
最近、同じくらいの子のママさんと関わる中で、自分の子供の育児に対する不安が増えています。5か月の子供が、側を離れて泣くのはこれからでしょうか?側を離れても大丈夫だったという経験の方がいらっしゃいますか?
楽しくゆとりを持って育児をしていたはずなのに…😢
人と比べては…とよく言いますがその通りのなのに
最近になり同じくらいの子のママさんと関わるようになって、周りは人見知りや、ままじゃなきゃダメで側を離れるとわんわん泣いて目でアピールして困る。という話をよく聞くようになり、つい、まだうちにはない悩みだ…大丈夫かなぁ。寂しいなぁ。と感じてしまいます。
うちの子は一人でも指しゃぶりをして昼寝していたり
寝返りから戻れなくて泣く、お腹すいて泣く、眠くて泣く。以外は基本機嫌がいいか寝ています。
抱っこして欲しくて泣くこともありますが、べつに誰でも良くて、わたしが側を離れても目で追いますがすぐに一人で機嫌よく遊んで、眠くなったら泣いたり、泣かずに一人で寝たり。
それも、育てやすい子なのであれば
この子に感謝するだけの話なのですが手のかからない子は心配という話も聞いて、のんびりまったり子育てしてたはずなのに今日はなんだか一日中不安に駆られています😭💦
今は5か月と7日です。まだ側を離れて泣くのはこれからでしょうか?
また側を離れても全然大丈夫だったけど問題なかったという方もいらっしゃいますか?
- ミユ(6歳)
コメント

ママリ
え、うちのこもうすぐ9ヶ月ですけどまだ人見知りしないですよ😂😂
私の姿が見えなくても泣きません😂😂
大丈夫ですよ😊😊😊!!!
私もその子の性格だと思ってます😂😂

はじめてのママリ🔰
これからの可能性もありますが、全くないこともあり得ますよ!
上の子は全くなかったですね😂
抱っこしてくれれば誰でもいいし、私なんかいなくても平気、誰にでもニコニコしてました(^ ^)
でも、2歳前からペラペラ喋るし、それなりに落ち着きもあるし発達には問題ないと思っています😊
個性ですね!
逆に下の子は4ヶ月から後追いがひどくて、いなくなる瞬間なんてみたらギャン泣き、私の抱っこじゃないとダメ…
人にも預けられないから結構めんどくさいし大変です😭💦
絶対ない方が育てやすい!!
-
ミユ
わぁほんとに安心しました💦
体重が少ない、母乳が足りてないのかも?と検診で言われてから育児に自信がイマイチもてなくなり娘のことまで心配になってしまってました😢
見えないとだめで、おんぶしながら家事をしたとかもなかったですか?
娘ちゃんとても賢い子なんですね💓
ありがとうございます!!
わたしの周りは息子くんのように4か月くらいからずっとママママだよ〜〜って方が多くて…💦
あんぱんさんの長女ちゃんが問題ないなら娘も育てやすい子なんだ!とゆとりを持って子育てできます😂- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
まさにいつも抱っこやおんぶでした😅
そうしないと家事も何もできないので…😱😱😱
上が息子で、下が娘なんですー😁
息子は相変わらず社交的で、児童館とか行ったらいろんなお母さんに話しかけているので、もうみんなからかなり可愛がられています😁❤️
ママっ子だとどうしても遊びも相手してあげないとダメっていう子が多いみたいですが、息子は1人遊びも上手なので、家事もはかどってます😁👍
本当個性なので、単純に親思いのいい子なんだなーって思って大丈夫ですよ〜😊- 12月8日
-
ミユ
あれっ?ごめんなさい😫
見間違えてました😳💦
息子くんがそうだったんですね!
ママじゃないと〜〜っていうのは今もないですか??
賢いお兄ちゃんに成長した話を聞いてなんだか安心しました!
本当にありがとうございます😭- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
いいんですよー(^ ^)
いや、そう言われれば喋れるようになってからは、ママがいい〜って泣くことよくありますね👀
ちょっと前には突然パパイヤイヤ期が始まったもんだから全部私に要求してきて大変でした😂
後追いしなくえも、絶対ママは一番だし、大好きなんですよ❤️
私も後追いしない、泣いてくれない、誰でもいいんかい!寂しい…
って思って悩んだ時期ありました!😭
が、後になって下の子と比べてみると、本当に本当にない方が楽だし、周りからも可愛がられるし得な性格だな〜と思います😁👍
みゆさんも自信持って娘ちゃん可愛がってあげてください❤️👶- 12月8日
-
ミユ
喋れるようになってからなんですね😍話聞くだけで可愛い〜〜💦💦
後追い無くてもママが一番、そう言われて泣きそうなくらい胸に響きました😣
誰でもいいのかな?私ママなのになって本当に寂しいのと人見知り無いのは発達がどうのってネットでひっかかり心配だったけど、悩むことじゃなく得な性格で良かったと思い直しました😚わたしもいつか下の子を生んで娘に感謝するのかもしれないですね😳💓- 12月8日
-
ミユ
それと最後にもう一ついいですか?😭
息子くんも5か月の頃、一人で長いこと側に誰もいなくても遊んでくれてましたか?😣
その時はあんぱんさんは泣かずとも隣でずっと一緒に遊んであげたりしていましたか?😫
何回もすみません💦💦😭- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、いいですよ〜😊
4ヶ月くらいから1人遊びが上手になって、放っておいても一人で遊んでたので、わりと1人で遊ばせてました(^ ^)
手が空いたら近くにいるようにはしてましたが、見守ってるだけではなく、私はほかのことをしていることも多々ありました😊
いつかテレビで見たのですが、子ども1人遊びをしているときは話しかけたりしない方がいいそうです(^ ^)
その方が集中力もつくし、自分の世界が広がっていくとかで。
たしかに今でも1人で三役ぐらいしながらごっこ遊びしてます😂- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
これは批判されちゃうかもしれませんが…
8ヶ月くらいのときなどは、私がお風呂に入っている間や、雪かきしている間、リビングにバスチェア置いて英語のテレビ見せてましたが全く平気でした😂
いすから下りることもなく大人しくテレビ見てるし、そのままいすに座って寝落ちしてることもありました笑
もう今から考えたらなんて育てやすい子だったのか!と思います😫❤️- 12月8日
-
ミユ
なるほどです!一人遊び見守りつつ、特権だと思って私も家事などやらせてもらおうとおもいます😚
本当色々とありがとうございます😊
リビングにバスチェアに置いてお風呂、わたしもやっちゃってますが8カ月までまだ大丈夫かもなんですね😂
頼もしすぎる💦💦
息子くんみたいにうちの娘も人懐こい賢い子になってほしいです💓
自信持って今まで通りなにも心配せず可愛がりたいとおもいます😊🙌- 12月8日

