![なるり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![しゅか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅか
うちの主人もイベントやってこなかった派ですが、こっちが主導でどんどん進めちゃって当日を迎えます🙋笑。
お食い初めもご飯作って盛り付けて衣装買って着せて、写真には一緒に写ってもらいました✨
ハーフバースデーもアカチャンホンポやファミリアのイベントに勝手に申し込んで当選し、予定だけ空けてもらってお祝いしました🌼
結婚してもうすぐ3年ですが、徐々にこっちのペースに飲まれてきたみたいで、クリスマスも盛大にお家でパーティーする予定です⛄🎄✨
今年は主人もケーキ作りに参戦です✨
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
旦那もですー😭
お宮参りもやってません。
お食い初めはやると言って
私が先に材料買ってきました笑
まだ娘のちゃんとした
写真がないので1歳の誕生日は
なにがなんでも撮るからねって
スタジオアリス予約しました!
![さー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さー
うちもやる意味ある?って感じでしたがやるよ!!って言ってあとはあたしがほぼ決めてやりました。基本やらなくていいとかいらないって旦那は思ってもあたしがやる!とかいる!って言えばわかったよ〜ってなるので喧嘩にはならないです。ただ段取りは全部やらないといけなくなりますが(相談しても興味が無いからイライラして相談しない)
![おーいお茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おーいお茶
うちも、夫の両親はイベントごとはあまりしてこなかったみたいで、お宮参りやお食い初めなどこっちが聞かないと何も言ってこないことにイライラしてました(笑)
うちもわたしがどんどん進めます。ハーフバースデーはわたしもしなくていいと思ってたのでしませんでしたが、お宮参りやお食い初め、初節句などはしました!
![炭酸○△□🥤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
炭酸○△□🥤
思い出として私はイベント事をやってあげたいのになるりさんの旦那さんと同じく行事ごとやってなかったみたいで旦那は全く乗り気では無いです🤦♀️
今お互いが納得する案を考え中ですが、我が子の事を考えて欲しいですよね😅
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
うちの旦那が全く同じタイプで喧嘩です!
でもお金を出すのは旦那なので、旦那が納得いくまで、なぜそれをやるのか、なぜそれが必要なのかを説明します!
![🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈
旦那さんがそーゆータイプなら私は1人でやっちゃうタイプです😊自分の親や兄弟だけでやります( 笑 )
だってやれるの今しかないし!あーあの時やっておけば良かったぁなんて思ってもできないですからね😂😭
うちは基本旦那が仕事なので自分の家族だけで集まってやってますよ😊💕
![なるり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なるり
皆さんご意見ありがとうございました。昨日旦那とイベントについて話し合っていると、イベント好き女って事が良く分かった。写真や行事事をやってあげる事だけが愛情じゃないから、後々やらなくても伝わる…とか、ほんと気分悪くなるばかりの言葉を言われてます。自分と子供だけでやるのもアリですかね?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの旦那は小さい頃、行事など
やったことないみたいで…
100日祝いって何?って感じでした
でも自分がやってなかったから娘にはしてほしい。って
お宮参り、スタジオアリスで100日祝いの写真などいろいろ撮りました😊
一生に一度の写真などで
自己満じゃないですよ😭
子供が大きくなったときに
思い出として残しておきたい。っていうのは、どうですか?😊
-
退会ユーザー
すみません😣💦⤵️
上にコメントありましたね
二人でやるのもいいと思いますよ😊💕
私なら、そうします😭- 11月29日
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
うちはなるりさんのとこと逆で、旦那が行事ごとはやってあげたいタイプです🙋♀️
全てやってくれるので、「ま、いっかー」って感じです^^
私は2人でやるんだったら、参加したいと思っちゃいます(>人<;)
旦那様にどっちがいいか聞いてみるのはどうでしょう^^
![むーにー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーにー
うちもでーす!義両親は旦那の誕生日すら忘れています(笑)
お宮参りは普段着で1枚写真撮っただけ、お食い初めはその日のおかず(メンチカツでした笑)、ハーフバースデーはアカチャンホンポのイベントでした😂もちろん旦那は不参加💦
私は張り切って準備して予定通りいかないとイライラしちゃうので、ゆる~く自分が納得できればいいというスタンスでやってます😅
ただ、1歳の誕生日は少し頑張って準備してあげたいと思っています😄
毎日育児に追われ、忙しくてあっという間に過ぎていきます💦うちは気づいたらもう1歳…😲💥
イベントだけでなく、写真はたくさん撮っておくことを強く強くオススメします‼️
コメント