※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごろごろにゃんすけ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘が急にイヤイヤが激しくなり、夜泣きも増えています。改善方法を知りたいです。

1歳2ヶ月になる娘のことです。
最近急にイヤイヤというかグズりが激しくなってきました。今までは私が抱っこするかおっぱい飲ませると大体おさまる感じだったのですが、ここ最近なかなか泣き止まず暴れることが出てきました。

昨日は夜中に急にギャン泣きし出して何をしても泣き止まず、今までそんなことがなかったので、どこか痛いところでもあるのかとすごく心配しました。
結局1時間ほどでどうにか平常心を取り戻した感じでおさまったのですが…これは夜泣きなんでしょうか…?
そういう時期なのかもしれませんが、なにか改善方法などご存知でしたら教えてください!

コメント

さくみぃ

息子も1歳2ヶ月なりたてなんですが、4日ほど前に、夜寝て2時間後位にギャーっと泣いて起きて何をしてもダメでした。その1回きりだったんですが、あれは何だったんでしょう…。
やはり自我がものすごく出てきて、自分の思うようにならないとすごく怒ります。ちょっと大変ですよねー💦

  • ごろごろにゃんすけ

    ごろごろにゃんすけ

    ほんと、あれは何だったんでしょう…ってなりますよね💦やはり自我が出てくる頃はそんな感じなんですかね、同じような方がいてなんだか安心しました。ちょっと大変ですけどこれも成長ですもんね😌

    • 12月6日
クーク77

うちも数日前に、夜中2時ごろ起き出してギャーギャー泣き出しました。
お腹空いてるのか、と思いながらも夜ご飯しっかり食べたし…。抱っこ紐か?と思っても嫌がって暴れたり。
結果1時間格闘してオムツ変えて、ゴロゴロして寝ましたが…こちらは寝不足で仕事で死に掛けましたー…毎日これだと辛いですよね。いまのところ、たまになので、なんとかなってますが。今は、朝早く起きてしまうので大変ですー。

  • クーク77

    クーク77

    あ、ちなみに、うちはオムツを替えると比較的寝るというので収まっています。

    • 12月5日
  • ごろごろにゃんすけ

    ごろごろにゃんすけ

    ほんと、格闘というワードがぴったりですよね😂仕事してたら余計大変ですよね、いつもお疲れ様です😭朝早く起きられるのも大変ですよね😭お互い安定した睡眠リズムになるといいですね😌今度また夜中どうにもならないときはオムツ替えもやってみます!ありがとうございます^ ^

    • 12月6日
はっち

友だちの同じ頃の子も最近夜中に暴れて、泣いて…というのが増えたと言ってます。
色んな刺激を受け、理解が出来るようになってきてるので寝ながら整理するのが追いつかなくなっているのですかね。

  • ごろごろにゃんすけ

    ごろごろにゃんすけ

    そうですよね〜何かはわかりませんが昼間受けた刺激が強かったのかな?とも思いました💦興奮状態というか😅そういうことなのかもですね。

    • 12月6日