
保育園の入園時期や育休について相談中。1歳まで見たいが、育休は1歳前日まで。7月に入れても慣らし保育で間に合わないか不安。6月に入園希望出す必要あり。高知市での状況について教えてほしい。
保育園の件で悩んでいます💭
初めての子供だし1歳まで見たいと思ってます🙌
7月7日で1歳になるんですが
育休は1歳になる前日までですよね?
その場合7月に保育園に入れても
慣らし保育があるから
間に合わないって事ですか?
そしたら6月に入園希望出さなきゃ
いけないんですかね…?
保育園に入れない場合は3歳まで育休延期出来ます!
でも1歳過ぎたら入れて仕事しなきゃな
とも思ってます!
もし6月か7月に入れなくても毎月
申込したらいいんですかね?💦
高知市です!
初めてのことで分からないので
教えて下さい🙇♂️💭
- ひぃ(6歳)
コメント

ぐぅちゃん
いつ仕事復帰できるかなので、7月1日に入園して復帰するなら、間に合いますよ☆で、慣らし保育の間は早退(もしくは半休)扱いになりますね。

おぅゆぅ
保育士です!
慣らし保育に関してですが
保護者の方の仕事の都合(復帰後すぐは休めない等)によっては
慣らし保育なしで通常保育を受けていますよ!
あくまで私の勤めている市では、という話なので、いちど確認してみると良いかと思います😊
もしくは、希望する保育園(入れるかどうかは置いておいて)に見学などに行かれた際に、少し聞いてみるのも良いかと思いますよ✨
-
ひぃ
回答ありがとうございます🙇♀️
慣らし保育なし
なんてあるんですね😳
知らなかったです!
見学とかやってるんですか?
直接保育園に電話したらいいんですかね…?
もう知らないことばかりで…- 12月5日
-
おぅゆぅ
わたしの働いている市の公立園では、慣らし保育なしでも対応しています。
やはり仕事の関係で、慣らし保育期間が取れない方もみえますもんね😅
わたしもその1人です。
保育士の子どもは、祖父母が近くにいて助けてもらえる環境じゃなければ、みんな慣らし保育なしだと思います😭
見学✨やっていると思いますよ!
これも市町村で違うので、役所か保育園かへ問い合わせてみるといいかと思います!
わたしの働いている保育園では、入所申し込みは役所を通しますが、見学は直接保育園で電話で受けていますよ😊
あとは、保育園によっては子育て支援や園庭開放をやっていると思うので、それに出かけて聞いてみるのもありかと思いますよ✨- 12月5日
-
ひぃ
一度慣らし保育、見学の件を市役所に聞いてみようと思います😊
園庭開放😳
もう聞いたことないことばかりであたふたです😖
詳しく教えて下さりありがとうございます🙇♀️✨- 12月5日

ぽっぽぽー
市町村で異なりますが、
私の市では、復帰月にしか入園できないです。
慣らし期間は園によって、平均5日〜7日間
事情により短縮の融通がきくのかな?って感じです。
市町村に確認と、慣らし期間など保育園にそれぞれ確認した方がいいと思います!
私も全然知らなくて、復帰日を延長してます🤣
-
ひぃ
回答ありがとうございます🙇♀️
やっぱりそうですよね😖
一度市役所に話聞きに行った方がいいのかな…
でもそれが一番確実ですよね💦- 12月5日

そよかか
詳しくは役所の子育て支援係などで聞いた方がいいと思いますが、似たような状況でしたのでコメント失礼します!
息子は6月下旬産まれで、私も育休1年なので育休終了で働く予定ですが、うちの町は途中入園はならし保育がないと聞きました(>_<)
年度入園は半月ほどあるとのことで。
それと、私の場合は月末復帰ですが、預けるのは毎月1日だそうです。
なので6/25に復職だとしても6/1に預けるのか、7/1に預けるのかはこちらで決めなきゃとの事です😥
-
そよかか
それと仮に6/25復帰で7/1入園なら、5日間は自治体によってはないかもですが、一時保育(私の町は月14日まで利用できます)で復帰するってのも手だと聞きました。
また、途中入園だと入園2ヶ月前から入園希望の受付期間で、私の町は育休復帰の人のみ入園予約ができます!
その場合は5ヶ月前。
仮に6月入園なら、通常は4月受付開始が予約するなら1月受付できるって感じです。
7月入園なら日程が1ヶ月ずれる感じで…私も2ヶ月前くらいからずっとどうしようか悩んでます😢
復帰も正社員ですがパートまで時間減らそうかとか…- 12月4日
-
ひぃ
回答ありがとうございます🙇♀️
やっぱり市区町村によって異なるから市役所に聞くのが確実ですよね😖
復帰後の入園だったら一時保育が使えるんですね!
育休復帰のみ5か月前っていうのはすごく助かります!
早速明日聞いてみます!
詳しくありがとうございます😊- 12月5日

