※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ☆ニコ
ココロ・悩み

義母に怒られた質問者。11日目の赤ちゃんを置いて外出したことについて葛藤。謝るべきか、ストレスで困っている。

昼間も投稿したのですが、、、

産後11日目、体も万全に戻ってなく、夜中の授乳もあり、マタニティブルーも入り、イライラしていたのですが、、

義母にお昼ご飯を食べに行こうと誘われて、
ついつい旦那に、
生後11日目の子供置いて、体も万全ではないのにご飯行こうとか非常識だ!!っと言ってしまいました。
旦那はそのまま義母にチクリ、義母は大激怒だったようです。

でも、わたしからしたら母親経験者なのになぜ??っとしか思えず、正直悪いとは思っていません。

これ、謝らなきゃいけないですかね??
放置とかダメですかね??

ストレス溜まって自分が壊れそうです( ; ; )

コメント

さらい

あ、、それは今後のために一言謝った方がよいかと、、

お母様もあなたを気遣ってくれたわけですし、、

  • にこ☆ニコ

    にこ☆ニコ

    そうですか、、、。
    関係悪化したいとは思っていませんが、、、
    そうですね。ちょっと考えてみます。

    • 12月2日
なぎさ

旦那さんのおかあさんは赤ちゃんを誰かに預けようとしたのですかね?
それだとしても1ヶ月は出れないですし、やっぱり赤ちゃんには母親がいた方がいいなと思います💦
あたしでも、え?ってなります!
気分転換で言ってくれてたとしても
あたしは旦那に言うと思います!

  • にこ☆ニコ

    にこ☆ニコ

    今、わたしの実家にいるので
    うちの母に預けて、1時間ほど外食したかったみたいです。

    旦那にわかってほしくて言ったのに、わたしより義母の味方みたいです。

    むしろ、義母がキレたことで、強気に出ています。

    • 12月2日
ママリ

産後11日でごはん誘うとか、母親も赤ちゃんもどちらに対しても、あり得ないですね。
普通は差入れするとかかなと思います。
遠い昔過ぎて忘れたか?

義母も??ですが、旦那さんもちょっと…なんでそのまま伝えた…フォローしてよ😫

今後関わりたくないなら放置で良いと思います!
ですが、良い嫁キャンペーン再開するなら、「産後で気がたってて…言い方が悪かったです」って言っておいた方が、今後の関係は円滑になると思います。

ちなみに私なら放置します❤️🤪

  • にこ☆ニコ

    にこ☆ニコ

    関係悪化したいとは思いませんが、激怒されるのは納得がいかず、、、。

    旦那も私たちの関係が悪化することをのぞんだのでしょうか??すごく意味わからずショックでした( ; ;

    私も放置しようかな、、、。
    旦那はおそらく謝れと言うと思います。

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    確かに納得はいかないですよね🙄
    産後はまずゆっくり休むのが一番大切なのに…
    旦那さんは何も考えてなさそうですが、めんどくさそうですね今のままだと!!!

    旦那さんに【怒る、不満をぶつける】んじゃなくて、「産後まだ身体も辛い時に、正直悲しかった…気遣いになってらないよね…」みたいな、【悲しみ】って感じで言ってみるのはどうですか??

    まずは旦那さんが、しっかりしないと😫
    自分の子供を命がけで産んでくれた奥さんの事、しっかり産後ケアしてほしいですよね!!
    可愛い子どもも産まれてこんなしあわせな時に、面倒増やさないでくれ!!笑

    • 12月2日
どぅー

旦那さん、そのままチクったんですか💧

  • にこ☆ニコ

    にこ☆ニコ

    はい、、、( ; ; )

    • 12月2日
  • どぅー

    どぅー

    私なら旦那に怒っちゃうな…
    おかあさんとの仲悪くしたいの?って…

    日を改めて子供が外食できるようになってからか、お家に来てもらえるとありがたい
    みたいなのを、旦那からちゃんと伝えてもらいます💧
    そのまんま伝える旦那さんが悪い!

