※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kanamam76
お金・保険

主人がお金にルーズで、毎日競馬にお金を使っていることが発覚。お小遣い制にしても心配。相談したい。

今日から臨月の初産婦です。
主人とは5年前に出会って、一昨年結婚しました。
結婚してから借金があったり、同居し出してからは二人のお金を使ってしまったりと、お金にルーズな人と分かりました。それ以外は優しくて、いつも大切にしてくれるのですが。

何度も裏切られて、お金に関しては信用できません。貯めていたお金を全部投げつけて、別れてくれと言ったのが妊娠後(6月頃?)にもありました。

今日、主人の銀行の通帳がH22年から記帳されていなかったので、窓口に行って繰越してもらったら…毎月5000円ずつ何かを返済しているし、競馬に毎日2000円、3000円、5000円と、一日に何度も振り込んでいました。

ほぼ毎日。
欠かさず入金しています。

お小遣い制にしてからは、毎月3万円渡し、二人で出掛けた時はすべて家のお金から。電車代まで私が家のお金から出しています。2ヶ月に一回、美容院代も渡しています。

お小遣いは好きに使っていいよとは言っているけど、このままで大丈夫なのか本当に心配です。

最近はお金の話をすると、「またお金の話?仕方ないやん俺の稼ぎが悪いねんから。胎教に悪い」とまで言われました。
今まで貯金したこともない人が、なんとかなるやろとでも思っているからなのでしょうか。私が公務員だから甘えているのでしょうか。
ものすごく落ち込んでいます…。

何が言いたいのか分かりませんが、とにかく誰かに聞いて欲しくて一心不乱に書いてしまいました…すみません。

コメント

みし

お小遣い制にして、それを守ってくれてるなら、良しとしましょうσ(^_^;)
私もお金にルーズな夫を持ちました。
私が大黒柱として、そして一家の経済を考えるということにしてます。
夫は経済面ではノータッチです。
夫より担当の保険屋さんの方がお金の相談の面では頼りになります。

  • みし

    みし


    私の夫は結婚してから2年間、家にお金入れずにタバコ酒タクシーに給与と児童手当全て注ぎ込んでましたよ。
    私の給与は生活費で、夫の給与は貯蓄という約束だったのに、2年間で貯まったお金は1900円(給与と児童手当の口座の残高)でした。
    バレた時に夫は別れないでくれ、と私に泣きながらすがってきましたσ(^_^;)

    • 1月19日
  • kanamam76

    kanamam76

    そうですね…記帳した私が馬鹿だったなぁ〜。って気分でいっぱいです(泣)家のお金は全部管理しているので、それでなんとかしていきます。。。

    • 1月19日
  • kanamam76

    kanamam76

    それは…たまんないですね。給与も児童手当も触らせないつもりです。別れずにいてあげたみしさんはすごい!

    • 1月19日
りっちゃんママ♡

私も妊娠中旦那に何度もお金の事で裏切られたため、全く旦那の事信用してませんでした。
結婚してから借金の発覚や、私のクレジットカードを使い込んだり、まぁ色々やってくれたので次なんかやったらあなたの了承など得ずに養育費3万、親権は私で離婚届を提出しますと言い放ちました。
それから子どもができて、私も専業主婦になったため旦那も仕事頑張ってくれて、今はいいパパになったので、なんとか借金も旦那の給料だけで返済して生活してます💦

kanamam76さんの旦那さんにまずなんで返済してるのかとか色々問いただしてkanamam76さんがお金管理した方がいいと思います>_<

  • kanamam76

    kanamam76

    旦那さん、使い込んだんですね…。私も離婚の言葉を一度だけ使いました(泣)
    今日帰ってきたら、返済しているものだけ確かめたいと思います…あぁ嫌だなぁ…(泣)

    • 1月19日
  • りっちゃんママ♡

    りっちゃんママ♡

    今もお金の事は疑ってますが、色々言ってくるのでまぁ信頼しようと思ってますが、これで裏切ったらもう離婚します笑

    お金の事で喧嘩したり話ししたりするの嫌ですけど向き合わないと先に進めないですよね…💦

    後少しの妊娠生活大変かもしれませんが今のうちに話し合っといた方がいいと思います💦
    産後子どものことと旦那の事ってなるとkanamam76さんが今以上に精神的に参ってしまうと思うので…

    • 1月19日
ぽにょ  ょ

あらら大変ですね
あまりそういうことが続くとイライラしちゃいますね
競馬かぁ、、、、ギャンブルってなかなか好きな人は止めてくれませんよね
多分物凄く甘えてると思いますよぉ絶対なんとかしてくれるだろうって
kanamam76さんの体と心の元気がベビチャンの一番の元気のもとなので暫くパパちゃんはほっといて好きなことでもしてリフレッシュしてください
でもお金だけは握りしめときましょう!

