
離乳食の時間が苦痛で、10ヶ月の娘が食べない。食べさせるのがつらく、ベビーフードしか食べない。体重はあまり増えず、成長はある。
離乳食の時間が本当に苦痛です。
明日で10ヶ月になるんですが、全然食べません。
ベビーフードは食べてたのに、それすら拒否。
一口食べたら大泣き…。
お腹空きすぎてるのかなと思い、授乳してまた離乳食食べさすと、3口目くらいから大泣き。完母です。
娘の好きな歌を歌ったりしながら騙し騙し食べさせる感じです。
作ったものも全然食べてくれないので、毎回ベビーフードです…。たまに野菜茹でたのをプラスするくらいで。
いずれは食べるようになるとは思いますが、食べないのに食べさす行為が苦痛で苦痛で…。
いつかは食べると開き直ってはいるのですが、やっぱりご飯の時間になると悩んでしまいます。
体重の増えはあんまりでしたが、1ヶ月で3センチ伸びてました‼︎娘なりに大きくなっているんだな〜と嬉しかったです。
※毎日ベビーフードでかわいそう、などのコメントはしないでください。
- はじめてのママ🔰(7歳)
コメント

めくま
うちも食べなくて、ベビーフードあげてみました〜。
ベビーフードも食べませんでした。😱

ひろぽん
私の子供特に上の子今四歳だけど、一歳前とか離乳食に、かなり悩んでました。作っても食べなく・・毎回投げてばかりの日々でした。ほとんどベビーフードでした❗けど、今は、きちんと食べます。と言ってもなみは、ぁりますが
確かに栄養や体重気になりますよね
けど、友だちリスト言われて、食べればいんだよ(笑)なんでも・・と言われてからほとんど子供の食べるもの毎日ベビーフードも含めて観察し、それで、毎回かったりとか、あとは、パンとか。色々やってるうちに、野菜少し今でも苦手だけど食べてくれるようになりました🎵
-
はじめてのママ🔰
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません(>_<)
経験談も踏まえて教えて頂きありがとうございました😊
こちらで相談して気が楽になりBF買いだめしました笑
気持ちも楽になり、さぁ残してごらんよ〜ぐらいの気持ちで挑めました笑- 12月17日
-
ひろぽん
いえいえ🎵(^^)/\(^^)わざわざ返信ぁりがとうございます❗( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆離乳食大変だと思いますが頑張って下さい☀️そして、お高い子育て頑張りましょうね‼️
- 12月17日

まりん
娘もほんっとうに食べなくて、ご飯の時間が苦痛でたまりませんでした💦
おいしいよ、とか、ご飯に集中させることを言うとほんとに食べないので、絵本読みながら食べさせたりしてました😔その時は、これから絵本ないと食べなくなったらどうしようとかも悩んでました💦
それでも、1時間たっても3口とか……
わたしもベビーフードたくさん買いだめしてましたよ!
作ったものほんと食べないので。。
いつかは食べるようになるって周りにすごく言われたし、私自身も、そうだろうなと分かってはいても、今ツライのよ😭今をどうにかして😭という気持ちでいっぱいでした。
身長もそんなに伸びてたなんて、嬉しいですね☺️
今のやり方で、いいんじゃないですか☺️⁇ご飯の時間苦痛だし、なにか新しいことしても、全く前に進まなかったので、しんどいなぁと思いながら月日が経ち、あれ⁇最近前よりマシかな⁇とかになってきたかんじでしたよ!
-
はじめてのママ🔰
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません(>_<)
わかりますっ‼︎周りはそのうち食べるようになるって言うの〜💦
そのうちじゃなくて、今なんだよーって心の中で思ってました笑
身長伸びてたの嬉しかったです🥰
今週また体重身長測りに行くので、楽しみです♡
こちらで質問して気が楽になりました(^^)BFも買いだめして、あっとゆー間に無くなりました笑
また買いに行かなきゃです笑- 12月17日

