2歳11ヶ月の長男が「ごめんなさい」ができず、友達とのコミュニケーションに悩んでいます。子供が謝れない場合、親はどう対応すればいいでしょうか?
2歳11ヶ月になったばかりの長男ですが、「ごめんなさい」が出来ません。
幼稚園保育所には行っていなく、月に何度か支援センターに行っています。お友達が大好きで、全員と友達!という感じなのですが、言葉が遅いのもあって、「一緒に遊ぼう!」や、「貸して」、「あっちに行こう!」など、誘うことが出来ず、わざとぶつかったり、押したり引っ張ったり、オモチャを取り上げたりします。時にお友達が泣いてしまったりして、謝らせようと思うのですが、「ごめんなさい」って言えばいいわけではないし、長男的には、上手に誘えないもどかしさがあったりするだろうし、都度こっちが叱るのも、なんかちがうよな、と。今日なんかは今まで以上に強く叱ってしまい、「ごめんなさいでしょ!!」と、ギャン泣きの息子の頭を無理矢理下げさせたりして、相手の親御さんも引き気味でした。年齢的に、ごめんなさいはまだ早いのでしょうか?それとも親の監督不行きでしょうか…。弟がいますが、例えば弟の頭にオモチャがぶつかっちゃった時なんかは、頭を撫でたりして、ごめんなさいのつもりなんだろうな、という行動は取ります。
また、お友達に嫌な思いをさせてしまったのに、子供が謝れない場合、親として、その子、または親御さんになんて言うのが正しいでしょうか?
どうしたら「ごめんなさい」ができるようになりますか?
- 水瓶の女(4歳2ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
ママ
親が些細なことでも子供にごめんねーと言うとか?ですかね。
うちは、自分のせいでなくてもごめんねーと言っています(^-^;
妹や人形にも言いますが、言い方が自分と似ているので、真似してるのかな?
お友だちやいざと言うには中々言えませんが。
退会ユーザー
うちの息子も言葉が遅く、ごめんなさいが出来ず、ごめんなさいは?って言うと首を振って嫌々するので、ママリで質問したら、こういう時なんて言うの?って聞かれてるみたいで、それからはそのように伝えてます🙂
悪い事だっていう事を理解させるのが先だと言う回答もありました。
あとは私から親御さんやその子に謝ってます😣
-
水瓶の女
悪いことだと理解させるのが先かぁ…確かに。支援センターの先生曰く、うちの息子は、自分が悪いと分かっているときは自分から謝って(頭を下げて)いるそうです。私は気付かなかったのですが…。自分が悪いと認識していないから謝れないのかぁ。叱ることよりも教えることですね。勉強になりました!
- 11月26日
もこもこ♡♡
ママが謝ってる姿をみせる。
ぶつかったりわざとでなくても、お友達が痛かったら謝る。
うちは謝れない場合は連れて帰るか、帰るふりをします。
お友達と仲良く遊べない子は皆と遊ぶ場所には行かれないと説明する。
お友達との遊ぶ場所に行く場合は、順番を守る。貸して、ありがとう、ごめんねを言う、手を出さずに口で伝える事を約束してから行きます。
これをしててもやっぱり仲良しな子達とは喧嘩しますけどね😅
まだ言葉で上手く言えなければ代弁してあげたらどうですか?
