
夫とのコミュニケーションでイライラする自分に悩んでいます。感謝の気持ちを持ちつつ、どうすれば優しくなれるか考えています。
私のわがままなのは承知の上で、どう気持ちに折り合いを受けたらいいのかわからないです。
夫から、『俺の自由時間は沐浴が終わったあとだね』と言われたことにイライラしてしまって、『私には自由時間なんてないけどね』と言い返してしまいました。
夫に悪気はなかったと思うし、私もわざわざ言い返す必要はなかったとわかっています。
だけど、どうしても言わずにいられませんでした。
普段から家事も育児も積極的にやってくれる夫には感謝しています。
それなのに、最近は夫に対して小さなことでイライラすることが増えました。
もっと優しくなりたいです。
- にこ(6歳)

りん
分かります😭
わたしもよく主人の些細な言動にイライラしてしまって、産後3ヶ月くらいまで喧嘩が多かったです😢💦
自分の気持ちを話したりして、少しずつ前のように仲良しに戻ってきました😃

ココア
あーわかります😓生後1ヶ月だと、まだまだホルモンの関係でイライラ、ガルガルですよ!
大丈夫、半年くらいで落ちつきます😊今うちの子2歳ですが、生後まもなくから1歳くらいまで自分ピリピリしてたなぁ…なんであんな小さなことで怒ったり神経質になってたんだろ…と振り返って思います(笑)

てむてむ
産後すぐってそーゆー些細な事にいちいちイラつきますよね😅私も産後ケンカとゆーかムカつくことがめちゃくちゃ増えました!!ホルモンのせいだと思ってましたが産後2年が経ち、相変わらずイライラする事も多いしもう子供好きすぎて旦那放置です😂
家事育児ちゃんとしてくれる良い旦那なんですけどね😅

しましま
めっちゃわかります!
なーにが休憩だよ!!!!!って思います。
疲れたからお疲れ様って事で飲みに行ってくる、と言われて揉めました😀
あんたじゃなくてこっちがお疲れ様だよ!!!!
寝る時間もないのに!!!!あんた寝てるだろ!!!!と泣いて怒りました。笑
ホルモンが暴れまくってる、疲れてる、という事で今は旦那には静かにしてもらってます。

しーまま
私ならそれにプラスして、「私にも自由時間くれる?」と笑顔で聞いちゃいますね🙌

ゆうき
8ヶ月経ってもそんなこと言われたら腹立ちます😂💢
私も感謝してますが、旦那に散髪行ってくる。やら眼科行ってくるやらで一人でぱーっと行かれたりすると物凄くイライラします。必要なことだとは分かってるんですけどね😅
私は一人じゃ行けないんですけど。とか、私も美容院行きたい。歯医者に行きたい。と言うと、でもボクだけじゃギャン泣きで泣き止まないからなー。とかじゃあみんなで行こうか!とか言われます😰
少しでも一人の時間が欲しいんですけどね😱
この間も、私の用事でポスト行かなきゃ。だったんですが往復15分も掛からないポストですら「ボクが行ってきてあげるよ😉」と言われると腹立ちます。
そこ!その返答ちっがう!「ボクが子どもを見てるから、ポスト行っておいで☺️」が正解だよ!!
と思いつつ「私が行きたいんだけどね!😂💢私が!!」と少し優しい言い方に変えます。
イライラするけど、コミュニケーションとって意思の疎通をしておいた方が良いですよ😉
お腹すいてると感情的になりやすいので、お腹がいっぱいの時に😆

シルバ
それだって嫌味ですよね😅
見逃せません💔

まぁ
本当些細な一言にイライラしますよね!最近イライラしっ放しです笑
旦那は自分の予定を勝手に立てられるけど、こっちは子供を見てて貰わないと自分の時間を持てないってことを理解してないですよね。
めっちゃ寝てるのに、疲れたーとか眠いーとか言われると、イライラします。うちの旦那は24時間勤務で、次の日の朝に帰宅しますが、私と子供が仕事から帰ってくるまでずっと寝てるくせに😰
ポストのくだりもめっちゃ分かります!!この前うちはそれが薬局でした笑
そのちょっとした時間でもリフレッシュ出来るんですけどねぇ。

3匹のママ
あー、わかります!
旦那に帰ってきてもゆっくり休めねーなって言われたので、イラっときて、
こどもがいくら泣いても、あんただけ毎日朝までグッスリ休んでんだろ❗💢って言いました~。

にこ
まとめての返信で失礼します。
夜遅かったにもかかわらず、たくさんの方から共感をいただけて嬉しかったです。
3時間ごとの授乳と細切れ睡眠でヘトヘトな中、起床した夫の第一声が『今日はよく寝たなぁ』で、本当に殴ってやろうかと思いました(笑)
今日もイライラの1日になってしまいそうです…。
ひとりの時間が欲しいって言葉にとても納得しました。
短時間でも、ひとりになる時間がほしいんですよね。
アドバイスをもとに、お腹いっぱいの時に夫と話をしてみようと思います。
皆様、本当にありがとうございました( ´;ω;` )
コメント