
娘がイヤイヤ期で大変。育児に向いていないか不安。同じ経験ありますか?
もう限界近いです。
最近娘がイヤイヤ期なのかずっとグズグズ言って私から離れません。お昼寝の時が唯一ホッとする時なのですが、今日はお昼寝をしませんでした。
ご飯を食べさせてもポイポイ、べー。私をずっと掴んで離さない。もうしんどくなって、今娘と離れて一人別部屋にいます。娘が大泣きしてるのに戻れません。
最近こう言うことが多く、娘が可哀想だと思う気持ちもあるのですが、どうしてもしんどいです。
皆さまこのような経験はおありでしょうか。私が育児に向いていないのでしょうか
- ちえ(7歳)
コメント

みみ
外に連れて行ってもダメですか?

nn62yy
ものすごく気持ちわかります。
私も同じでした…
ギャンギャン泣く娘に耐えきれず、このままではどうにかなってしまいそうで、ひとり別室に逃げ込んで泣きました…
30分くらいして娘が泣きやんで落ち着いた頃に、今度はママ〜と泣き始めるのでその頃に出て行って、ごめんねと抱きしめる、の繰り返しでした…
それが対処方法の正解だとは思いませんが、それしか方法がわかりませんでした…
最近落ち着いてきた今、ピークは2歳過ぎた頃だったかなと思います。
3歳を目前にものすごく楽になりました…
なんの解決にもなってませんが、とにかく時間が解決してくれることもあるのかもしれません。
余裕があれば、何も言わずに何も考えずにぎゅーっと抱きしめてあげることもしてました。まずは自分が落ち着いてから。
寝る前にはベッドで、私の気持ちを語りかけたり。
なんの解決にもなってなくてすみません。
ダメな母親と悩んだりしましたが、ここでも気持ちを吐き出したりして、少しでも楽になればそれでいいと思います。
-
ちえ
お返事ありがとうございます!同じような経験をお持ちの方がいて少し安心しています(^ ^)2歳過ぎがピークという事で、これからまだまだ酷くなるのかと思うと恐怖ですが、時には逃げて、自分を保ちながら育児続けていこうと思います(T_T)そうですよね。。これが正解ではないかもしれませんが、虐待にならないためにも、自分をコントロール出来るようになりたいです。本当にありがとうございました!
- 12月7日
-
nn62yy
2歳過ぎがピークと脅すようなことを言ってしまいすみません。あくまでも私と娘の場合は、の話ですから安心してくださいね。その頃私の仕事がトラブル続きで、仕事だけでもメンタルがやられていたところに家に帰れば娘のイヤイヤで、爆発していたんです…
逃げることはダメなことでも間違ってることでもないと思います。
お子さんがギャーっとなってるところに、ママもギャーっとなると火に油ですから、一旦ママが冷静になることが必要かなと、そのための手段として別室に逃げ込むことは、悪いことではないんではないかなと、自分への言い訳かもしれませんがそう思ってます😅
でもフォローも忘れないように気をつけてました。
さっきはごめんね、ママはこんなことが嫌だった、何が嫌だったか教えてくれる?、大好きだよ、と振り返る時間を作って、遅いかもしれませんが受け止められるようにフォローを。もちろん一歳だとまだそんなことお話しできませんが、続けているとふっと想いを伝えてくれるようになりますよ。
今でも娘もギャーっとなることはありますが、後から、さっきはこんなことが嫌だったの、と教えてくれて対処できるので楽になりました。
きっとみんなこんな感じです。ちえさんばかりではないと思うので、気を楽にしてくださいね。
ママだって人間だから嫌にもなる、とどなたかに言ってもらえて楽になりました。- 12月7日
-
ちえ
なかなかお返事できるタイミングがなく、遅くなってしまってごめんなさい!!
大変参考になりました。。3歳の娘さんへの対応、合っていても間違っていても真剣に向き合っていることには変わりないですものね(T_T)!!
本当に自信を無くしてばかりの育児ですが、世の中には私と同じように悩んでいる人が何人もいるんだと思うだけで孤独感が和らぎました。
本当にありがとうございました!!- 12月16日

せるり
毎日お疲れさまです。
わかりますよ!
育児に向いてないなんてことはないです。お子さんときちんと向き合って育児してるからしんどいんです。当たり前の気持ちですから安心して。
そういうときに可哀想だけど距離をとるというのも必要なことです。
それで大丈夫ですよ!
少し落ち着いたらまた抱きしめてあげて(^^)
-
ちえ
お返事ありがとうございます!自分を正当化するつもりはありませんが、そう言って頂けて救われる思いです(T_T)。。。
昨日は自分が落ち着いて出て行くと、涙と鼻水でぐしゃぐしゃになった娘の顔をみて罪悪感で押しつぶされそうになりました。。無い方が良いけど、どうしようもない時は必ずある。。苦しいですが、折り合いつけてやっていこうと思います!ありがとうございました!- 12月7日

めろん♡
今の私と似てて泣けてきました😢
頭がおかしくなりそうになりますよね😓なにか気に入らないことがあるとギャン泣き😓皆さんのコメント見ると3歳前にマシになるんですかね^^;耐えれるかな、、イヤイヤ期最近始まったけどもう本当辛いです😭どこかに預けたくなります、、
-
ちえ
なかなかお返事できるタイミングがなく遅くなってごめんなさい!!
返信ありがとうございます(T_T)!!
年子さんの育児中なんですね!!想像を絶する大変さなのだろうと思います。私なんかと比べ物にならないぐらい!
ほんと、イライラしますよね。。自信もなくなっちゃうし。。いろんな方からコメント頂いて、真剣に向き合ってるから悩むし苦しくなっちゃうので、道を外れながらも子供を大事な大きな芯がブレなければいいかな、と思うようになりました!
お互い頑張りましょうね!- 12月16日
ちえ
返信ありがとうございます!
昼間は連れて行き、外にいる間はご機嫌なのですが、帰ってきたらもうひっつき虫です。。ご飯も作れない掃除もできない、教育テレビもすぐ飽きる、といったかんじです。。今も返信するのも一苦労なぐらい邪魔をしてきます(~_~;)
でも書いている間に少しずつ落ち着いてきました(^ ^)聞いて頂いて嬉しかったです!