    • 12月2日
まりこ

謝る必要あります?(笑)
お昼食べに行こうって外食ってことですよね?赤ちゃんは息子に預けていらっしゃいよ。って事ですか?
まだ11日しか経ってないなら、体もキツイし睡眠不足だろうな、とか考えないのかなぁ⁇それなら、外食誘うんじゃなくてご飯作ったから食べてってお裾分けしてくれた方が助かるけど(^◇^;)
旦那さんももっとうまく伝えられなかったのかなぁ?激怒する義母も意味わかりません。まぁ言い方は強かったかもしれませんが、間違ったことは言ってないと思います。
今後の関係性を気にするなら、形だけ謝っとけばいいと思いますけどね(>人<;)

  • にこ☆ニコ

    にこ☆ニコ

    今実家にいるので、わたしの母親に預けて1時間ほど外食したかったみたいです。

    形だけでも謝る気が起こらず、、、
    でも、悪化してもいいことないので、歯を食いしばって謝れるよう考えてみます。

    • 12月2日
  • まりこ

    まりこ

    里帰り中なんですね!
    軽く考えてたのかなぁ…⁇
    せめて1ヶ月過ぎてたらまだマシだったんですけどね(´;Д;`)
    他の方がおっしゃってましたが、「気が立っていて…」というフレーズはいいと思いますよ( ^ω^ )(笑)
    あとは、後々のことも考えて、旦那に一言、こっちが言ったことをそのまま横流しにすんなと釘を刺しといた方がいいと思います。しかもにこ☆ニコさんは悪気があったわけじゃないし、その気持ちも旦那さん義母さんには分かってもらいたいですね。。

    • 12月2日
deleted user

私なら謝らないです(笑)
絶対に今後もいなきゃ行けない相手ではないですし、どちらかといえばそのまま理解もせずチクった旦那と話し合いますね。
別に義母に嫌われようが何しようがどうでもいいですし…と思います。
そもそも産後1ヶ月は昔から動いちゃいけないって言われてる時期ですしねー

  • にこ☆ニコ

    にこ☆ニコ

    旦那と話し合っても悲しいことに、義母の味方なので話にならなくて( ; ; )

    もともと嫌われてはいたと思うので、絶縁してもいいかなぁとはおもったのですが、旦那は絶縁できないはずなので、、、難しいです( ; ; )

    • 12月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    産後の身体のしんどさ、初めての育児の辛さをまず旦那さんに理解してもらうことからなんですね…

    なら尚更謝らなくていいじゃないですか、むしろ旦那さんに開き直って言っちゃってもいいと思いますよ。
    にこ☆ニコさんだけ絶縁して旦那さんは好きにさせていいと思います。
    だって、普通に考えて手術とかして退院したけど自宅安静を言い渡されてる人をランチに誘うような人と付き合えますか?って話ですよね。
    産後11日なんてそんな身体ですよ。

    • 12月2日
キウイ

空気読まずにお義母さんに話したご主人がおかしいと思います。
言わなくていいとこですよね。

お義母さんに関しては気遣ったつもりなんでしょうが、すこし的外れというか。ズレてるかと。
産後11日はまだゆっくり寝てなきゃいけない時期ですし。

今後のためを考えると大人として一言謝ってもいいかと思いますが、形だけで大丈夫だと思います👍🏻

産後のきつい時に大変でしたね。。
お身体を大切にされてください。

  • にこ☆ニコ

    にこ☆ニコ

    そうなんです。いちばんのバカは旦那なんです( ; ; )そんなに関係が悪化してもらいたかったのか??くらいの話で、、、。

    やはり、形だけでも謝るべきですかね??納得できないですが、、、謝ることができるよう頑張ってみます。

    • 12月3日
ママリ

謝る必要ないと思います!放置しましょう!

非常識だと思いますよ💦
そんなこと言う人、これからもっと非常識なことしそうですよね😅そして旦那さんのそのまま伝えるとか💧自分でも非常識な親だと思わないのかなって💧

  • にこ☆ニコ

    にこ☆ニコ

    非常識だと思っていてくれる方がいただけで救われます。

    今回の件で旦那にもガッカリです。少しでもわたしの気持ちを理解して欲しかっただけなんですが、、、

    • 12月3日
deleted user

同居ですか?
同居なら今後も一緒に生活していくし、形だけ謝っておく。
別々の家なら、、、謝らないですね。これからも色んな場面でもめそうですし(^^;

  • にこ☆ニコ

    にこ☆ニコ

    同居ではないです。

    確かに!一度謝れば、また色々言われそう、、、。やっぱ、放置ですかね!?

    • 12月3日
deleted user

私なら謝らないと思います。生後11日目って全然体力ないし、ほんとに大変な時期ですよね。それなのに激怒する意味もわかりません。
それより旦那さんそのまま言わなくてもいいのに…
こんなときにイライラ増やさないでと旦那さんにキレそうです!!

