います。
身体的には辛いですけどね 💦
パパ見知りとかもあるらしいですよ💡
それで嫌になって抱っこしなくなると余計ママに負担かかるので根気よく相手してもらえるといいですが...💦
ショックだったようなので、パパが嫌になったわけじゃないことを伝えてあげて下さい!