
妊娠・出産ラッシュで2人目が欲しいけど気になる。周りの幸せが苦しくて辛い。笑顔で祝いたいけど苦しい。どうしたら気にならなくなる?
気にしたくないですが気にしちゃう自分が嫌です。今2人目が出来なくて周りが妊娠、出産ラッシュです。
お返しが届いたりお腹の大きい妊婦を見れば震えやイライラが出て涙も出そうになります。おめでたい事、嬉しい事なのに心の底から笑顔で祝いたい。そういう気持ちがあるのに中々行動にうつせません。
身内で2人目生まれた人に近々会いますが苦痛で仕方ありません。避けてはいけない。笑顔じゃなきゃ。普通に話さなきゃいけないのにその日が近くなればなるほど心苦しくなります。どうしたら気にならなくなるでしょうか。かなり辛いです。
- みかん
コメント

ママリ
無理して会う必要はないのでは?💦
私が同じ立場ならおめでと〜!って連絡するだけして
自分の気持ちが落ち着くまで
会ったりはしないですが
どうしても会わなきゃいけないなら
早めに帰りますね😞

tomo(∩˃o˂∩)♡
私も同じです⤵︎⤵︎⤵︎
従姉妹が妊娠し2月に出産予定…。
素直に喜べず幸せそうな顔や笑顔されるだけで辛くて悲しいです( ˃ ⌑ ˂ഃ )
-
みかん
ありがとうございます。
気持ちわかります。見てて辛いですよね⤵︎でも笑顔でおめでとうって中々難しいですね💦- 12月7日

ママリ
無理に会いに行く必要はないと思います。
私は逆に妊婦ですが、不妊治療などしている友人などにこちらも逆に気を遣いますよ。報告する方が良いのか、しないと気を遣っている、哀れんでいると思われたらどうしようとか、、、
たしかに妊娠した方は幸せだとは思いますが、相手の方も色々気を遣われているかと思います。
-
みかん
ありがとうございます。少なくとも旦那の妹は何も気を遣ってないですよ。あたしが持病➕不妊なのになんで2人目作らないの⁇とか平気で聞いて来ますから。
- 12月7日
みかん
ありがとうございます。
旦那のお母さんがみんなを集めたがります。旦那は3交代勤務にもかかわらず、旦那の妹にいちいち予定合わせて義理母の12月の誕生日会、お正月、2月には義理父の誕生日、3ヶ月連続で会わなきゃ行けません。旦那の妹に9月に2人目生まれて会うのがすごく嫌です。早めに帰ります。