※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
@wkym
子育て・グッズ

赤ちゃんが何をして過ごしているか不安。一人で遊ぶと泣いてしまい、抱っこが多くて家事ができない。離乳食も進まず、おぇっていずいたり。原因は何でしょうか。

生後7か月👶🏻起きてから何して過ごしてますか?
一人で遊ぶのは心細いようですぐ泣いてしまいます
抱っこマンすぎて家事が思うようにできません
離乳食も思うようにいかず、欲しがるわりに
おぇってなったりえづいたりしてます
2回食にしてもいい時期ですがおぇってなってるのが
可哀想で進みきらずです
何が原因でしょうか…


コメント

まいにやん

うちも2日に7ヶ月なりました😊
うちは起きてから掃除の間や家事の間は歩行器に乗せてます!
自分の行きたい所行って
私がキッチンに居るとそこへ来たり😃
ひと段落したらお座り出来るので
おもちゃで一緒に遊びます(´∇`)
離乳食もうちも日によって
うぇっ!っとなる時あります!
そういう時は無理せず辞めます😉❗️

  • @wkym

    @wkym

    歩行器5分ぐらいで飽きてグズります☹まだ前に進めずなぜか後ろ向いて進んでます笑
    うぇってなるときありますか!仲間がいてよかったぁあ😭
    咳込んだりもするので可哀想で私もやめちゃってます😟

    • 12月8日
  • まいにやん

    まいにやん

    うちは歩行器大好きなんでずっと乗ってくれてるので助かってます☺️
    まだ7ヶ月だしと思って気長にお互い頑張りましょう(´∇`)

    • 12月9日
deleted user

7ヶ月一緒ですね✨起きてからミルクあげてちょっと遊んでから抱っこ紐でおんぶして掃除します!もちろん休憩しながらですが☺️離乳食でえづいたりは無いですが、あげる時にお口の中にスプーンを突っ込みすぎたり1口のご飯の量が多いとかなければ無理してあげる必要はないと思います😊食事が苦痛にならないようにゆっくりペースで良いと思いますよ🤔

  • @wkym

    @wkym

    抱っこひもおんぶなんですね😳前タイプの物しかなくて抱っこしながらだとなかなかしづらい事の方が多くておんぶもできるの買えばよかったと後悔です😟この子のペースでいいですよね!周りの子が結構食べてるみたいでそんなに食べるの😳???て感じだったけど👶🏻ペースでがんばってみます!!

    • 12月8日