お友達を押したり引っ張ったりしたら、まずその手を止めてから、一緒に遊ぼうって言うんだよとか。
ごめんねは頭を下げるでも通じますから、無理矢理ではなく自分から出来るまで話しをして出来るまで待ってあげる、出来たら褒める。
どうしても出来ない場合は帰る。
うちは幼稚園プレですが謝れる子謝れない子様々ですが、皆幼稚園の先生の前になれば出来るので過度に心配しなくて大丈夫ですよ😊
-
水瓶の女
次支援センターに行く前に、約束してから行こうと思います。喋れなくても、言っていることは理解しているので。“幼稚園に入ったらできるようになる”っていうのが、個人的にすごく嫌で…躾というか、そういうことは先生に教わるんじゃなくて親だと思っていて…幼稚園に行く前に出来るようにしておきたいんだけど、年齢的に難しいのかなぁ、そんなもんなのかなぁと、モヤモヤというかガッカリというか悲しいというか…色んな気持ちがごちゃごちゃでママリで質問させてもらいました…
- 11月26日
-
もこもこ♡♡
年齢的にっていうのは個人差だと思います。
幼稚園でお友達とたくさん関わって学ぶ事ってたくさんあって、それは親が教えるよりも実践って感じです。
先生が教えてくれる事ももちろんありますが、お友達同士と関わって社会勉強していく感じです。
自分がされたら嫌な事、それはやられてみなければ分からない事もたくさんあります。
幼稚園に行って理不尽に叩かれたりする事もあるかもしれません。
そういう関わりでやられて嫌な事はやらないとかを学んでいくので全てが親がっていうのは難しいと思います😞
うちは幼稚園に行く前から、支援センターで仲良くなった3人と結構蜜に遊んでたので、そこでかなり色々お友達関係、ごめんね、ありがとう、順番は守る、それが出来ないと仲良く遊べないからつまらなくなる事を学んでいます。
幼稚園までには少しでもと思うなら、ママと一緒にお友達とたくさん関われる支援センターやイベントに参加してお友達を作ってあげるとまた違った成長がみれるかなと思います。- 11月26日
-
もこもこ♡♡
あとはなぜ謝らなきゃいけないのかを説明してあげたら少しづつ理解していくとも思いますよ。
悪気がない場合もあるので。- 11月26日
-
水瓶の女
そうですねぇ…なんでも、経験しないと分からないですよね。実際、ごめんなさいが出来ないでギャン泣きしてグズグズして、もうこんなんなら支援センター行くの辞めようって少し思いました。でも、ごめんなさいを言う状況になければ、ごめんなさいが言えないままなんですよね。息子の場合ほとんどが悪気がありません。ただただうまく誘えないだけで、先生には「本当に不器用な男だね〜」って言われてます^^; 謝らなければいけない理由なんてもうずっと言ってきかせてるのに(我が家には犬達猫達その他諸々長男の先輩達が沢山いて、痛いこと、嫌なこと、こうだからイケナイよと言う機会はすごく多かったと思います。)この年齢になってもまだ理解してくれず…気長に付き合っていくしかないですかね…。言葉が出るのと同時くらいに理解するようになるものなのでしょうか…。
- 11月26日
-
もこもこ♡♡
わかります、ママといた方がそんな事で怒らなくていいし足が遠のくのも😢
そうです、何でごめんなさいをしなきゃいけないのか納得いかないんでしょうね💡
それなら謝る事も大事ですが、その前の段階、誘うをママとたくさんやってみて実践するしかないですね🤔
うちも猫いるので叩けばやり返され学びお友達を叩いたりはしません。
ただ、ふざけて楽しいと思って押したりする時期がありました。
その時にもやはりそれは楽しくないと言い続けるしかなかったです、悪気はないので🌟
今数ヶ月月齢低い子がやはり手が先に出てしまって悩んでましたが幼稚園のプレに途中入園して、お友達との関わりでどうしたら一緒に遊べるのかなど学びかなり落ち着きました。
やはりお友達との関わりってたくさん学ぶのだなとも思いました。
下のお子さんもいてなかなか付きっきりってわけにはいかず余計に大変だとは思いますがママが疲れない程度にお友達と関わる練習をしていったらいいかなと思います。
まだまだプレの年齢(プレは幼稚園に行く練習)ですから上手く関われなくて普通ですよ😌- 11月26日
-
もこもこ♡♡
何だか長々とすいません🙏
余計なお世話な部分がありましたらすいませんm(_ _)m- 11月26日
-
もこもこ♡♡
あと、叩いたりしてしまった時に気持ちを代弁してあげるといいみたいですよ。
叩かない!ダメ!ではなく。
そうだね、一緒に遊びたいね。
でも叩くんじゃなくて一緒に遊ぼうだよ。
でも叩いたのはお友達痛かったよ。
ママと一緒にごめんなさいしよう。
と言い方を変えてみてはどうでしょう?
既に実行してたらすいません🙏- 11月26日
-
水瓶の女
親切にありがとうございます!
気持ちを代弁する
やってみたいと思います。
頭後無しに叱りすぎだったなぁ…
家でお父さんに叱られた時なんかは、一緒に謝りにいったりするんですが、支援センターではなかなかすんなりいかず…経験を重ねていくしかないですねT^T
支援センターでの出来事を思い出したのか、今朝は久しぶりに夜泣きしてました。
母も一緒に成長ですね!
勉強になりました!
ありがとうございました😊- 11月27日
水瓶の女
支援センターでは一応そのようにしています。息子の目の前で、お友達にごめんねって言って撫でるようにしています。これをしぶとく続けていくしかないですかね…