
保育園と社内で名前が違う状況。迷っているが、早めに戻すべきか悩んでいる。周囲の対応や上司の意見も考慮したい。
おバカな内容ですが相談させてください。
保育園からのTELが新姓でかかってくるため、復職を機に社内呼称を新姓にし、この夏にイントラネット上の名前が新姓にかわりました。
でも、、よくよく考えてみたら保育園に旧姓で呼び出してって言えばよかったんだなと思い、変えたことを後悔しています。
新姓で呼んでくださいとも言ってないので、回りも9割方は旧姓で呼んでいます。
残り1割は別の支店のメールのやりとりだけの社員で、この方たちには新姓で呼ばれています。
勤務歴も長く全国的には旧姓が浸透しています。
戻すなら早いうちかなとは思っているのですが、変な誤解を生むとそれはそれで面倒なのかなとおもったり。
先日上司に相談したらどちらでもいいよという反応でした。
色々な状況考えたり、先を読むのが苦手なので、みなさんならどうするかアドバイスを聞きたいと思いました。
よろしくお願いします!
- ままり
コメント

exx
もう変えてしまったらそのままの方がいいと思います!

おすし
結婚で名字が変わった話ですか?
これからは新しい姓を名乗ると思うのでそのまま新姓登録でいーんじゃないですか?旧姓で呼ぶ人は訂正しなくていーと思いますが💦
私ももうすぐ4年で今の名字慣れましたがいまだに旧姓で呼ぶ人もいます☺️
-
ままり
ありがとうございます!
そのままがスムーズそうですね。
業務の書類や電話出るときの名前はすぐに新姓にしましたか?
私はこれが旧姓のままなので余計に混乱している感じです。
変える必要がありそうですね。- 12月2日
-
おすし
そもそも籍入れたら旧姓の名前が戸籍上変わるので会社の書類とかはすぐ変えられました💦
- 12月2日

あや
昔社内システムを構築していましたが…旧姓に戻したら離婚したとか変な憶測が飛び出すしシステム的にも色々面倒です。
このままでいいんじゃないでしょうか。
-
ままり
ありがとうございます!
やっぱりそうですよね。
システムも面倒かけますよね。
新姓を浸透させる方向でいけたらと思います。- 12月2日

めくま
特に支障なければ、そのままでいいと思いますよ。
年末調整とか市役所に出す書類とかある時は、新姓で入れといてもらった方が楽ですし。
旧姓は社内の愛称くらいに考えておけばどうでしょう。
正式には新姓って事で。
-
ままり
ありがとうございます!
社内と役所の書類は両方統一されてるほうが楽ですよね。
業務の書類や電話出るときはいまだに旧姓で、混乱させてるなと思うこともあります。
これも自分から新姓にする必要がありそうですね。- 12月2日

ゆか
正式な書類でサインする、名前でとおしたほうがいいかなと。
前に職場で結婚して退職して離婚して
再婚して出戻ってきた先輩がいて
お客さんにばれたくないから
初婚の姓で呼ばされ
書類は新しい名前だし印鑑とか
わけわかんなかったです😭
-
ままり
ありがとうございます!
書類と呼称が一致しないと回りを混乱させてしまうようになりそうですね。
業務の書類や電話出るときはいまだに旧姓で、混乱させてるなと思うこともあります。
これも自分から新姓にする必要がありそうですね。- 12月2日

幸🍀
こんにちは^^私も仕事ではビジネスネーム(旧姓)を使っています。名札や業務印、イントラなど全て旧姓です。
来年4月から仕事復帰予定で、保育園からの電話など考慮して、これを機にビジネスネーム解除して、戸籍上の名字(新姓)に変えようと思ってます。
よくお仕事する相手にはメールなどで周知されたら大丈夫じゃないですか^^?新姓に変えたなら、もうそのままにした方がいいかなぁ、と思いました。電話も新姓名乗って、知ってる相手だったら電話で説明したらいいと思うし、業務印も早めに新姓に変えた方がいいと思います。
変えてすぐは大変そうですね💦私も復帰したら同じ状況になりそうですががんばります^^
ままり
ありがとうございます!
業務の書類や電話出るときはいまだに旧姓で、混乱させてるなと思うこともあります。
これも自分から新姓にする必要がありそうですね。