※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

母に発達障害グレーの子供のことを話したら、母に理解されずショックを受けた。他人の理解が得られず不安。育児に対する考え方について共感を求めている。

母のことでモヤっとしたので聞いてください。
3歳の長女は発達障害グレーで、
臨床心理士の検査結果、
もしかすると、耳が聞こえにくいから
言葉がおそいのかな、理解できてないのかも
言葉がこもったように聞こえるのはそのせいかな
とのことでした。

私は覚悟してたものの、少しショックでした。
そのことを母に伝えると

えっそんなん気のせいちゃうん〜笑
耳だって聞こえてるやんー
考えすぎやろー私はそんな考えて育児したことないしなー

と言われました。

私は一生懸命、市の健診や保健師と話し合って、この子のために動いて、やってることを
考えすぎや
細かい
など言われなきゃいけないんでしょうか。

臨床心理士が出した答えを
気のせい
などとバカにしたような発言が許せません。

発達障害グレーの親の心配、不安って他人には理解してもらえないことが多い気がします。
友達に話しても
考えすぎ
子供はそんなもん
とか言われます。

私は育児に対して考えすぎなんでしょうか?
共感していただける方いますか?

コメント

ゴロぽん

考えすぎて思い詰めてるようにみえたから、慰める意図もあってそう言う言い方してる可能性もあると思いますよ😃
私も事あるごとに気になって、発達心理士の義妹に相談しちゃいますもん。気持ちわかります。

  • ママ

    ママ

    母的には慰めるつもりだったんですかね…もっと丁寧に、
    うんうんと聞いてくれるだけでよかったんですが、母は何かと否定の言葉から入るので話したくなくなりました💦
    頼れる妹さんがいてうらやましいです。

    • 11月30日
めくま

周りは安心させようと思ってるんでしょうけど、
逆効果ですよねぇ。

親はみんな心配するもんだし、考えすぎるくらい考えて、
それで最後は、開き直るというか覚悟を決めるしかないんだと思います。

ただ、経験のない人達からしたらピンと来ないだろうし。
下手にウンウンと肯定も出来ないだろうし。(その子が障害があるように見えると言っているような物で、変に肯定したら余計に傷つけるのでは??とか)

同じようなブロガーさんとかのブログを見たりする方が安心しますよ。

  • ママ

    ママ

    たしかに最後は受け止めて覚悟が必要ですよね。色々考えた結果の母なりの励ましだったんですかね。。なんか品もなく否定された気分になったのでここに書きました😭ブログみてみます!!

    • 11月30日
さくら

お母様は常にお孫さんと一緒にいるわけではないですよね?
なら、細かいところまで気づけなくても仕方ないですし、自分の孫にそんなことあるわけないという気持ちもあるのかもしれません。もしかしたら、ママ様を励ます意味でもこの一言をおっしゃられたのかもしれませんね。
お友達も自分の経験でしか話をしてないと思いますので、あまり気にされずに。

一番近くにいるのはママ様で、お子さんのことをよく見て、考えて行動されてると思いますよ。

  • ママ

    ママ

    別居で週一回くらいは会いますが、やはり私しか気づいていないことが多々あります。
    優しいお言葉ありがとうございます😭誰もそうやって褒めてくれなかったので、自分のしている行動は間違ってるのか、余計なことしてるのか不安になっているところでした😓

    • 11月30日
カブトムシ大好き息子

わかります。
うちの上の子が健診で引っかかりグレーでした。
周りには構いすぎ、気にしすぎと言われましたが、とことん調べて療育センターにも通いました。今は幼稚園の年中組です。しっかり言葉も話し、集団生活もできますので取り越し苦労だったとは思いますが、もし耳が聞こえづらいとかあるなら対応は早い方がいいですよ。
周りは気にせずその子の親は旦那と自分だけです。納得するまでやってみてはどうですか。

  • ママ

    ママ

    そうですよね。納得するまでやることが必要だとおもいます。
    はるゆうさんもご苦労なさったんですね、一から調べて通うまでも大変でしたよね。
    何もないことが1番なのに
    何が原因なのか、なんか障害があるのか、ばかり考えてしまいます😓
    こんなこと言ってはいけんませんし、言葉は雑ですが…グレーより発達障害とハッキリ言われた方が気がラクな気がします😞

    • 11月30日
macha

やー。親なら考えますよ。親なのに楽観視してる方が大丈夫?って思います。お母様も、今はそういってるけど、当時は色々悩んでたりしてたんじゃないですかね?忘れてるだけで。
ストレスになるひとには、とりあえず近づかない、相談しない。

  • ママ

    ママ

    そうですよね!悩んで当たり前ですよね😖近づかないのが確かにそれが1番ですね。友達とはだんだん育児の価値観が違いすぎて会う回数減ってます😣女の子オムツ交換はお尻拭き使わなくて良いとか、
    お店で子供走らせても平気などなど…😅ちょっと私は違うなぁと思い始めてたところなのであまり近づかないようにします笑

    • 11月30日