※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんたん
ココロ・悩み

ママ友の言葉に悩んでいます。息子が一人で行動すると「いじけてるね」と言われ、悲しい気持ちになります。違う理解をしてほしいが、声の大きさで直接話せず困っています。

人間関係が昔から苦手です。ママ友は深い意味はなく言っているだろう言葉が気になってモヤモヤしています。どうかわしたらいいか、もう言わないでほしいことを、それとなく伝えるにはどうしたらよいでしょうか?教えてください(>人<;)

幼稚園の年少の息子はすぐ泣いたり、いじけて一人で歩いてその場を離れていきます。
私は害を加えるものではないから、泣かずに何が嫌だったのか言ってごらん、とか、一人でいなくなるとみんなびっくりしちゃうよー、とか。
きつく叱ることはしません。

あるママさんが、息子が一人で歩いていたり、水たまりで遊んでいると、「またいじけてるね」って言ってきます。そのママさんは他のママさんにも息子くんはよくいじけててって話していました。
いじけていることもありますが、一人で別の遊びをしに行こうとしていることもあります。
私に直接言ってくれれば違うと言えるのですが、聞こえるか聞こえないかの声の大きさで言われるので、毎回聞こえないフリをしてしまいます。
そのママさんの息子さんはしっかりしてて、いうことを聞いたり運動もできて。
息子はボーッとしてるから、嫉妬とかではないです。
毎回悲しい気持ちにはなります。同じ小学校にも通うし、それさえやめてくれれば、良い人なんだよなぁ、私が我慢すればいいんだけど、と悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

いじけてるとか言われるの嫌ですね。でも人間関係を円滑にするという意味では、どちらかといえば今の聞こえないふりでスルーする対応が無難だと思います。
もしかすると泣き虫な子どもが好きじゃないとか、「私だったら叱るのに」みたいな感じなのかもしれませんね。よその子に差し出がましいと思いますが…
恐らく良くも悪くも思ったことをズバズバ言う系の方だと思うので、たんたんさんが「違うよ」と言っても「そんなに深い意味ないのに」みたいに思われたり、余計傷つくことを言われる可能性がある気がします。それに、万一口論みたいになってしまったら同じ学区とのことで気まずさがずっと続いて面倒なことになります。
波風立てないことを第一に考えるなら、今のように聞こえないふりでやり過ごす方が賢いと思います。周りの方も内心ではたんたんさんに同情してるかもしれませんよ。

  • たんたん

    たんたん

    こちらに返信するものを下のコメント部分に書いてしまいました。
    ご回答ありがとうございました!ちょっと元気でました:*:・(*´ω`pq゛

    • 12月7日
たんたん

回答ありがとうございますm(_ _)m
今のまま、聞こえないフリがいいなんて思いもしなくて。でも、今の対応であれば問題をおこさないのであれば、それがいいかもしれませんね。

みんな、上手く否定して自分の気持ちを伝えているように見えてしまって💦何かできることをしたいと思ってましたが、このまま華麗にスルーします!!
今のままでいいよと言ってもらえたようで嬉しかったです。ありがとうございました!