ももこ
全く違う県の市で公立園の保育士してます。
ご希望は公立の認可保育園でしょうか?
以下、その場合の話になります。
7月の誕生日の前日までが育休ということですが、予約児ということで4月の新年度からクラスにその子の枠を作ることになると思います。
まだその子が実際いない4.5.6月の間は、産前産後とかで短期入所する子の枠に使われるかと。
なので、保育園の申し込みはその前の年の秋頃の一斉申し込みでやることになると思います。
育休中の場合、慣らしは基本復帰日の1週間前から取ることができます。
わたしの市の場合ですので、ちがったら申し訳ないです。
こんな感じ程度に読んでくださいね。
-
ひぃ
回答ありがとうございます🙇♀️
公立の認可保育園を希望しています!
4月から枠を作って貰えるなら凄く助かります!
4月の申込が来週までなので早速明日市役所に行ってみます!
いえいえ、凄く参考になります!
ありがとうございます!- 12月5日

あち
高知市です。
まず、育休は1年と決まってるんですか?それとも、1年で申請してるんですか?
3年まで延長できるのであれば、おそらく自分で育休期間を決めてると思います😌
高知市は、保育園に入れた翌月の15日までに復職してたら大丈夫なので、7月入園なら、復職は8月からでも大丈夫ですよ😊
ちなみに、私の娘も4月入園予定で、5月復職です。
-
ひぃ
回答ありがとうございます🙇♀️
申請は2回まで変えれるとの事で…1回目は誕生日の前日で申請しています!
なのでもう一度変えることは可能みたいです!
それが1歳超えていても8月からの復帰で大丈夫なんですか?💭
知らないことばかりで…- 12月5日
-
あち
それは、職場次第ですが…3歳まで延期可能なら、8月復帰でもいいと思いますよ!
ただ、途中入園なんで、絶対に入れるとも限らないので、職場に相談は必要だと思います💦- 12月5日
-
ひぃ
職場と復帰日についてもう一度話し合ってみます!
途中入園だと問題はそこですよね…
途中入園の件など市役所に問い合わせてみます😖
ありがとうございました🙇♀️✨- 12月5日

ママリ
保育園を6月入園で申請してはどうですか?きっと4月末が申込締切になるはずです!6月1日から慣らし保育開始して、7月6日にお仕事復帰出来ますよ!
そうすると、ひぃさんも最後の2週間くらい慣らし保育も終わって少し自分の時間が持てるかも😊
ただ、高知市でも地域によっては4月で0歳児はいっぱいになることもあるので、そこがクリアできてたら6月入園がいいと思います😊
-
ひぃ
回答ありがとうございます🙇♀️
6月入園も視野に入れてみます😊
最後の2週間自分の時間が持てるのも魅力的ですね✨
やっぱり途中入園は難しいところですよね…
すごく悩みます😖
市役所に問い合わせてみます!
ありがとうございます🙇♀️✨- 12月5日

退会ユーザー
うちも高知市です。
高知市は7月14日までに復職するなら6月入所で申請できます。
慣らしのことも考えたら6月で申し込みしたほうがいいと思います。
もし6月に入れなかったら、翌月からは申し込みしなくても自動で審査がかかります。
でも6月に希望を出した園以外のところを7月に希望したければ、それ用の書類を出さないといけません。
-
ひぃ
回答ありがとうございます🙇♀️
今日市役所に問い合わせたところ慣らし保育が2週間程度あるから6月の方が良いって市役所の方にも言われました(><)
6月入園で申込してみます!
入れなかったら自動で毎月審査してくれるんですね!
そこ聞いてなかったので凄く助かりました!
ありがとうございます🙇♀️✨- 12月5日
ひぃ
回答ありがとうございます🙇♀️
や鳴らし保育の間はそうなりますよね💭
会社と復帰日も話し合ってみます!