※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
子育て・グッズ

23日の男の子のママです。ベッドに下ろすとギャン泣きするので夜が心配です。同じ経験のママさんいますか?抱っこして寝かせていますか?

生後23日の男の子のママです。
昨日から寝たと思ってベッドに下ろすとギャン泣きするようになりました😇
お腹いっぱいになって寝かしつけてさぁ大丈夫って思っても、ベッドに下ろすとすごい声でギャン泣き、、、
夜が来るのが怖いです😭
同じようなママさんいませんか?😭😭
皆さん抱っこしたまま寝たりしてますか?💦

コメント

のんちゃん

まさに私もその状態です(´;ω;`)昼夜逆転していて、昼間は寝ていることが多く、夜中は誰にも頼ることができなくて抱いたまま寝落ちしてしまうことがあります(>_<)

  • ひー

    ひー

    同じような方がいて心強いです😭
    私の子も昼間は寝てるし、実家なので母が見ててくれたりしていて。
    朝が来るとホッとしますよね😢✨
    私もラッコ抱きで昨日寝落ちしてました(*_*)

    • 12月4日
りん

私も息子が新生児の時同じでした😥
夜って余計に心細くて1人ポンって置き去りにされた気分になりますよね…
私はずっとひたすら抱っこして夜泣きにも付き合ってました💦
抱っこしながら寝ることはなかったですが
睡眠はちょこちょこ寝も合わせて4〜5ヶ月まで一日2時間だけでした😭

  • ひー

    ひー

    やっぱりひたすら抱っこなんですね💦
    夜は本当に心細くて悲しくなります😭😭
    5ヶ月までですか、、、!!途方に暮れちゃう自分がいます😢

    • 12月4日
  • りん

    りん

    ひたすら抱っこしかないです😭
    私も本当にそうだったのでお気持ちわかります😢
    うちの子は長かったですが周りの子は大体3ヶ月未満でぐっすり寝るようになってました!
    もう少しして散歩に出れるようになれば
    ひーさんも気分転換できたり子供も朝と夜の区別がついて来るようになりますよ👏🏻
    あと少しです‼︎

    • 12月4日
  • ひー

    ひー

    たしかに1ヶ月検診が終われば少しお散歩なども一緒にできるので、少し気分転換出来そうです😢✨
    子供と一緒に昼寝しようと思っても、あれこれやらなきゃってなってしまいますね😭
    でもすごく元気もらいました!
    頑張ります!!😢✨

    • 12月6日
ももたん

これからもっと泣きますよ😅💖夜だけじゃなく夕方も置くと泣くし、甘えん坊ちゃんって思いながらかわいいかわいいしてます😍💖

  • ひー

    ひー

    そうですよね、これからもっと甘えん坊になりますよね😢
    初めての子育てで、不安ばっかりです😭

    • 12月4日
  • ももたん

    ももたん

    私も初めてですよ😉でもママが不安になってたら赤ちゃんも不安になるよって言われて心が折れそうになるけどしっかりしなきゃいけないんだと思いながら育児してます😉子供居るママはみなさんほとんどが通る道なんだと自分に言い聞かせて頑張ってますよ🤣

    • 12月4日
  • ひー

    ひー

    初めての子育てですごくしっかりされてて、見習うばかりです😢✨
    不安になったら子供にも伝わってしまいますよね!💦
    焦らずゆっくり過ごしたいと思います☺️

    • 12月6日
ちなみ

生後17日の男の子ママです。
うちの子は日によりますが、抱っこしてると気持ちよさそうに寝てるのに、ベッドに下ろすとギャン泣きして、夜中一睡も出来なかった日もあります…
夜が来るのが怖い気持ちすごくよく分かります😵
自分の腕に赤ちゃんの頭を乗せて一緒に寝てあげるとそのまま寝てくれることはありました!
日によりますが…😥
あまりいい回答ではなくすみません…
一緒に頑張りましょう〜〜😭😭😭

  • ひー

    ひー

    夜中一睡できないことありますよね😭
    初めての子育てで、世の中のお母さん本当にすごいなぁと思うばかりです(;_;)
    一緒に頑張ります😭✨
    同じような方いると心強いです😢

    • 12月4日
ゆか

私も今その状況です( °-° )
ご実家でしょうか?
私も夜が怖いです。。
抱っこしてもミルクでもオムツでもない時はホントに参りました😭
いつになっらたら寝てくれるんでしょう😰

  • ひー

    ひー

    実家に帰ってきてます!
    昼間は母が見てくれる時もあるので、恵まれてるとは思うのですが😭
    夜中は眠いし暗いし本当に悲しくなってきます💦 本当にいつになったら寝るんでしょうかね?😢

    • 12月4日
つるとんたん

私も夜のギャン泣きが怖くて食欲が無くなったりしました😭😭吐き戻しも多いのでその不安もあり😭😭
寝かせてるのはベビーベッドですか?私は、赤ちゃんを寝かせるあたりを湯たぽんで暖めておくようにしたら割と寝てくれるようになりました💡吐き戻しが怖くて結局しばらくは見つめているのですが…(笑)

  • ひー

    ひー

    寝かせてるのはベビーベッドです!✨
    湯たんぽいいですね!買ってみようかな😭やっぱり冷たくて起きちゃうんですかね?💦

    • 12月4日
  • つるとんたん

    つるとんたん

    一緒ですね❣️レンジでチンで簡単に温められる湯たぽんオススメですよ😊😊抱っこで人肌感じて安心してたところを冷たいベビーベッドに置かれて泣いちゃうのもあるかもしれないですので試してみる価値はありです✨

    • 12月4日
  • ひー

    ひー

    湯たんぽ探してみます!!😭
    今日は天気も悪いせいか、夜中ずっとグズグズちゃんの抱っこマンです😢
    ベビーベッド温めたいと思います!!

    • 12月6日
3姉弟ママ(^^)

分かります‼︎1ヶ月半ぐらいまで、そんな感じでした。夜中って、より寂しさが増しますよね💦
抱っこしたまま寝た事もあります。1〜2時間おきに起きたり…けど、昼間も家の事をしなきゃいけなくて、なかなか昼寝も出来ず、しんどかったなぁ😢
今は、長くて4時間ぐらいあくし、おっぱい飲ませて、ベビーベッドに置くと一人で寝てくれるので、助かってます‼︎

  • ひー

    ひー

    やっぱりまだまだこんな感じが続きますよね😢
    朝が来るとほっとして余裕があるのに、夜になると不安になります💦
    2ヶ月くらいになるともう少し余裕出てきますかね?😭
    経験者のママさんに言ってもらえると頑張れます😭✨

    • 12月4日
  • 3姉弟ママ(^^)

    3姉弟ママ(^^)

    赤ちゃんにもよるかもしれないけど、少しは余裕出てくると思いますよ‼︎うちも、急に風呂の後の授乳でそのまま寝てくれるようになり、びっくりしてます(^^)
    今日なんて、3人共が20時ちよっと過ぎるくらいで寝てくれたので、旦那との時間、一人の時間も作れて、気持ちにも余裕が出来ます。

    • 12月4日
  • ひー

    ひー

    3人のお子さん育てて、本当に尊敬します😭
    あともう少しって思って頑張ります!
    でもきっと、子育て終わる頃にはあっとゆーまだったんだなって寂しくなるんでしょうね😢✨笑
    1日大切に出来るように、頑張ります!

    • 12月6日