※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
妊娠・出産

妊娠中から手の関節が動かしにくく、産後1ヶ月も続いています。様子を見ても大丈夫でしょうか?

寝起き、手の関節が動かしにくいことがあります。
妊娠中から産後1ヶ月の現在も続いています。もう少し様子をみていても大丈夫でしょうか?

コメント

りなぷー

バネ指ですね💦
悪化すると腱鞘炎になるのでなるべく手を使わないようにした方がいいですよ😣

  • ちい

    ちい

    お返事ありがとうございます!😭

    • 11月28日
moyu

私は、半年くらい続きました😭
たまたまその頃に知り合った理学療法士さんに施術してもらって、自宅でセルフケアしていたら少しずつよくなり、8ヶ月くらいには治りました!
半年も続いたので、リウマチかと思って検査に行ったりしましたが、幸い陰性で、本当に安心したのを思い出します😂

セルフケアは、人差し指から小指までを反対の手で手の甲側に向けてゆっくり10秒くらい押してあげるというものです。
寝起きに両手ともに痛くない程度にゆっくり押します。手首から肘の内側のすじを伸ばす感じで💡
これは私の手の状態に合わせたセルフケアだったので、ちいさんに当てはまらないかもしれませんが、ご参考までに。
ちいさんも早くよくなるといいですね☆

  • moyu

    moyu

    ちなみに、バネ指だと限られた指がいたくなり、全ての指に出ることは少ないそうです。
    症状がある指が限られているようならバネ指の可能性があるみたいです。
    私は左右どちらも、強弱はありましたが、どの指も曲げにくく感じていました。
    なので、リウマチも疑われて検査しました💦

    • 11月28日
  • ちい

    ちい

    お返事ありがとうございます(;ω;)
    同じ経験をされていたのですね!
    半年も...私もリウマチが気になるので検査だけでもしてみようと思います。
    詳しいセルフケアも教えて頂きありがとうございます😭

    • 11月28日
  • moyu

    moyu

    ここで私も質問したら同じような方があまりいなくて、ネットで調べてもバネ指のことしか出てこなくて、何なんだろうと本当に不安でした😣 
    リウマチ検査して、陰性ってわかるだけでも安心しますよね😣
    理学療法士さんの施術とセルフケアで治って、はっきりとした原因はよくわかりませんてしたが、ふだん使っていないところに力が入ったり、腕の使いすぎなどいろいろ複合的な原因じゃないかという結論になりました。
    ちいさんもリウマチではなく、早くよくなることを祈っています☘️

    • 11月28日