
出産を機に義母が苦手になりました。私は父子家庭で育った為、母がおら…
出産を機に義母が苦手になりました。
私は父子家庭で育った為、母がおらず子育てに関しても相談できる人が身内にいません。
その為義母が色々と手伝ってくれる(なんなら泊まり込みでもいいよ)と言っていたのに
蓋を開けてみると一度も手伝いにきてくれていません。
寝不足で辛かった時に、どこかで見に来てくれないですかとお願いしたら、自分がいかに忙しいかをラインで長々と説明されました。
その後も何か連絡あると思ったら、車探してるからネットで一緒に探してくれ等、今私たちにそれ頼む!?っというような自分の都合ばかりの連絡で、赤ちゃんどう?子育て大丈夫?などの言葉は一言もなく旦那も呆れて連絡を絶っている状態です。
一度だけ義妹と赤ちゃんを見にだけ来たのですが
その時もすごく汚い状態で来られました。
義母は仕事で猫を扱っているのですが、もうほとんど飼育崩壊状態で悪臭や皮膚病など衛生面が終わってます。
その為仕事終わりにくるなら一度家でお風呂に入って着替えてきてくれっと伝えているのですが、
お風呂にも入らず、香水を振り撒くって匂いを誤魔化して会いにきました。
赤ちゃんを触るのにどんな神経してるんだろと、もうそこでも嫌悪感が湧いて仕方ありませんでした。
今回の出産で私の実家からはお祝いとして家のリフォーム代を出してもらいました。
義実家からはお金も物品もなにもお祝いを貰ってないです。
経済的なこともあるので私の実家みたいに奮発してくれとは言いません。でも何もなしはさすがにひどくない?と思いました。
私がただガルガル期なだけでしょうか?
みなさんは義母(義実家)とうまくやれているのでしょうか?
- りんご(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そんな非常識で汚い人に子供の面倒頼みたくないし、連絡もないなら今後も会わせずフェードアウトしますね😅💦

はじめてのママリ🔰
ガルガル期じゃなくても普通に迷惑ですよね😇
-
りんご
そうですよね
これが噂に聞くガルガル期で私がおかしくなってるのかと思いました🥹- 3時間前

ママリ
そんな不衛生でヤバい人と関わりたくないので、手伝いもお祝いも要らないって思っちゃいました💦
ガルガル期っていうか、相手側の人としてどうかの問題だと思います。
泊まり込みで手伝うなんて絶対嫌です。
-
りんご
そうですよね💦
うちも職業は同じで毎日動物と接するので子供が生まれるまではある程度、目を瞑ってきたのですが赤ちゃんが産まれてからはさすがにうちと違って不衛生すぎるのでもう来ないでと思っています🥲
産後でぴりぴりして自分の感性がおかしいのかと思ったのですが、普通そう思いますよね
今後距離を置こうとおもいます
回答ありがとうございます(><)- 28分前
りんご
回答ありがとうございます
私の感覚間違ってないですよね🥹
子供のためにもそっとフェードアウトしようと思います