
コメント

退会ユーザー
残り8万ですよね?
ひとまずかなり節約してベビー用品などを揃えたり出産時のお金を貯めなければいけませんね😂ベビー用品は中古やレンタルを利用したりしましょう!出産時のお金は病院にもよりますが直接支払い制度なら差額分を払うだけなので別途料金がかかる個室にしなければ10万以下で収まるかもしれません。総合病院なら安いはずですよ。そのかわり大部屋になったりしますが…。検診も母子手帳もらってからは安くなりますが血液検査やNST、薬もらうときは別にお金がかかります…

ママリ
看護師さんでしたら働く場所も働き方も色々選びやすいですし、正社員で働けば旦那さんの給料よりも多くなることのが多いと思うので出産してからしっかり働けば大丈夫な気がします😊
-
ちびてつ
そうですよね。今働いている所の大元の病院に託児所があるのでそちらでの勤務を考えてるって話したのですが、そこでもパートとしてしか厳しいかもと言われました…
なので、前働いていた託児所ありの病院に戻ろうか考えています。
出産してからなんとかなりますかね!- 11月29日
-
ママリ
妊娠中は少し切り詰めないといけないかもしれませんが、産まれてからは看護師さんだと託児所付きの病院結構ありますしね!
万が一前の場所がダメでも他にも募集してると思いますよー😃
今のうちにどんな所があるか探しておくとより安心かもですね☺️- 11月29日
-
ちびてつ
そうですね!
他にも探しておきます!☺️- 11月29日
ちびてつ
そうなんですね!
色々節約しながら考えていきたいと思います(=_=)