※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
😀
妊娠・出産

妊娠中にうなぎやレバーはよくないと聞きましたが本当ですか?

妊娠中にうなぎやレバーはよくないと聞きましたが本当ですか?

コメント

ぴーたーぱんぬ

良くないというか、初期の頃に食べすぎ注意という事であって食べてはいけないとかそういうことではないです💡

こりん

うなぎやレバーにはビタミンAがとても含まれていて、過剰摂取になりやすいから少なめにして下さいというものだったと思います。
胎児の奇形や先天異常につながることがあるそうです。

なので特に妊娠初期の話かなぁとは思いますが、私も怖かったのでうなぎは半人前くらいを1度食べたきりです💦レバーは嫌いなので食べてません(笑)

くぅ

えっそうなんですか?😥
この前1日様子見で産院に入院した時レバー普通にでましたよ!

deleted user

ビタミンAは脂溶性ビタミンなので取りすぎはよくないという話しでしょうか?

栄養指導で習いました。

mash

食べすぎが良くないみたいですよ!
1週間に1回くらいの適量なら大丈夫なはずです!

あかね

病院で鉄分のためにレバーなど積極的にたべるようにいわれました!

😀

妊娠中に卵を毎日二個食べてるんですけどビタミンAの取りすぎはよくないですかね?
人参やほうれん草も食べてます。

こりん

動物性のビタミンAは肝臓に蓄積されやすく体内に残りやすいらしいのですが、野菜からのビタミンAは必要な分だけ体内に残り出て行く。と調べたらこんな感じのことが書いてありました💡

細かい上限の数値など出てくるので、「妊娠 ビタミンA」などでググってみることをお勧めします🤗

  • 😀

    😀

    ありがとうございます。

    • 12月7日