
コメント

menya
この時期寒いので先に湯船にスイマーバつけて入れてます😭自分が入れてる間に温まっててもらってます😌

えみ
娘を先に洗う→スイマーバーで湯船に浸かって貰う→目を離さないで自分の身体を洗う→湯船に一緒に入る→私だけ先に出てバスローブ着る→娘を出すって感じです😌
-
りな
順番まで丁寧にありがとうございます!😳❤️スイマーバ人気ですね❤️
- 12月8日

える
うちは最終手段でYouTube見せてます😅
-
りな
うちはあまり1つに集中できないので、見せてもすぐ泣いてしまいそうです😂
ぴいさんのお子さんは集中力高いですね😳- 12月8日

退会ユーザー
一緒に入ってますよ!
上の子も下の子も!
ベビーバスに座らせて入ってます😂
-
りな
すごい!2人いっぺんだなんて!!!1人でさえやっとなのに😂
尊敬します!- 12月8日

あやまま
音楽鳴らしてます。
少しはいいですが、うちも時にギャン泣きです…
-
りな
ギャン泣きされるとお風呂嫌いになりそうで恐ろしいですよね😅
- 12月8日
-
あやまま
今はお風呂大好きみたいで、入れば、ニコニコですが、嫌いになっちゃうと嫌ですね😅
そういえば、自分の服を体にかけてあげると泣き止むことありました。
匂いですかね。
なめられて、べちゃべちゃのときありますが💦💦
お風呂狭くて、上の子もいて、ベビーチェア置けないので、しっかり座れるようになるまでは、これで頑張ります!- 12月8日
-
りな
入ればニコニコって可愛いですね😍❤️うちは真顔です笑
えー!匂いですか!なんか本能的な感じですね😳
やってみようかな?
べちゃべちゃもなんだか可愛い❤️笑
二人掛かりは大変ですね😂💦- 12月8日

たろまま
質問の答えになっていないかもですが、、、
とりあえず子供を洗って一緒に湯船に浸かるだけで、寝かしつけてから自分はもう一度入るようにしています💡
-
りな
もう一度入ってるんですね😳
それは思いつかなかったです😳❤️- 12月8日

ハーシーズ
同じこと思ってました!
うちはドア開けたまま、温度高めのお湯で髪と体を洗ってます😭
スイマーバ導入しようかと思いました!
-
りな
奇遇ですね^_^🎵
前はドア開けたままでもいけましたが今はきついですよね😨- 12月8日

すぬーぴー🐾
うちは脱衣所に専用?のストーブ置いて温めてるのと、浴槽にお湯溜める時もお風呂のドア開けて脱衣所まで暖まれ〜って思ってます(笑)
ストーブ入れるようになってから、開けっ放しでもだいぶ楽になりました♡
-
りな
なるほど!お湯溜めてる時に脱衣所もいっぺんに暖めてるんですね!😳
しかも加湿もされていいですね❤️- 12月8日
-
すぬーぴー🐾
東北なんで、それだけじゃなかなか温まらないですが😅
あとは、わたしが服脱ぐ前からシャワー出してたりもします! 自分が冷たいシャワー浴びたくないってのが1番の理由ですが😂- 12月8日
-
りな
先に出すのわかります!笑
でないと大変なことに、、、
私は北海道住みです😭
もう真冬は風が冷たいというか痛く感じますよね、、、- 12月9日

ママ
スイバーマはなにかあったとき怖いので
洗い場にバンボを置いてそこに座らせています。
時々お湯をかけてあげて待ってもらってます。
-
りな
バンボという手もありますね🎵
みなさん色々工夫されてますね😍- 12月8日

RyuRyoMii
うちも最初はバウンサーで待たせていたて、泣きはしないもののドアを開けていないと泣きそうになるので困っていました💦
スイマーバも考えたのですがたまに事故とかを聞いたりしてたので怖くて…
そんな時に写真の物を見付けソッコーで購入しました!!
先日使ってみたらこの中でおもちゃで遊びながら賢くお座りして待っててくれてましたよ( ̄▽ ̄)b
-
りな
こういうのもあるんですね!😳❤️
知らなかったです^_^
わざわざ画像までありがとうございます😊
自分でもこの商品について調べてみます🎵- 12月9日

ぴっぴ
お風呂用のチェア知りませんか?😄
西松屋やバースデーなどに売ってますよ❤️
スイマーバはなんか怖くて無理😣💦
-
りな
西松屋が近くにあるので見てきます!^_^❤️
スイマーバはいろんなご意見ありますね🎵- 12月9日
りな
スイマーバ人気ですね^_^
ちなみに子供を一番先に洗ってからスイマーバで待っててもらうんですか?