
旦那が出産後すぐ仕事に行くのに対し、他の職場の人は休んでいる。忙しい時期で羨ましい気持ちもあるが、吐き出したい気持ち。寂しくて涙が出る。
どこかに吐き出したくて書きます
長女1歳なったばかり
次女は6日に出産しました
旦那の職場についてです
旦那は1人目出産したあと、
翌日から普通に仕事行きました
定時で帰りはしましたが休むことはしませんでした
2人目出産した今回も
6日10時に出産し11時から普通に仕事行き、
夕方早めにあがって赤ちゃん見に来てくれてました
今年、8月に1人目産まれた人、
私と数日違いで1人目産まれた人が旦那の職場にいます
その方達は翌日普通に休んだり
有給で休んだりしていました
今はほんとに忙しい時期で8月も忙しい時期でした
旦那は休むことなく仕事してるのに
普通に休めるんだなーと思いました
羨ましいって気持ちもありますが
その分、旦那の仕事が増えてます
今日も定時は過ぎてますがまだ仕事です
わがままってわかってるので批判はいらないです
共感して欲しいとかも思ってないです
誰にも言えなくて
頑張ってる旦那にもあまりグチグチいえなくて
吐き出したくてここに書きました
ただ、昨日からなんか寂しくて涙が出てしまいます
- emma(6歳, 7歳)

りらり
普通の事だと思いますよ…😥
生まれたからと言って
仕事休む様な男私なら殴ります笑

らるらりら
ご出産おめでとうございます👶💞
わたしももうすぐ出産を控えていますが
とても状況が似ておりコメントしました。
主人の会社は自営業で従業員も
友達や身内ばかり、家族ぐるみで
仲がいい感じです。つい先週、
その中のひとりの方の奥さんが出産
されました。3人目でしたが時間がかかり
ご主人は2日半付き添って、そのまま
奥さんの退院まで上2人の育児に専念するため
お休みをとるようです。しかしわたしは
計画無痛分娩の予定ということもあり
主人はうまれる5時間前に呼んでくれ、
仕事は休まないと言っています(´・_・`)
初産で里帰りもしないので本当は不安なのに
仕事が忙しいとわかっているので
あまり負担になりたくなく、甘えられずに
います…。emmaさんのきもちわかります💦

ちょこ
我が家もそうです
出産後に関しては居てもらっても何もする事ないから仕事してって思ってしまいますが🤣笑
他の人は連休とって温泉旅行とか行ってるのに私達は付き合ってる時を含めて1度も行けませんでした😭
それだけ仕事を任せてもらえるんだって誇らしく思う反面、家族の時間もとって欲しいなと思う所もあります😅

ほのち
出産お疲れ様でした☺️
病院にいる間はなるべく体休めてくださいね✨
同じ会社で同じなのになんで ...って思っちゃいますよね💦
せっかく生まれた日なのに、生まれたのにって寂しくなっちゃいますよね💦

ママ
同じ会社でも
休む人休まない人
人それぞれだと思います✋
37度の熱で休む人もいれば、
風邪では有給なんて使いたくない!他の機会に使いたい!って思う人もいると思います。
今回有給使わなくて済んだのなら、今は我慢してemmaさんの体調が良くなった時に休んでもらってお出かけすればいいと思います♥︎
コメント