※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えっぱ
妊活

妊活を始める前に病院で検査してタイミングを計りたいです。不妊かどうか分からない段階で調べてもらえるか、金額や診療科について教えてください。

こんばんは( ^ω^ )

これから、妊活を始めるにあたり、主人と2人で病院に行き、病気が無いか(主人は無精子症etc...じゃないか、私は無排卵じやないかetc...)を調べてもらってから、タイミング計っていきたいのですが💦

Q1.不妊か不妊じゃないか分からない段階で病院行っても調べてもらえるのですか??

Q2.もし、調べてもらえるなら金額はいくらぐらいですかね??💦

Q3.この時の診療科は産婦人科ですか?それとも、不妊治療をメインにしている病院ですか??

分かる方、ぜひ教えてくださいm(_ _)m

コメント

ちゅーたん

検査は希望すればどんな人でも出来ると思います(>_<)

検査費用は病院にもよると思いますが、基本的なもので1万から〜2万円ほどだったと思います。

不妊治療している病院のほうがそのまま診てもらえたり治療に入れたりするので、面倒さはないと思います(-_^)
わたしはそうでした。

  • えっぱ

    えっぱ


    返事ありがとうございます( ´ ▽ ` )

    不妊治療をメインにしている病院の方が、そのまま治療にも変更出来ますもんね( ^ω^ )

    思ってたより、費用も安くて良かったです(^_^;)

    たけうーめんさんも妊活前に病院行かれたんですか??

    • 1月21日
  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    タイミング法を半年ほど続けて、出来なかったので、不妊検査を一通りしました。
    結果を受け、顕微受精で授かりました。
    そこは産婦人科、不妊科併設だったのでそのまま不妊科に移りました。

    これから妊活ということですが、あらかじめ検査をされること応援します(-_^)
    分かることは、早く分かってた方がいいですもんね。

    • 1月21日
  • えっぱ

    えっぱ


    返事ありがとうございます( ^ω^ )

    病院に行かず、自分達だけで考えて妊活するより、病院に行って診察受けた上で妊活する方が良いですよね( ´ ▽ ` )

    主人と不妊科の病院に行ってみたいと思います( ^ω^ )

    • 1月21日
悠ママ♬*゜

A1.不妊クリニックのドクター曰く、普通に夫婦生活を送っていて1年経っても妊娠しなければ不妊を疑うべきだそうです。
不妊かどうかが分からないから病院で検査するのですから、問題ないですよ。

A2.健康保険はきかないので自費診療になり、自費診療の金額は病院により異なりますし、検査内容によっても違ってきます。
因みに私は初診時には3万円ほど支払ったと思います。

A3.産婦人科ですと不妊治療はやっていないというところもありますし、専門クリニックの方が的確な治療が出来ますよ☆

  • えっぱ

    えっぱ


    1つずつの返事ありがとうございます( ´ ▽ ` )

    そうですよね💦
    一旦、調べてみないと不妊か不妊じゃないか分からないですもんね(^_^;)

    病院や検査内容でも多少金額が変わっても、そこまでバカ高くは無いことを祈ってます((苦笑

    主人と不妊治療している病院に行ってみたいと思います( ^ω^ )

    • 1月21日
  • 悠ママ♬*゜

    悠ママ♬*゜


    私は通院期間5ヶ月で最終的には人工授精1回目で先生も驚くほど奇跡的に妊娠できました!
    全部で20万弱しかかかっていませんよ!
    体外受精にならなければそこまで高いことはないと思います☆

    • 1月21日
  • えっぱ

    えっぱ


    返事ありがとうございます( ^ω^ )

    人工授精1回で授かるって、凄いですね!(◎_◎;)

    20万円ですかぁ〜…
    今の間に頑張って稼ぎます((笑

    • 1月21日