※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーち
ココロ・悩み

母乳不足で悩んでいます。検診でミルクを足すよう言われ、悲しみを消化できず困っています。

4ヶ月検診を受けてきました。体重増加が1日あたり16グラムで母乳不足なので100ミリずつミルクを足してくださいと言われました。小児科の先生は優しく、厳しく言われたとかではないんですが、
体重増加が少ないことはわかっていたんです。
2ヶ月から3ヶ月の時に風邪をひいて母乳を飲んでくれなく、3ヶ月で体調もやっと回復してからも、1ヶ月で500くらいしか増えてないので、母乳不足なのだと思います。
でも悲しくて。
どうして体重増えてないのわかってたのにどうもできなかったんだろう。悲しくてしかたありません。
検診後は母乳は早々と切り上げてミルクを100飲ませるようにしてます。検診前も足りなそうな時はミルクを足していたし、飲まなかったりで、
何が言いたいのかわかりませんが、この悲しみはどう消化したらいいんでしょうか?
涙が止まりません

コメント

のん

指摘辛いですよね、お疲れ様でした

境遇は違いますが気持ちはわかります。。。

私は産後入院中にほとんど母乳が出なくて、混合でしてくださいと言われ、母子手帳の混合に丸をつけていたのを見てその場で号泣しました。

足りないのはわかってても、母乳で頑張ってたんですよね!!偉いです、さすがです!!!
お子さんも大きくなっているんだから問題ない。健診の指摘もたったの100ml!!全然大丈夫、念のための100ml!!

あまり気負いせず、もっと大きく元気に育つために、ほんのちょっとおまけをあげる、お菓子をあげるような気分でミルクをあげてみてはいかがでしょう?

  • なーち

    なーち

    回答ありがとうございます。
    指摘された事が辛かったんですね、私。
    お菓子をあげるような気分ですか、それだったらわかる気がします。
    もっと大きく育つために
    ですね、そうですよね、頑張ってみます。
    回答嬉しかったです。ありがとうごさいます!

    • 11月30日