
コメント

🦖🦕🐾🐰
5万かなと思いました(*^^*)

はじめてのママリ
3人で出席ならせめて5万かなと思いました💦
-
🔰
回答ありがとうございます!
やはり5万ですよね☺️
義母に聞いてみたら1人1万の
計算で3万でいいと言われて
少なくない?と思いまして(笑)- 12月8日
-
はじめてのママリ
それは少ないです!笑笑
お料理や引き出物、出席してもらうだけでもお金かかりますもんね😂- 12月8日
-
🔰
少ないですよね!
祝儀より孫が初めての披露宴
出席って事に浮かれてドレス
買わないと〜とか話が逸れました(笑)- 12月8日
-
はじめてのママリ
お孫さんのドレス選びも楽しみですよね😊❤️- 12月8日
-
🔰
そうみたいです😂
回答ありがとうございました☺️- 12月8日

つな
私も旦那の同僚の結婚式に夫婦で呼ばれてます(*^_^*)
旦那と話し合って、50000円包む事になりましたよ(^○^)
-
🔰
回答ありがとうございます!
やはり5万円ですよね🥺
義母が3万でいいと言い出して
それは少なくない?と思いまして(笑)- 12月8日
-
つな
会社の後輩なら、3万だと1人分のご祝儀になっちゃいますよね(^^;;
私自身の結婚式の時、同僚達は1人3万くらい包んでくれてたので、やはり夫婦だと5万かなぁと!
お子さんも一緒なら私ならもう少しプラスしてたかもです!- 12月8日
-
🔰
そうなんですよね😳
義母の考えにびっくりです^^;
食べ物あるなし関係なしに
プラスにしますか?☺️- 12月8日
-
つな
食事ありでプラスにしてたかもですね!
食事ありならアレルギーとか聞かれると思いますよ!
我が家は子供も是非一緒にと声掛けられたのですが、じっとしてられず、騒ぎ過ぎるところがあるので、子供はお断りしてしまったのです(^^;;笑- 12月8日

ぶらっくれでぃ
夫婦で出席は5万で
お子さんに食事付くなら
そこに5千ほど別で包みます🙋♀️
-
🔰
回答ありがとうございます!
5万円ですよね〜☺️
子供の料理がつくか分からないんですよね😭😭- 12月8日
-
ぶらっくれでぃ
念のため
準備して持って行ったらどうですか?( °ω° )
食事が出た場合は
帰宅のときに新郎新婦が見送りしてくれるので
その際にお子さんから手渡ししたあげると
喜ばれると思います✌️
でも普通は
お子さんの食事ありなしって
確認してくるんですけどね💭- 12月8日
-
🔰
その手がありますね!
そうしてみます🥰
そうなんですか😳旦那から
日にちと場所だけ聞いて時間も
聞かされてないみたいです^^;- 12月8日

pooon
夫婦で出席なら5万円
旦那さん1人で出席なら3万円です!
お子さんの食事を用意してくれるなら
別で5千円包みます😊
-
🔰
回答ありがとうございます!
5万で大丈夫そうですね☺️
娘の食事があるかどうか分からないん
ですがその場合どうすればいいですかね?🤔- 12月8日
-
pooon
旦那さんに事前に確認してもらってはどうですかね?😊
式に参列する時だとお子さんの年齢的に
親のさじ加減ってのもありますが
お子さまランチ食べさせてたりする頃なので
食事が出ないなら大人の料理で食べられそうな物をあげたり
パンやおにぎりとかを作って持って行ったりですかね?🤔- 12月8日
🔰
回答ありがとうございます!
やはり5万ですよね〜🥺!
義母に聞いてみたら1人1万の
計算で3万でいい!と言われて
それは少なくない?と思いまして(笑)
🦖🦕🐾🐰
披露宴だと食事だけで大人1人1万は最低でもいくと思うので💦それプラス引き出物もいただきますし!
お子さんの食事分はお祝いのもの渡してるってことなのでわざわざプラスする必要はないと思います😊
🔰
そうですよね😳
回答ありがとうございました!