※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新ママ
ココロ・悩み

最近夜泣きがひどく、イライラしてしまい娘に乱暴な態度を取ってしまった。自分でもその行動が理解できず、怖い。保健師が今日訪問予定。

誰か助けて下さい…。

ここ最近夜泣きなのか一度起きたらそこから何回も泣いて起きるようになりました。
時間は1、2時間空く時もあれば数十分間隔の時もありバラバラです。
抱っこで寝かしつけていて背中スイッチが敏感でラッコ抱きにしたら寝てるけど、布団に置いたらすぐ起きたりします。8キロ弱あるのでラッコ抱きのまま寝るのは辛く、添い寝で腕枕して寝てもすぐ起きる時が多いです。
ミルク、オムツは確認しています。

昨日は自分でもよくわからないのですが、特にイライラしてしまい泣く度にうるさい、黙れと娘に向かって言い、抱っこもかなり乱暴にしました。
布団の上に何度も雑に置きました。
髪の毛も鷲掴みにしました。
その度に娘は泣いていました。
でも止めれませんでした。
ここ数日日中などで何かイライラしていたわけでもなく、極度にストレスが溜まっていたわけではありません。
いつか本当に取り返しのつかない事をしてしまいそうで怖いです。
いや、昨日の時点ですでに取り返しのつかない事はしています。
娘の事は本当に可愛いのに、
昨日はなぜ酷い事ばかりしてしまったのか…
自分でもわかりません。
とにかくずっとイライラが最高潮でした。
している自覚があるのに変な表現ですが
私以外の別の人格がやっているんじゃないのか、なんて考えてしまうほど自分でした事が信じられないし恐怖を感じます。
誰か助けて下さい…。

心配した保健師さんが今日自宅に来てくれます。

コメント

ママリ

旦那さんは協力して下さいませんか?‪( ;ᯅ; )
わたしもイライラした時は1回部屋を出て気持ちを落ち着かせてからまた寝かせます😭
夜中起こされると大変ですよね😭
大変かもしれませんが必ず終わりはきます無理しないで下さいね😢😢

  • 新ママ

    新ママ

    旦那は育児に積極的に協力してくれています。
    今だけと思い頑張りたいと思います。

    • 12月4日