※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はまちぃ
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が離乳食を食べず、母乳を9割以上摂取。食事に拒否反応あり。添い乳で寝る習慣で夜中も起きる。食事や断乳に困っています。

生後11ヶ月の娘ですが、離乳食をほとんど食べません。。周りからはいつか食べるよ!なんて言われ続け……レベル3の卵白、レベル2のミルク、小麦アレルギー持ちです。栄養摂取は9割以上、母乳です。3回食も食べないせいで2回食にしてしまったり、、食べても1口ぐらいで泣いて座るの拒否、ベルトしてたら激怒……食事エプロンも自分で怒ってのけちゃいます。。納豆だけは好きみたいで食べます(笑)

もうすぐ1歳になるのにこんな状態でいいのでしょうか?寝るときも必ず添い乳で飲み続けないと寝ないです。昼寝を一、二時間で夜11~夜中2時くらいまで寝ない日もあります…… 添い乳し続けるため、飲みすぎて吐く時もあるけど、断乳しようにも怒って泣いてむせて……可哀想になつて添い乳してしまいます。。母乳飲みすぎで、太めです。約10キロです。小さく産まれたのに母乳をすごく飲むのでずっと周りより太めです。 同じような方いますか?どうしたら食べてくれたり、ちゃんと座ってくれたりしますか?ベビーチェアはすぐ立ち上がるしベルトも自分ですり抜けたり……困ってます。

コメント

かか

うちの長女も全然ご飯食べてくれなかったですよ

  • かか

    かか

    あ、ごめんなさい途中で投稿押してしまいました(^_^;)
    公園とかで走り回るようなったら流石にお腹空くみたいでモリモリ食べるようになりましたよ!
    うちは卵アレルギーだけでしがアレルギーあると本当に大変ですよね。
    とりあえず食べられるものを食べさせるんでも今は良いと思います。

    • 12月4日
夢と希望がつまった太もも

娘も1歳までほぼ母乳でした。
おっぱい好きすぎて授乳回数が新生児並みになり、つらくなってミルクあげれば離乳食食べなくても少しはお腹が持つかと思いましたが、効果なし…
椅子に座らせるもスプーンを見ただけで口を固く閉じて拒否。
うちはそうそうに夜間断乳を済ませてしまってたので、その代わり昼間は飲みたいだけ飲めばいいと思いましたがそれはそれできつかったです。
おまけに身長は曲線からわずかに下に外れ、体重も7.5kgと軽め。
現時点で納豆が好きなら、それだけ食べればいいと思います。納豆の中に小さじ1くらいのご飯混ぜたりして他の食材に慣らしていったり。
娘の場合はお菓子しか食べなかったですが、そのあとパン、小さいおにぎりなど食べれるようになり、今ではお米大好きです。(うどんやパンは拒否気味)
娘も卵アレルギー持ちですが、通ってる病院の先生によると、小さい子は食のブームがありそれの繰り返しだそうです。(特定のものしか食べない、海苔で挟めばなんでも食べる、ケチャップかければなんでも食べるなど)
一般的には食べムラも出てくる時期ですし、1歳児の食事はこんなもんなのかなあと思います。
ちゃんと座ってくれないのは、声かけくらいしかしてないです。叱ってもまだわからないので…

𝚂𝚊𝚛𝚊

明日11ヶ月になる娘がいます😊
離乳食は食べない、椅子に座るの拒否
栄養はほぼ母乳
夜中に何度も起き添い乳しながら
ずーっとくわえて寝る
はまちぃさんのお子さんと似てますね😊

夜中に何度も起き
上二人の育児もあるので
思い立って断乳!本日6日目です!
母乳を飲めないので
離乳食をもりもり食べるように
なりました!これはびっくり
椅子には5分座ってギャン泣き(笑)
なのでもう立って食べさせてます😂
昨日からやっと夜中起きずに
寝てくれるようになりました😊
離乳食を食べると行っても
潰したりすると食べないので
大人と同じものを与えてますよ!
味はもちろん薄くしてますが😊

9.10ヶ月検診の時に
歯も8本生えてるし離乳食を
進めていいよ!と言われたので
1歳からのカレーとかも食べてます😂

deleted user

もうすぐ1歳になる息子も離乳食食べません😥
野菜はなんとか食べますが、ご飯やお肉系も嫌いで食パンにいたっては見ると怒り出します。。
手づかみ食べもしないし、、
なのでミルクをやめるタイミングもわからずです💦
まわりと比べちゃいけないとわかりつつもみんな食べてるのに何で?と思ってしまいます。正直毎食苦痛です😭