  • にこ☆ニコ

    にこ☆ニコ

    旦那に理解してもらえなかったのは、ショックですね、、、

    旦那は義母の味方みたいなので、余計面倒くさくて、、

    穏やかに育児したいです( ; ; )

    • 12月3日
ストロベリー

産後11日目で外食する気力なんてないですよね😓
そんな暇あるなら寝たいわって思います。
旦那さんもそのまま言わなくても良いのにー💦
私も同じようにモヤモヤ嫌な気持ちになると思います💨

私からすると関係こじらせてしまった旦那さんがちょっとなーって思います😭

  • にこ☆ニコ

    にこ☆ニコ

    本当に。外食誘うことが優しさなら、ゆっくり寝かせてほしいです( ; ; )

    旦那は何を考えて義母に話したのか、謎です。

    • 12月3日
  • ストロベリー

    ストロベリー

    男の人って全然そうゆう嫁姑関係って疎いですからね😣
    うちは新婚の頃、逆に義母が私の悪口言ってたのを、旦那が私に教えてきました😓
    私からすると、なんでそれ私に言う?!って思いました。
    そしたら旦那は、私に改善して欲しかったからだそうです、、、
    アホか!って思いますよね💨
    逆に義母のこと嫌いになるわって思いました😂
    男の人はアホですよー💦
    全然そのへん分かってませんからね😫

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

産後のママへの気遣いゼロで腹立ちますし謝りたくないですが、今後のために一応謝りますかね😭
「産後で体の調子が良くなくて寝不足もありピリピリしてしまっていました、、すみません。おかあさんとランチいけるようにはやく回復できるようにがんばります!」くらい言っておいたら黙ってくれませんかね😭?

  • にこ☆ニコ

    にこ☆ニコ

    結構根に持つ義母でして、、、( ; ; )それで許してくれるようにも思えず、、、。

    • 12月3日
しましま

形だけでも謝れば良い嫁ではあると思いますが、私なら絶対に謝りません!
産後11日目で赤ちゃんを預けて外食なんて気分転換のつもりだったにしろ、お母さんも赤ちゃんにも里帰り中のおばあちゃんにも負担ある行動だと思います…
謝らずにそのままほっといて、義母さんが誰かに愚痴を言って「嫌々、あなたの方が非常識だよ」って言われるのを待ちます。謝ってこいとまでは思いませんが、あなたは間違ってないのでどっしりと貫いても良いと思います。
それよりも産後の大変なあなたの更に負担になることをする旦那さんと話し合って欲しいです。これからもっと協力が必要な旦那様が義母さんの味方では今後が心配なので…

  • にこ☆ニコ

    にこ☆ニコ

    そうですよね。外食に行ったところで義母の自己満足であって、、、

    あなたの方が非常識だといってくれる友達が現れることを願いたいです。

    • 12月3日
りれん

謝らなくていいし、そのまま疎遠でもいいレベルですね‼️気遣いでランチに誘うのもそもそも間違ってますし、里帰り中ならなおさらだと私は思います。
そして、旦那様もありえませんね‼️

産後、まだまだ体が辛い時期、慣れない赤ちゃんとの生活でただでさえ精神的にも肉体的にも疲れ果てているのに、義母と旦那で余計なストレスかけないでほしいね。

ほんと、主さんが気の毒です…無神経な外野にふりまわされず、どうかお体大事にして下さいね‼️

  • にこ☆ニコ

    にこ☆ニコ

    お気遣いありがとうございます!

    旦那が一番のバカです。先のこと考えず、なぜストレートに義母に話したのか?全く訳わかりません( ; ; )

    一層、疎遠になった方がラクになりそうです。

    • 12月3日
ママリ

義母、ありえないですね。それで大激怒するような義母なら私は放置しちゃうと思います。
私もその頃にどうしても役所に行かないといけないときがあって実母に預けて外出しましたが、まだ会陰切開したところが痛くて外出なんて辛かったです。
しかも、私が外出した直後から子どもがギャン泣きで時間的にミルクもあげられずで大変だったみたいです。
せめて自分が見ててあげるから息抜きしてきて良いよって言ってくれるならまだしも、にこ☆ニコさんのお母さんに預けてってにこ☆ニコさんのお母さんにも失礼ですよね。
ただでさえ、産後で体も気持ちもしんどい時期なのによけいなストレスですね>_<

  • にこ☆ニコ

    にこ☆ニコ

    子育てしてるんだから、義母も理解できていいはずなんですけど、、、

    いつ、おっぱいで泣き出すかわからないし、置いて外食だなんてできる訳ないですよね!!義母はそれができたねのでしょうか?!どっちにしても、やっぱ義母最低です( ; ; )

    • 12月3日