※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

生後20日の赤ちゃんのママが、授乳や赤ちゃんの機嫌が上がらず辛い状況を相談しています。一人で悩み、育児ノイローゼになりかけているようです。どうすればいいか悩んでいます。

子育てをしていて一番大変だった時期はいつでしょうか?

後追いや夜泣きが激しい時期、イヤイヤ期など…ママと子供によっていろいろだとは思いますが、
ママリQでは「産後の1ヶ月が一番つらかった」という声をよく見かけますよね。

今日は生後20日の赤ちゃんのママの投稿を紹介します。

じゅうぶんに眠れず、頻繁な授乳につかれている産後間もないママに向けて、みなさんの共感の声やアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです。

・・・・・

本当にしんどいです。生後20日の男の子です。
1時間かけて授乳したのに
ベットに置くとすぐ泣いてまた母乳ほしがります。
母乳の量が足りてないのかなーと思い
ミルクをあげても泣きます。
抱いてると泣き止むけど、ベットに置くとまたギャーギャー
私以外の家族が抱いてあやしたり
ミルクをあげると寝るのにどうして?
食欲もなく、食べるより寝たいけど
子どもに栄養与えないといけないと思い
無理やり胃に詰めるけど、最近食べ物が
美味しくも感じないし、胃がキリキリしたり
吐き気もします。
子どもが泣くたびに。どうして?また?
ってなるばっかりで私まで涙が出て来ます。

いろんな人には、今だけ。そのうち落ち着くよ。
と言われるものの、正直毎日毎日憂鬱で仕方ありません。
朝から夜まで子どもと2人きりで
誰も頼る人もいないし、家の中でテレビもつけず
ずっと泣き声を、聞いては長時間授乳し
しばらく抱いて寝たと思いベットに置いては泣き。
の繰り返しで辛いです。
育児ノイローゼなんでしょうか。
正直、もういやだってなってしまってます。

少しでいいから寝たいし、寝てほしいし
せめて寝なくていいから、泣かずにいてほしい。
赤ちゃんだって泣くのが仕事だし、生まれて間も無い
のに外の世界で不安なのももちろんわかってます。

この先どうすればいいのでしょうか。

・・・・・

みなさんの温かい「回答」をお待ちしています。

※こちらの質問は“ほー”さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、同じような悩みをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。

※タグをタップすると、過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます↓

コメント

もしもし亀🔰

本当そうですよね?!あたしも間もなく3ヶ月になる娘がいます🐰
1ヶ月の記憶ないです😅切なくて虚しくて涙が出てた事だけは覚えてます。
私が住んでるとこは、2時間ですがヘルパー制度があって、それを利用してお昼寝しています。住んでるとこによって色々あるみたいですよ。産後ケアで一緒に入院したりとか……お金はかかりますが、お母さんが潰れたら大変ですよ!
利用できる制度を最大限活用して乗り切りましょう☺

ももか🔰

大変だったですね、新米ママさんお疲れさま。
私なりに、考えてみました。
①母乳外来を利用してみる。赤ちゃんに合った量のミルクが足りているか、母乳はそれに合うほどでているか、ミルクはどのくらい用意したらいいかをみてもらう。
私のことになりますが、高齢出産のため思うほど母乳がでておらず、娘は一緒懸命吸っても出てないことがわかり、夜泣きの原因がわかりました。
②添い寝をしてみる。赤ちゃんはまだよく見えなくても、お母さんの匂いがわかります。添い寝するか、抱っこのまま寝るか、ママの服など添えて安心させてあげてください。また、置いても起きないマットのようなものも市販されているようです。(添い寝は、赤ちゃんを潰さぬよう気をつけて)
③家族や住んでる町の保健師に相談する。旦那さんがつかえない家も多いと思います。パパは産んでないから自覚がかなり遅いです。身内が近くにいなければ、市の子育て課のようなとこで地区担当の保健師を聞き、相談してください。あなたの話を聞くだけでも、また、その状況にあうアドバイスがあるはず(プロだし税金なんだから遠慮なく)
☆何かこれで参考になればと思います。ママももちろん、赤ちゃんも一緒に頑張って大きくなろうとしてます。応援してます。

えみり

ありますよね。言葉が通じないから余計に欲するのがわかんないんです。
ほかの方がお世話すると寝るんですよね?したら、思い切って、2時間とかほかの方にお願いすることはできませんか?お母さんの心の栄養不足です。その2時間で寝るとか、美味しいもの食べるとかやるといいと思います。

お母さんが抱くと、おっぱいの匂いがして逆に興奮してしまうお子さんもいる、お父さんの方がガッチリしていて安心するお子さんもいるんです。うちは、泣いてても、抱っこしながらアイスとか好きなものを食べてました。それとか、自分の好きな歌を歌ってました。夜中でも、昼でも。