  • kanamam76

    kanamam76

    そうですね。これこそ胎教に悪いです…(泣)食事制限したり、ヨガしたりして赤ちゃんのためにって毎日努力しているのに、なんか悔しくて。もう少し力抜いて過ごしたいと思います…。ありがとうございます。

    • 1月19日
rich

うちの旦那さんもお小遣い3万円ですが、1度には渡していません。
1度に渡すと気持ちが大きくなってパチンコですぐ使ってしまう事が新婚当初あったからです。
1ヶ月を10日に区切って3回に分けて渡しています。
本当なら1度で終わる事が、私がいちいち管理しないといけないので面倒くさいですよーー´д` ;
でもそうしないとダメなのです...
諦めました。
今では少し自分で得た臨時収入《パチンコ》があると自分から差し出してきますよ‼︎
私に奉納するのではなく、管理してと。まるで手数料のかからないATMのようですよね。
私が4つ年上だから甘えてるのかもしれません。

最初は仕事も家事もしながらこんな事まで...とムカつきましたけど。
浪費癖はなかなか直らないので、私が出来る限り食い止めないと‼︎と考えて出した結論が大金を持たせない事でした。
妊娠後期で大変ですが、頑張って下さい。

ぽむぽむさん

わたしはの旦那さんも、ほんっとにそんな感じでした!
同棲してて、約100万円の借金がありました。親からも20万ぐらい
呆れました!
何度も別れる話をしましたが、ギャンブルが大好きなので、なかなかその感覚は抜けないと思います(´・_・`)

なので、信用は出来ない旨伝えて全て管理しています。多分死ぬまで治らないので、その辺は結婚した今も厳しいと思います(´・_・`)
定期的に個人信用情報とかとって、借金してないか、嘘ついてないか調べます!わら

  • kanamam76

    kanamam76

    そうなんです。結婚式代も全て私の貯金と両親からの援助で済ませました。
    死ぬまで治らないかぁ…厳しいですね。
    個人信用情報ってどうやって調べるんですか?!

    • 1月19日
  • ぽむぽむさん

    ぽむぽむさん

    ネットで取り寄せる事も可能ですよ(*^_^*)基本的には本人しか無理ですが、信用の為に協力してもらってます!それで今の借り入れとかわかります

    • 1月19日
  • kanamam76

    kanamam76

    なるほど!
    やっぱり本人と話し合わなきゃだめですね´д` ;ありがとうございます。

    • 1月19日
kanamam76

私もこの間まで10日に1万円、と分けて渡していました。でも私も渡し忘れてしまったり、旦那さんもお金頂戴、お金頂戴と繰り返してきて嫌になってしまいました。
11歳も年上なのに情けないです。
諦めるしかないですね。ありがとうございます。

さやさん0711

私の主人もお金にルーズです。
しかも私が仕事をやめ、彼のところに来て仕事をしようとしたときに妊娠発覚だったので、今も専業主婦で主人の稼ぎだけでやっています。
うちの主人も独身時代は給料を3日で飲み回って使い果たしてしまったり、貯金もせずあるだけ使っていました😂子どもが生まれるということで引っ越しをして家賃も前より高くなったのでさらに家計はきつきつに😢私の貯金を切り崩しながらの生活ですが、赤字になって私の貯金にてを出した時には一緒に家計簿をつけ、主人にもお金の使い方を考えてもらいました。胎教に悪かろうが、お金がなくては子どもは育てていけません。家庭をもっているという意識をもう少しつけてほしいですね😞

  • kanamam76

    kanamam76

    ありがとうございます。やっぱり一緒に考えなきゃいけませんよね。もう一度収入を見直して、お小遣いとか生活費算出し直したいと思います(;_;)

    • 1月19日
ゴキジェット

私も旦那の借金→自転車操業で頭が痛くなりました。
うちなりに決めた約束ごとは
旦那の小遣い無し。美容院無し。髪の毛伸びたら私が刈る。
スケッチブックに今は貯金がこれだけあって月々にこのくらい飛んでいきます、と、まるで紙芝居をちゃんと書いてあげました。理解もしてくれました。
ガソリン代は月一万。
お金の事でまた揉めるようだったら徹底的に話し合う。
そうしないと
「同じ事でまた時間とられたり精神的に辛い思いしたくないでしょ」と、言ってお互い納得のいくまで話し合いです。
お金の問題は家族でも友達でも揉めるんですから家族になった旦那ともちゃんとしないとまたあとでお金がらみの問題は出てきちゃうと思います。

  • kanamam76

    kanamam76

    それで納得し合える関係を築くことができたのがすごいです!スケッチブックは大作ですね(笑)
    お互いに話し合うことから逃げてるのは、夫だけでなく私もかもしれませんね…。なるべく分かり易いように伝えていきたいと思います。ありがとうございます!

    • 1月19日
kurimon

うちもルーズです!
旦那いい年して(結婚当時40歳)貯金ないし、あるのは借金。
知らなかったとはいえ…私もあまり気にせず、自分の給料や貯蓄やらを頼ってしまい、5年たった今後悔してます。
もっと家計をしめておけばよかった!と。私が全財産をなげうって家を買い住宅ローンをかかえたあと、2人目の子が出来てしまい。最大のピンチ!
旦那によくよく言って、危機感をもってもらい節約にはげみます…。

  • kanamam76

    kanamam76

    私も妊娠を機に、引越しして住宅ローンを組みました。もちろん全額私の名義です。2人目ができるとピンチになるんですね´д` ;やっぱりお金が要りますね…今から家計締めていきたいと思います。とりあえず、外食やら通信費やらを削ります!ありがとうございます。

    • 1月20日