
来年の結婚式で1歳7ヶ月の娘が泣くのを心配。式当日の負担を考えると不安。何かアドバイスありますか?
結婚式についての質問させて頂きます。来年の2月に式を挙げるのですが、その時娘は1歳7ヶ月です。人見知りが酷く私の親や旦那の親に見てもらおうと慣れさせてるのですが、泣いてばかりです。当日、親達はお酒つぎなどでバタバタしてるでしょうし、姉はまだ幼い子供が2人いるのでその子達の面倒見で大変だと思います。式当日、娘に負担はかけたくないのですが、こればっかりはと思うのもあれば、もしずっと泣いていたら可哀想とも思い…何かご意見ありましたらよろしくお願いします。
- ベティ
コメント

わっちゃーねーむ!
式場によったらベビーシッターがつけれるオプションがあるところもありますよ!出張で来てもらうことも可能です!出番以外は預かってもらう!とかいうのも手かもしれませんね!!!

りゅうりゅ
私たち夫婦も、新婚当時は仕事が忙しく式はあげていませんでした。
子どもを授かってから、やっぱり…と◡̈⃝︎⋆︎
息子も一歳半当時、超がつく人見知りでした。
シッターサービスなども考え、お顔合わせもしてみましたが…ギャン泣きで💦
かといって、家でシッターさんに見てもらう、などは怖くて…。
ファミリーウェディングだからこそ、ゲストさんに迷惑はかけられないなぁと思い、息子が3歳になるのを待ち、延期しました(>_<)💦
でも、結果としては年齢のせいもあったのか、大成功でした😂✨
娘も産まれましたが、まだハイハイの時期で大人しく、かつ家族4人で迎えられて良かったですよ✨
-
ベティ
コメントありがとうございます。
確かにベビーシッターさんは怖いですよね…
これからどんな風にするかプランナーさんと話し合って、私も人生に一度の結婚式大成功で挙げたいです!!
アドバイスありがとうございます(˶ ̇ ̵ ̇˶ )- 12月8日
ベティ
コメントありがとうございます。
私もベビーシッター考えてたので、これからプランナーさんと話し合っていこうと思います。ありがとうございます