
子どもの寝かし方とストレス発散方法について相談です。息子が昼寝せず、夜も頻繁に起きる。寝かせる方法やストレス発散法を知りたい。
子どもの寝かし方とストレス発散方法について。
8ヶ月の息子が昼寝をしません。
児童館などに連れ出し、しっかり遊ばせたりするものの、寝る気配なし。
夜は二時間~一時間おきに目を覚まします。
もう少し寝てもらいたいのですが、何か方法はありますか?
自分の睡眠不足もあってイライラしてしまって…
夜勤明けで昼間寝ている旦那にもあたってしまい(T_T)
今日も「一人めでそんなに感情的になってたら二人めなんて無理!」と言われました(泣)
寝てもらえると、自分の体を休ませるなり、家事をするなり、リラックスタイムを過ごしたりできると思うのですが、起きていると目が離せず。
皆さんはどうやってストレス発散してますか?
- kitty(5歳7ヶ月, 9歳)

マイニー
お疲れ様です。睡眠って大事ですよね。眠れないと、どうしてもイライラしてしまいますよね。。
うちは、旦那が休みの日に子供を見ててもらって、マッサージや美容院に行ったり、時には1人でカフェに行かせてもらったりして3〜4時間くらい子供と離れる時間をもらったりしてますよ!眠い時にはお昼寝させてもらいます。笑
その間は、どうしてもの時以外は私に声かけないようにしてもらってます(*^^*)
毎週というわけにはいかないですが、たまにはご主人にお子さんをお願いして1人時間作ってみてはどうでしょう?ご主人に赤ちゃんと1対1で過ごしてもらうと、赤ちゃんと一緒にいる大変さが分かってもらえるかもしれませんよ☆
コメント