ダッチェス

つらいですよね。
私は12歳、2歳、1歳の母です。
私は1歳の息子の夜泣き真っ只中で、なかなかキツイです。。

ですが、産後の身体がボロボロで睡眠時間のない中のあの1ヶ月よりはラク!
今だけだよ、なんてなんの励ましにもならないですよね。。

私は、真ん中と一番下が10ヶ月差で、旦那もキツそうだっので、産後ケアを利用しました!
色々な産院で行っていて、そこで産んでなくても利用出来るところもあると思うので、そういったところを利用するのもいいと思います*°♡
私は、1500円でママはランチとおやつ付きで個室を貸して頂き、赤ちゃんは新生児室で預かってもらえるので、お産でバタバタしている日でなければ、助産師さんに色々相談したりも出来るし、なにより眠れるし、ほんとに助かりました!
旦那が休みの日に利用すれば、2人ともゆっくり過ごせるし、リフレッシュにはとても良かったですよ!

地方自治体のホームページにも、産後ケア事業をやっていれば記載があり、宿泊型もあるので、そういったサービスを利用するのもありです!
とてもリッチな産後ケア施設もありますが、地域の産院、助産院でもやっているところは結構多いですよ!
お住いの地域名+産後ケア
と検索すれば出てくると思います。

心休まる時間が、少しでも訪れますように…

deleted user

ほんとよくわかります‼️
下の子がそうでした。
旦那は仕事が忙しくて、1ヶ月休みない事も。
完全に育児ノイローゼでした。
行政の検診の時に泣きながら訴えました。もう死にたいと。でも、行政って何もしてくれませんでした。「話だからスッキリしたでしょ」と。全然スッキリなんかしませんよ。話たって睡眠不足なんですから。
育児ノイローゼのお母さんを見ると、「パパは何やってんの?」と思います。出産は全治3ヶ月と思って、世の中のパパは仕事からさっさと帰ってきて携帯なんか見らずに子育てと家事やるべです。
私は精神状態ギリギリでなんとかやってきました。虐待せず、自殺もせず、ほんと良かった。えらかったと自分で自分を褒めています。

はじめてのママリ🔰

そんな時期ありましたよ私も

もぅ、何も望まないから、寝せてそんな感じでした

今、昼間はどなたかあなた以外でお家に一緒に住んでる方はいますか?^ ^

はじめてのママリ🔰

最初の3ヶ月はものすごく長く感じて、みんな早いって言うことにイライラしてました。
わたしは授乳は添い乳しかしてなかったので楽でしたよ。長時間吸いますがそのうち寝ます。寝たら離して自分も寝てました。普通に夜間も授乳できるみんなすごいなぁって思います笑
添い乳はクセになるって言いますが、3ヶ月ぐらいからお昼は哺乳瓶でミルクあげてたりしたら、5ヶ月には完ミでいけるようになりました(^_^)
たくさん返信来てて返せないと思うので返信不要です(^_^)

あっちゃん

育児お疲れ様ですm(_ _)m

そのうち落ち着くのは間違いないのですが、
そのうちが待てないんですよね!!!!😭
私は「一年あっという間!なんだろうな」と思えるようになったのが最近です…

睡眠は足りていますか?
赤ちゃん泣かせたまま家事は出来るけど、寝ることは出来ないので、抱っこしたままでも赤ちゃんが寝たらとにかくママも寝て下さい。

極限まで睡眠不足だと「寝たくても眠れない」はない気がします。(私的にですが)
なので眠れないときは
You Tubeとかテレビ見て、クスッと出来る時間があるといいのかなと。

育児は時間稼ぎです。
会社で問題が起きて時が過ぎるのを待つのはダメ社員ですが、
育児で時が過ぎるのを待てるのはエリートです

めい

私もそうでした!
ベッドに寝かせたらぎゃん泣き…今となっては(2ヶ月)私がいないのが寂しかったのかなぁと思えます。他の人が抱くと泣き止むのは、「外面がいいんだなー」と思ってました。
寝かせると泣くので、結果、だっこしたまま横になって腕枕で寝かせてましたよ。
少し体は凝りますが、寝れないよりはまし!と思いやっていました。
続けたら添い寝がないと寝ない子になったけど、それも今だけだと思えばいいかなぁと思ってます。
無理せず、お散歩したりしながら気分転換してくださいね。
お互いがんばりましょう。

娘大好き💕

ベビーベッドで、寝かしているのですか?

