
7ヶ月の息子が夜中ぐずって起きるようになり、日中も機嫌が悪い。一人遊びもできず、抱っこが必要。下の歯が生えているが、原因はわからず困っている。
今日で7ヶ月の息子です。ここ数日、夜中頻繁にぐずって起きるようになり、日中も機嫌が悪いです。前は一人遊びもできていたのに、ちょっとでも離れると泣き叫びます。ギャン泣きする回数も増え、常に抱っこ抱っこです。
熱はありません。具合悪いのか、ただ機嫌が悪いのか、よくわからなくて困ります😢今日はすごくイライラして強い口調になってしまい、私も一緒になって泣いてしまいました。
時期的なものなのか、何なのか…ちなみに、下の歯が2本生えてきて、かゆそうにはしています。それが一つの原因なのでしょうか?
- ニコル(7歳)
コメント

SS
夜泣きが始まる時期ですし…
後追いが始まる時期ですし…
歯がかゆいのもあると思います😅
私も7.8ヶ月の頃、わからなくて困りました😵💦

せいママෆ⃛*:・
そういう時期だと思います💦その頃夜泣きと後追いが始まり大変でした(^◇^;)今は慣れてきてまだマシですが、生後6、7ヶ月‥急に大変になりました!
-
ニコル
いつか慣れてくるものなんですね。時期的なものとはいえ、イライラを抑えられません😢
- 11月28日
-
せいママෆ⃛*:・
わたしもです💦睡眠不足になると余計にイライラして、「もう知らない!」って泣いてるの放ったらかす時もあります。放ったらかしても泣くので最終的にはあやしますが。旦那さんはみてくれないんですか?
- 11月28日
-
ニコル
旦那は夜中は眠いのが勝ってあまり積極的にかかわってくれません。仕事も忙しく、帰りは毎日21時過ぎで、私もあまりいろいろ言えないです。でもよほどのときは助けを求めてますが😣何とかこの時期を耐えるよう頑張ります❗
- 11月29日
ニコル
やっぱりそういう時期なんですね!本当に、何したの?何で泣くの?って毎日言ってます😣