
コメント

退会ユーザー
収入は0なので、0ですよ!
退会ユーザー
収入は0なので、0ですよ!
「会社」に関する質問
生命保険について 種類、会社、もうありすぎて全く分かりません! 全くの無知です! 県民共済だけ加入してます。 旦那は4000円、私2000円、子供達1000円ずつ。 お金がないです。 でも、保険は少しは入っておかないとま…
どこにもはけ口がないので吐かせて下さい。 12年勤めた会社を辞めようと思っています。 職場環境は良いのですが、責任が多すぎてもうキャパオーバーしています。 帰ってきたら疲労で子どもたちの相手もまともにできず、ご…
育休手当より復帰後の手取りの方が少ない方いますか? 11月生まれ、保育園に少しでも入れる確率を考えて10月入園を目指していましたが、会社面談で復帰後の給料を提示してもらったら、ぎり育休手当より多いくらいでした…
お仕事人気の質問ランキング
shi-mama
早速の回答ありがとうございます!
0でいいんですね!
あと扶養控除(異動)申告書の源泉控除対象配偶者には私の名前を書くのでしょうか?
旦那の扶養にははいってません。
分かればよろしくお願いします!
退会ユーザー
収入が0ならご主人の扶養に入れるのでshi-mamaさんのお名前を書いて扶養に入った方が、ご主人の収入から引かれる税金が減るのでお得です。
ただ、今後復職されてshi-mamaさんの収入が扶養の範囲を超えたら、ご主人の扶養から外れる為の申請書を書く必要がありますよ。
shi-mama
ありがとうございます!
ということは育児休暇中は旦那の扶養に入った方が良かったんですね。
けっこう損してますかね…笑
もう保育園が決まり次第復職します。
無知すぎて…💦泣けてきます!笑