
昨夜、夫が突然「赤ちゃんってミルク以外は何を食べるの?」と聞いてきま…
昨夜、夫が突然「赤ちゃんってミルク以外は何を食べるの?」と聞いてきました。
「ミルク以外って、母乳やで!」と言うと
「じゃなくて、他に何を食べるの?」と聞いてくるんです…。
『は?何を言ってるんだこいつ?』状態の私。
「生まれたばっかりはミルクしか飲めへんし、歯も生えてないのに何も食べるわけないやん!」と言うと
「そんなん、お腹減るやん!」と言う夫。
え?こいつまじか!
そんな事も知らないで父親になるのか!!!
と焦る私…。
「ミルクにはめちゃくちゃ栄養が入ってるから大丈夫なの!そんな事も知らないで父親になるんか!」とキレた所
「じゃあ、店で売ってるベビーフードはいつ食べるの?」と言い出し
「6ヶ月からとかパッケージにちゃんと書いてあるよ!」と教えると納得した…。
『もしかしたら赤ちゃんはベビーフードしか食べない!』
また夫が勘違いしてはいけないので
「別に店で売ってるベビーフードじゃなくても野菜茹でて潰したりして離乳食として食べさすんやで!」と教えておいた。
夫には姉は居るけど姉は独身で
今までの人生で赤ちゃんと全く触れ合う機会が無かった
とはいえ、こんなにも赤ちゃんの事に無知なのか…。
と恐ろしくなってしまいました。
うちの上の子も赤ちゃんと触れ合う機会が全くなく
小学校中学年くらいの時に
泣いてる赤ちゃんを見て「赤ちゃんってずっと泣いててわがままやな〜」と言った事があり
その言葉を聞いてゾッとし、
「赤ちゃんは泣くのが仕事!わがままじゃない!泣かないと何も伝えられないの!」と叱った事があるのですが
こんなにも世の男性は赤ちゃんに対して
無知なものなのでしょうか?
うちの夫だけなのかな?
私には歳の離れた兄妹がいたので小さい頃から赤ちゃんに接する機会があり慣れていたので
自然と赤ちゃんはミルクを飲んで大きくなりその後は離乳食をあげると知っていましたが
やはり赤ちゃんに全く接した事が無い人には
「生まれて間もない赤ちゃんはミルクしか飲まない。」そんな事すら、わからないものなのでしょうか?
夫は猫を飼っていたので(猫の赤ちゃんを見てるはずなので)
少し考えればわかると思うのですが…
もうすぐ赤ちゃんが生まれるのに
平然と無知さを披露する夫に恐怖すら感じています。
皆さまの旦那様はどの様な感じでしたか?
さすがに「ミルクしか飲まない。」って知ってる人ばかりですよね?
なんか夫が得体の知れない宇宙人みたいで怖いです…。
- sk(6歳, 25歳)
コメント

さー
うちも無知ですが流石にそこまでは行かなかったですね💦 まあいつからミルクじゃなくなるの?とか離乳食がどんなものかは分かってなかったですがまあ許される範囲?普通の範囲の無知だと思います。ミルクか母乳しか最初飲めないのは5歳の妹でもわかってるので流石にそんなこと言われたらポカーンと口開けて聞いちゃうかもです😂
あまりにも無知ですしなにか読みやすい本とか読んでもらった方がいいかもですね……

tocotoco
今日、うちの旦那と私は、
「もうすぐ離乳食始まるけど
絶対、ハチミツ食べさしたらアカンで」って私が言ったら
「え?なんで?」って言うので
「食べさしたら死ぬで!
ちょっとの量でも死ぬからな?」と言っても
またまた〜って感じで、
私がウソついてるみたいな感じやったんで
「いや、たまにニュースなってるからな?
殺したいんやったら、あげれば?」って真顔で言って
やっと、ヤバさに気づいたみたいで
「わかった…」って言ってました😅
ちなみに、私は1人っ子で
2歳下に従兄弟いてるだけで
私より小さい子って身近に居なかったですが
ミルク→離乳食は小学生の高学年くらいから知ってました🤣
まぁ、女の子やから
赤ちゃんに興味があるってのもあるかもしれないです!
-
sk
うちもハチミツの事もついでに伝えました。
こう言うことは教えなくても
いつからか自然に知るものだと思っていましたが
うちの夫は違った様です。😓- 12月7日

(´ω`)
上の子の時、はじめての育児で母乳でしたが「他に何かあげれるのかな?」と思ったことあります😂
赤ちゃん=母乳orミルクってのはわかってますが、「いつまでだろう?」と思ったり「歯がないけどお菓子とか(ベビーフード)食べれるのかな?」って思ってました😂
私も子供の頃から小さい子と接点があったわけではないので(あっても、友達の妹弟くらいで)知識はほとんどなかったです
ベビーフード=赤ちゃんなら誰でも食べれると思ってました。(食べれる月齢あること知らず)
-
sk
うちの夫も
「ベビーフード」って名前だから「赤ちゃんならいつ食べてもいい。」と思っていた様です。
もしかしたら
「ミルクは1日3回飲ませればいい!」と思っていそうなので
育児書の購入を検討したいと思います。😓- 12月7日

