※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
お金・保険

義妹の結婚式でのご祝儀相場について教えてください。佐賀から夫婦と子供2人で出席し、交通費は自己負担です。結婚後の初参加で相場が分からず悩んでいます。

ご祝儀についてみなさんのご意見お聞かせください。
義妹が京都で親族のみ披露宴なしの結婚式をあげます。
交通費は自己負担。ホテル代は負担あり。
夫婦、子供二人(年長、1歳児)で出席予定です。
佐賀からの出席になります。
ご祝儀はいくらが妥当でしょうか?
結婚してからの結婚式参加は初で、親族のみ、遠方ということも初で相場がよくわかりません。

コメント

deleted user

遠方や親族のみというのは関係ないですね(´・ω・`;)

式後にお披露目のお食事会はありませんか?
旦那様のご兄弟という事であれば、10万円〜だと思います(●´人`●)

かりん

私もホテルで結婚式しましたが、
距離関係なく旦那様の兄弟2人からは8〜10万いただきました。
どちらも子ども2人います。

他のご兄弟いるなら一律に金額を同じにするとか?

私なら5万〜10万にします✨

あんちゃん

義妹とはいっても旦那さんの妹ではないですか?
兄の立場からしたら最低でも10万、もしホテルで会食などあるならもう少し包んでも良いかもしれませんね。
旦那さんから義両親に相談してみるのが間違いないかと思います。

𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

兄妹の式なら最低でも10万ですね😄
旦那の妹の結婚式では、夫婦で参列して10万包みました!
子供もいるなら、お子様用のご飯も用意されてるので13万くらいですかね😄

deleted user

私も2月に熊本から大阪へ義妹の挙式に参列します。
我が家もホテルは少し出してくれるみたいですが、交通費はこちら負担です。

それでも最低10万〜だと考えています。

我が家は子供が4人。飛行機の座席を人数分確保しないといけないのでかなりの負担となってます💧

ゆか


お返事ありがとうございます。
まとめてですみません。
そうですね。
そのくらいになりますよね!