
アパレル関係の仕事で1人で重い箱を運ぶ仕事が多く、お腹が痛くなることも。産休を取る予定だけど不安。上司に相談すべきか悩んでいます。
アパレル関係の仕事をしています。
人手不足なので、朝の時間帯は1人出勤が多いです。
開店前に納品が来て、店の前に箱が積まれています。
それを開店前に全て店頭に入れなければいけないのですが、今は年末年始にかけて箱の量が多いです。
15-20箱くらいきて、1箱あたり10-15kgほどあります。
それを1人で入れてはいるのですが、屈むとお腹が痛みます。
運び終えた後には、少し張っています。
ですが、病院では何も言われてないので職場にも言ってません。
1番下っ端ということもあり、なかなか言えません。
経済的なことを考えると、仕事は辞めれません。
でも、きっと他の人からしたら辞めればいいのにと思われてしまうのでしょう。
産休をもらうつもりなのでまだまだ働きますが、正直不安です。
ちゃんと上司に相談すべきでしょうか。
- rin(生後9ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

おはぎ
相談した方がいいですよ。上司には一番先に報告しました。何かあってからでは遅いので

mimi
病院で何も言われていない とは
上記の事を医師に相談した上で?の話でしょうか?
職場に配慮を求める為に
医師に相談しましょう!!
私もアパレルです😊
妊娠中もやっていたので
この時期の大変さわかります😂
パッキン やばいですよね😂😂
-
rin
コメントありがとうございます。
お腹が張りやすいんですとは先生に伝えたんですけど、出血もないし赤ちゃんも順調だから無理だけはしないようにと言われました。
もう一度病院に相談してみます。
そして、上司とも話し合ってみます!
もーほんとにやばいです😂😂
妊娠中もお仕事されてたんですね。
切迫になったりしませんでしたか?- 12月7日
-
mimi
張る感覚は人それぞれなので
先生に強く訴えてください😭
捌く時はお腹に力も入りやすいですし…
1人目は切迫にならず
仕事してない時の2人目が切迫でした
”あれが張ってると言うなら
1人目も張ってたな‼︎” と後から気付きました😩
どれくらいだと張ってる状態なのか
イマイチ分からず1人目はずっと我慢していました😂- 12月7日
-
rin
私結構お腹パンパンになるんですけど、それを他の人に言うとなんでそんなに張るの?って不思議そうに言われるので、私の勘違いなんだって思うようになってしまって💦💦
お腹に力入れると痛みますし、仕事終わった後はもうお腹パンパンでやばいです。
次から産院が変わるので、そこの先生にちゃんと話してみます!
そうだったんですね。
1人目の子も2人目の子も無事産まれてくれてよかったです😭✨
切迫で入院になるのは経済的にも困るので、そうならないためにも気をつけます。- 12月7日
-
mimi
ぜひ次の産院で相談してみてください‼︎
子宮が大きくなる時も痛みはでますが
おそらく仕事が影響してると思います😭
入院苦痛ですよ〜😂
産休育休は取る予定ですかね⁇
復帰の頃には今のメンバーが異動になってる可能性大なので、
産休まで図々しく!!辛い時は辛いといってください!- 12月7日
rin
妊娠してることは伝えてあります。
ただあまり気配りをしてくださる上司ではないですし、何回かお腹が張ることを伝えてますがその週数で張るわけないと相手にしてもらえなかったので、最近は何も言えなくて。
でも、何かあってからでは遅いので相談してみます。
コメントありがとうございました😌😌