ままり
1歳になったばかりの子なのであまり参考ならないかもしれませんが…💦
うちも全然人見知りせず、家族はもちろん親族も大丈夫。なんならスーパーとか道端で出会う知らない老若男女にもニコニコするタイプでした。
そして後追いもせず…どちらかというと私の実母に後追いしてました(笑)
人見知りをする子は慎重派の子、
しない子は社交的な子、と捉えてます!
人見知りしない我が子はどこに行っても誰に対してもニコニコ社交的なので得してます♪
-
ミユ
いえ!参考になります😭
ありがとうございます!!
人見知りない子、わたしの周りにいないだけで沢山いるんですね😂💦
慎重かどうかって生まれ持った性格ですよね!
得だってわたしもポジティブにならないとだめですね💓- 12月8日

ままり
同じ月齢の息子が居ます🙋♀️💓💓
娘ちゃんと同じです〜!!
人見知り後追いなし!笑
友だちの子が4ヶ月から人見知りと後追いがすごくて、それを見てたので期待してたんですが😂😂
私はまだまだこれから可能性あると思ってます!!
人見知りも後追いも実際なったらめんどうなんでしょうけど
やはり、ママ〜ってなるのを期待してしまいます。笑
-
ミユ
同じ月齢のママさんからの意見参考になります😫💦
人見知り、後追いないって聞いて娘だけじゃないって安心しました😭
早い子はやっぱり4か月からなんですね。そんな感じの子のママさんと関わる時、私はママともわかられてないのかも〜!と冗談めかして話しますが心はとても寂しいです😣
大変とわかっていても憧れてしまいますよね😢わたしもまだ期待しちゃいます😂ないならないで人懐こいってことなら得な性格かな??- 12月8日

あんな
7ヵ月半ですが、ちょうど7ヵ月入った時位から、離れるとギャン泣きです😂
可愛いなぁなんて思いましたが、今は何もできないので、毎日大変です😂
私も凄い比べちゃってました!SNSなんかでリアルタイムで比べちゃうと色々心配もありましたが、今は全く気にしなくなりました😊
-
ミユ
7か月入る前は泣いたりはなかったですか?😣
きっと泣かれて初めてこの時が楽だったと思えるんですね😭😭🙌
SNS良いことばかりではないですね💧強いお母さんでいたかったけど、この事を気にして1日ナヨナヨしてました😢7か月入ってからあるのかも?と期待して今はのんびり過ごします😫
ありがとうございます!!- 12月8日
-
あんな
7ヵ月入る前に、5ヵ月位でパパだけダメだった時ありました!
2週間くらいで、パパ見知り終わったんですが、今になって、私が居ないと誰でもダメで😱
比較的朝なら大丈夫かな?って感じです😳
考え込まず、楽しみましょう😍- 12月8日
-
ミユ
五か月のときあったんですね😳🙌
急に始まるものでしたか?
考えこんだらだめですね💦💦
ありがとうございます😊💓- 12月8日
-
あんな
急に始まりました!
パパに抱っこだと、もうギャン泣きで、泣きすぎで熱っぽくなったりしてました😐💦
パパも珍しくかなり落ち込んで😂
私までも悩みましたが、よく飲みに行く旦那ですが、一緒に遊んで、寝てから飲み行ったりして、色々試して2週間でなおりました😂- 12月8日
-
ミユ
急にってぱぱもびっくりでしたよね😭
熱っぽくまで泣いちゃうような、ぱぱ見知り時期がうちにも訪れるかもしれないですね😂すごく参考になりました!!
確かに落ち込んでしまいますよね😭
ぱぱさん、娘ちゃんのケアもお疲れ様です🙇♂️わたしもいつかくるかな〜〜とゆるく考えて過ごしていきます😊
本当に安心させて頂いてありがとうございます!!- 12月8日

はじめてのママリ🔰
1歳3ヶ月、まったく人見知りしないし、1人になっても泣きませんよ(*^^*)
誰が抱っこしても、ニコニコしてます。
-
ミユ
ありがとうございます!
きっとお互い親孝行な性格ですね😣💦- 12月8日

めたもん
大学の授業で、3ヶ月微笑、8ヶ月不安と習いました!
社会的微笑と、人見知りのことです!
もしかしたらこれから人見知りが始まるかもしれないですね!(o^^o)
ない子ももちろんいると思います😊
ミユ
一人で考えはじめると余計に不安に駆られてしまって😢😢
ありがとうございます!きっとおおらかな性格なんですよね😚