
生後9か月のお子さんの成長具合について相談です。お座り、はいはい、つかまり立ち、伝い歩きができ、離乳食もよく食べ、喃語も話します。まねっこはできず、心配しています。上の子が8ヶ月でまねっこできていたので、少々不安です。
生後9か月のお子さんを育てているみなさん(^^)
お子さんは今どんなことができますか??✨
我が家の次男は、お座り、はいはい、つかまり立ち
伝い歩きまでできるようになりました!
離乳食もよく食べ、喃語もよく喋ります。
人見知りはあまりないですが、ママやパパの
認識はあります。
まねっこはまだ全然できず、ハイタッチくらいです💦
上の子が8ヶ月でまねっこできていたので
少々心配しております(^_^;)
遊びながら教えていますが全然です!笑
- aco(7歳, 9歳)
コメント

ぶぅ
おすわり、はいはい、つかまり立ち、伝い歩き、1人立っちです☺
離乳食は、やっと最近80グラムまで食べてくれるようになりました😂
人見知りもないです😂
誰に抱かれても泣きませーん😂
初めての子だから少し寂しくて(T^T)
真似っこも最近してくれます☺

れもん
お座り(ちょっと不安定かも)、はいはい(できるけどズリバイのほうが好きで滅多にやらない)、つかまり立ちはできます(^^)
真似っこはバイバイとバンザイとはーい🙋♀️が最近できるようになりました。
人見知りと後追いがひどくてずっと私にくっついてます😂パパにも全く慣れてくれなくて困ってます😣
離乳食はよく食べるけど好き嫌いが出てきました!
aco
1人立ちすごいですね😍👏
うちは上が人見知りすごくて
私しかダメだったんですが、
両方経験してみて断然人見知り
ない方が楽です😂😂
息子さんお利口さん👏
まねっこはいつくらいから
してましたか?♡
何ができますか?😍
ぶぅ
なんか初めての子は、大抵人見知りすると言われて..💦
私しかダメ!っていうのを経験したかったんですが😭
そうですね...楽だと思えば😭
あと明日で10ヵ月なんですが
9ヵ月に入ったときぐらいです!
バイバイ、パチパチ、手を口に当ててビックリみたいなことをしてます😂
耳らへんをよく自分で叩いてるんですけど...なにか意味あると思いますか?
すみません😭質問しちゃって...
aco
たぶん初めての子でも
人見知りするこしない子
半々くらいだと思います😳
私の周りは人見知りしないこも
いましたよー!!!😊
耳に気づいたんじゃないんですか?🤔
耳触ると中耳炎の可能性もありますが
多分違うとは思います!
うちの上の子は耳に手をあてだして
もしもしのまねっこ覚えましたよ✨
その前兆かもです♡
ぶぅ
そうなんですね!
ママリでもよく人見知りが..とよく見るので😅
あっ
確かに旦那の耳をよく引っ張ってます!笑
関係ないかな😅
もしもしの真似っこもあるんですね!
勉強になります💦
なんだかありがとうございます😳