ゆちゃん
少し 離乳食 おやすみしてみるのは
どうですか?
-
はじめてのママ🔰
お休みしたいんですけど、もう三回食なので、お休みしない方がいいみたいです😭
- 12月17日
-
ゆちゃん
そうなんですね💦
- 12月17日

退会ユーザー
栄養、成長がといろいろ気になるでしょうけれどまずは食べれるものを
食べて少しずつ増えていけば良いと思います。
離乳食の進め方のマニュアル的なものは一旦忘れましょ!
しばらくはベビーフードやパンなどでストレスにならないもので良いと思います。
育児は離乳食だけでないです。
毎日食事のたびに辛く思うママの気持ちを想像すると離乳食でのストレスを軽減する必要もあるとかんじます。
-
はじめてのママ🔰
ありがとうございます😊
一旦全て忘れますっ‼︎‼︎‼︎
パンも少しなら食べてくれるし、BFも買いだめしました‼︎
もうストレスが軽減されて、悩んでたのが嘘のようです笑
お礼が遅くなり申し訳ありません(>_<)- 12月17日

ひまたん
1歳1ヶ月の息子も離乳食をあまり食べない子供です。今まで食べていた食材もお菓子も食べなくなりました。
離乳食の時間が辛いし心配です。
同じ悩みなのでお気持ちわかります。
-
はじめてのママ🔰
共感してくださってありがとうございます😭😭
ほんと、離乳食辛いですよね💦でも、成長しても食べないときがあると聞くので、また悩みそうです😭- 12月17日

むっつ
うちも全く同じで、本当にお気持ちよくわかります。私も禿げるんじゃないかと思うくらい悩みました。同じ月齢の子がパクパク食べてるのがものすごく羨ましかったり、離乳食の進め方間違ったのかなと落ち込んでみたり。周りはいつかは食べるよというのですが、今食べないと今が心配と思ってました。おっぱいだけで済んだらどんなに楽かとかとか、、、。
ウチの子も完母で、おっぱい大好きな娘でした。昼も夜も一日中ぶら下がってる感じです。体重は何ヶ月も一定でキープしていて、それも心配でした。
で、しっかり歩けるし、奥歯も生えかかってきたので、断乳決行したのが1週間前。今は三食だいぶ食べるようになりました。
そのかわり、断乳から数日はおっぱいがガチガチで痛くて痛くて。
で、思ったのは、おっぱいでお腹いっぱいだったんだなということです。chan0217さんのお子さんも沢山飲んでるのかも?
こればかりはお子さん本人しかわからないですよね。
食べない離乳食の時間は耐え難いし、親子共々疲れますよね。ベビーフードでもなんなんでも食べてくれたらよいと思ってましたよ、わたしも。
お話できたら、なんで食べないのか聞きたいですよね。。。
-
はじめてのママ🔰
わかりますっ‼︎
もうずっとおっぱい飲んでてほしいですよね(>_<)💦
断乳されたんですねっ‼︎
おっぱいの調子はどうですか⁇
うちは来春から保育園預けるので断乳もそろそろと思っていますが、おっぱい、ガチガチで痛くなるのが恐ろしいです😭
ほんとに、お話しできたらどんなにいいか😭😭😭- 12月17日
-
むっつ
こんばんわ^_^
おっぱいは、断乳から10日後くらいに母乳外来できちんとマッサージして絞ってもらってからは、今までが嘘みたいに、しぼんでます(笑)
来春から保育園なんですね。1歳過ぎてるし、断乳にちょうど良い時期かもです。
うちの子は食べムラはありますが、食べるときは普通の子の一食分くらいは食べるようになりました。ご飯にしようかというと、自分の椅子のところに行ってのせてくれというようにもなったし、少しずつですが食事に関しても成長しているみたいです。おやつはお代わりを催促しますしね。
お子さんの食事が安定していると良いなと願っています!- 12月17日
はじめてのママ🔰
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません(>_<)
ベビーフードも食べなかったらどするのよ〜って感じですよね😭😭