子鉄の母みーすけ
本当に赤ちゃんと関わらずに生きてきたら、そういう感じになるのかもしれないですね。
うちの夫は年の離れた弟がいるので、なんとなーくは想像ついてるみたいですが、それでも細かいことは全くの無知です。実際に世話したことはなく、お母さんがやってるのを隣で見ていた記憶が少しあるくらいなので😂
でもそうやって赤ちゃんのことに関心を持って、知ろうとすることはすてきですよね!うちの夫は新生児の抱っこの仕方やお風呂の入れ方など、必死になって調べて勉強中です☺️無知であることを自覚して、自分から知ろうと努力してくれてれば嫌な気分にはなりません😊
-
sk
自ら勉強してくれる旦那さんいいですね。
うちは無理やり私が市のパパ教室を申し込んで「せめて少しでも勉強してくれ!」という感じです。😓- 12月7日

🫧
自分は一人っ子なのですが年の離れた従姉妹がいてよく面倒を見ていたので当たり前のように知っていますが
世の中無知な人結構いますよね😅💦
授業とかで詳しくやってくれるわけじゃないし自分が妊娠して思っていたより周りが何も知らずに質問してくることにビックリしました笑
中高あたりから保健の授業とかでオムツの替え方とかからもう詳しく全部教えてあげてほしいなーとおもいます笑
-
sk
学校で教えてくれてたら少しは楽ですね。😊
とりあえず、育児書の購入を検討します。😓- 12月7日

ERIKA
うちは、オロを知らなかったみたいです。
周りからオロまだあるの?だいぶ無くなった?って聞かれまだありますって話したら
ん?オロってなに?俺見たことない!どんなの?って言われ
なんか呆れました。
-
sk
オロ…
うちの夫も絶対知らないですね…。😓
「見たことない!」と言われても…って感じですね。
やっぱり育児書購入を検討したいと思います。😓- 12月7日
-
ERIKA
じゃ、ってこれが...って見せるようなものでもないしって言う笑っ
なので、生理みたいなものよ。って話したら、あ!妊婦じゃなくなったから、生理始まったんだ?って
また違うって話しだけど、そんな感じねって言っときました笑っ- 12月12日

R.mama ⑅⃛
旦那ではないですが…男友達は言ってました!(笑)
妊娠の報告したら、「 じゃあお祝いに離乳食持ってくわ! 」って😂
食べるのまだまだやし違うのにしてよ って言ったら「 え、じゃあ赤ちゃんなに食べるん… 」って😱😱
子供と接することがない人は知らないこともあるかと思います!
でも父親になるならそれくらい調べたりしてほしいですね😅
-
sk
育児書を買ってきて勉強させたいと思います。😓- 12月7日

稲姫
男の人って関わりがないとまったくわからないですよね🤔
育児本たくさん買って読ませるしかないですね😂
-
sk
凄く簡単そうな育児書を探してこようと思います。😓- 12月7日

こと
本当に1ミリも接した事がないんですね…
あまりにも無知すぎですよね。。というか こちらからしたら不安要素しかないですよね…触らせるのも怖くなります😅
男の人ってたまに 想像もしない事言うから 怖くなります。。
-
sk
多分生まれてこのかた赤ちゃんと接した事は一度も無いと思います…。
40半ばですが…。😓
余りにも怖すぎるので
育児書買ってこようと思います。- 12月7日
-
こと
生きてく上で何と無くついてく 知識かと思ってました…
せめて 文面上だけでも 分かってもらってた方がまだ救われますよね、、
しばらくは 旦那さんと2人きりにしない方が 安全ですね。。- 12月7日
-
sk
そうですね。
育児書読んでもらって
お世話もやり方を横で見てもらって、私が教えるかたちで夫を育てていこうと思います。😓
沐浴は極力やってもらいたいと思っていましたが、全て私がやろうと思います。- 12月7日
-
こと
確かに、、その方が良いと思います( ; ; )!!
頭からお湯かけられそうですもんね…
赤ちゃんの命に関わるので ママさんの負担が増えるかもですが やらないとですよね…( ; ; )
今からそんな不安抱えながら大変かと思いますが応援しています…- 12月7日
-
sk
頑張ります!😊
- 12月7日

つき
私の旦那を見てるみたいです😂
飲食店でかき氷食べていたら急に
何もかかってない氷の部分ちょうだい
と言われたのであげようとしたら
これなら娘(生後2ヶ月)食べれるよね?と聞いてきたりご飯食べたそう
だけど離乳食まだあげないの?と娘が3ヶ月で聞いてきたり、、、🙏
純粋に分からないみたいです!!!
今ではニナルというアプリを紹介したので
それを見て逆に知識ひけらかしてくる
ようになりました😂
-
sk
うちの夫はハチミツ大好きなので、舐めさせんじゃないか?と怖くて仕方ありません…😓
一応「ハチミツは絶対ダメ!」と教えましたが…。
アプリ、いいですね。
今は妊婦用のトツキトウカを入れてもらってるんですが
「こんな風に書いてるけど!大丈夫?」とは興味は持っているので
アプリの検討もしたいと思います。😊- 12月7日
-
つき
私もハチミツのことは知らなかったです🙆♀️
でも何もかも心配なので都度都度
携帯で調べてます(笑)
ニナルというアプリはパパ専用のものもあるのでおススメです✊️- 12月7日
-
sk
アプリ落としてみます!😊
- 12月7日

こころ
うちの旦那は帝王切開だと母乳がでないと思っていたそうです😅
赤ちゃんがミルクや母乳しか飲まないということももしかしたら知らなかったかもしれないです💦😓
-
sk
もしかしたらうちの夫もそう思ってるかもしれません…😓
育児書買ってこようと思います。😊- 12月7日
sk
育児書買うこと検討したいと思います。😓