何のアドバイスにもなっていませんがうちも同じですって伝えたくて笑

頑張らずに頑張りましょう✨

くまのプー

わあ、うちの子と似てます。
卵アレルギーあり、一応三回食にしてますが大さじ1食べればいいほうです😓
おっぱい大好きでよく飲むので10.9キロのビッグちゃんです👶
そろそろ食べて欲しいですよね〜😅

さゆにゃ

うちと状況が似ていて共感します😭

うちの子はアレルギーはありませんが、ほんとに食べません!
ほぼ母乳のみの栄養だけで、約12キロあります😱体重あるから大丈夫だよとか言われるけど、ほんと食べないんだって‼︎って怒りたくなります💦
夜間も添い乳してるので、なかなか辞める踏ん切りもつかず、とりあえず一歳なるまで様子見るかな〜とも思ってます。
うちの子は重いせいかチェアーからは動けず出られません笑

ママ🧸

うちも離乳食食べません。最近やっと拒否はしませんが、1日トータル子供茶碗に半分もないです。食べたいというより少し味見したら満足して遊んでます。
私は桶谷式で新生児の頃から授乳してるのですが、授乳回数が多い分早くから体重も増えていて今も体重身長共に大きいです。
そこの先生によると、真面目にこまめに授乳してると母乳の質もよく身になるからしっかり成長することができる。太っていても筋肉や脂肪の付き方が良いそうで、時間をあけて授乳したりすると母乳の質も落ちて太り方もたぷたぷポテッとしてるそうです。
歯も生え揃っていないのに食べさせようと必死になっても可哀想。時期がきたら必ず食べるし、無理に食べさせて便秘になったり腸に異常が出たり、アレルギーで救急車に運ばれてる子もいる。
やっぱり今はおっぱいが大好きで、大好きなおっぱいをくれるママからおっぱい以外のもの口に入れられても嫌がるだけ。
思う存分毎日たっぷり満足いくまでおっぱいあげてたらいざ断乳の時はすんなり受け入れてくれるそうです。桶谷式でやり方があるそうですが、、。
なので私は断乳する日までは離乳食は頑張らないことにしてます。
大人の食事中欲しそうにしたら冷凍ストックを解凍してあげてます。椅子にも座らせてません。テーブルの周りをウロウロしてます。食べたい時は口あけてよってくるので。15分ほど時間決めて食べる気なさそうなら終わりにするねーと声かけて片付けてます。
断乳して食事がメインになったら嫌でもお腹すくし座って食べるようになるからと先生に指導されました。
添い乳だと口元に乳首がある限り吸い続けると思うので、、座って授乳して寝たら置いてそこで泣いてもそのまま寝るまで泣かせて、(ネントレみたいな感じで)添い乳やめる練習するといいかもですね。私も添い乳が楽で頼りますが段々しつこくなるので、、そんな時は軽くネントレで泣かせると添い乳じゃなくても寝てくれるようになります🌟

deleted user

わたしの娘もなかなか食べてくれず、
全く食べない日もありました。
体重身長は平均並みなので
とりあえず食べれてくれるものを中心にメニューを考えて作ってました💦
最初は食べさせなきゃまずい!っていう焦りがあったんですけど だんだんこの子にはこの子のペースがあるから気楽に行こうって思うようになったら 自分も気が楽になりました!
椅子に座ってくれないのも同じです😭
バンボにしてみたりハイローチェアにしてみたり お座りさせて食べさせたり膝の上で食べさせたり飽きないよう場所変えたりしてました(-。-;

四つ葉のクローバー

離乳食あまり食べないです。
手作りしても拒否、ベビーフードは笑顔で半分くらい食べます。
離乳食は2ヶ月早く生まれたので😅未だに2回食で中期をさまよってます。

我が家は椅子の近くに壁があるのです、そこに子どもの帽子を反対にかけてその中に好きなぬいぐるみを置いてます。
子どもに「くまさんが見てるよ❗」「ちゃんと食べてるところを見せてあげよう🎵」と声をかけながら、座らせます。

椅子にベルトがついているので、椅子から脱出する事はありませんが、集中力がなくなるとそっぽを向くので、時々ぬいぐるみに声かけてもらってます。(メロディーがなります🎵)

タイラ

うちも全然食べませーん!
身長も体重も大きく、歯も8本生えてるし9ヶ月から歩き回っています!!
なのに食べません笑
完母なんですが日中は1、2回飲む程度で夜間に3、4回飲みます。
なのに痩せません笑

いまだに2回食で1回40g食べれば良い方です〜。

アレルギーは多分特に無い時思いますが、
これと言って好き!!ってものもなく。
フルーツやプレーンヨーグルトは酸味を感じるのかオェってなってます😅
皆大好きなんじゃないの🍌?!って感じです。

毎日ストレスですが、お互い頑張りましょう!!