布団だと案外寝ますよ!
後、冷たかったりするとすぐ起きてグズってしまいますよ!私も最初はベビーベッドで、寝かせてたのですが、30分もしないうちに起きてグズって、また寝かせて戻すと起きて泣いての繰り返しでした。でも布団で一緒に寝るようになったら、3時間は寝てくれるようになりましたー!!日中は中々寝てくれませんが。

なつみ

生後29日の女の子がいます!辛いお気持ちお察しします。
お腹いっぱいだしオムツも変えたしげっぷもさせたから気持ち悪くないはず、気温もちょうどいいのに泣くことってありますよね。そんなとき私は泣かせっぱなしにしていますよ!30分以上泣かせてます笑 どんなにしたって泣く時は泣きますから。
泣き声が気になるなら別の部屋に行って深呼吸。ママが疲れていたら泣き声が聞こえていてもそのうち眠れるはずです。
お腹いっぱいで苦しくて泣くこともあるそうですよ。満腹具合なんてわかりませんが、たくさん飲ませたらげっぷさせて、あとは放っておきましょう!
授乳が辛かったら哺乳瓶に搾乳して1回おっぱいからの授乳をお休みしてもいいかもしれないですね(^-^)
赤ちゃんもそのうち昼夜のリズムがつくようになるので、朝は明るく夜は暗くしましょうね。
お互い頑張りましょう!!

なぁ

お気持ちよく分かります。現在5ヶ月で、ずっと泣いているということはなくなりましたが、生まれてから3ヶ月頃まではずっと抱っこでした。抱っこしてても泣いていることがしょっちゅうで、日中寝るのも抱っこしながらソファーで寝ている間待機で家事もほとんどできずでした。

うちも近くに頼る人がいなくて、旦那が仕事の間2人きりで一日がすごく長く感じていました。

でもある時(3ヶ月過ぎたくらい)から急に一人でおもちゃで遊んだりしてくれるようになり、少し離れたところで家事していても目が合えばニコッと笑って抱っこしていなくても大丈夫になりましたよ。

今は大変だと思います。でもそのうち、あれ?なんか今日あんまり泣き声聞いていないぞっと思う日が来ます。無理せずお互い育児頑張りましょう。

はじめてのムー🔰

眠いのは辛いですよね😢
うちは新生児期からスワドルミーを使って寝てもらってました!モロー反射でもそのまま起きて泣いてしまうのですごく重宝しましたよ。
あと、どこかのネットで赤ちゃんはお腹が空いて泣く、おむつが気持ち悪くて泣く、どこか気分が悪くて泣く、暇つぶしに泣くと書いてありました!すごく衝撃的で、ああ、暇つぶしで泣きたいときもあるんだなと思ったら気持ちが楽になりました。
泣かせっぱなしでも気にならないなら少し泣かせておいて自分の気持ちが落ち着いたらもう一度向き合うことも大切かもしれません!

はじめてのママリ🔰

生後20日!背中スイッチの発動時期ですね💦
私も一人目のときは、抱っこしてれば寝るけど、置くと起きるのが辛くて、ネットで調べまくってました!

でも、どうやっても無理だったから諦めて、ソファで授乳クッションしたまま一緒に寝てました。
ワンオペでしたけど、家事も放棄して、旦那のご飯は出前ばかり。

そんな感じで色々諦めて、赤ちゃんとゆっくりしてました。

でも、ちょっと大きくなってきたとき、えーんと泣いたら、おえっ、みたいにえづくようになって、あっ、もしかして小さい頃泣いたらすぐ抱っこして泣かせないようにしてたから、上手に泣けないのかっ!?笑と思ってました。
だから二人目は、上の子のお世話で忙しかったのもあったけど、泣くのも練習と思い、たくさん泣かせることにしました。
おかげで、1歳になりましたが、えづくことなく、上手に泣いています。笑

赤ちゃんの泣き声って、お母さんに一番届くように出来てるらしいですよね。だから、4ヶ月ぐらいになると、夜中フェっとなっただけで目が覚めたりして、授乳しますね。笑

何はともあれ、しんどく感じるという事は、心が疲れている証拠だと思います。あかちゃん抱っこしたままでもいいから、一緒に寝て、少しでも休める時間が出来れば良いなと思います。

ぴよまま

分かります。
しんどいですよね。
分かります。
私も同じ様な時期ありました。
姉に相談すると
赤ちゃんってママがリラックス出来ていないとストレスを感じて怖くなるんだよって言われてハッとしました。
好きな俳優が出てるドラマ見たり、好きな音楽を聴いて踊ってみたり
私の場合、おっぱいの時間が苦痛だったので2ヶ月たたない内に完ミにしました。
とにかく、自分がリラックスする事を考えました。
ママが楽しいと、赤ちゃんも楽しいです。
もっと、自分に甘くしても大丈夫ですよ!

あ~ちゃんママ

出産で1日位の間に赤ちゃん、胎盤、血液と10キロ位の減量を して輸血をしてもらわずに授乳と言う成分献血をしているのですから体力が落ちてママが危険なんですよ。
大丈夫な方もいますが基本的に絶対安静して良いくらい。
可能なら体調不良を産婦人科に相談してみて。

添い寝をしながら授乳するのは「有り」ですよ。出産直後から助産師さんに勧められました。授乳中に寝落ちする危険が有るときは、お布団に一緒に寝転んで犬や猫みたいに授乳していいんだよ👍️
そして添い寝とかお腹の上に子どもを乗せて寝たりとか。
子どもは抱っこと思って安心して寝てくれました😅
両手両足をくっつけて顔もくっつけて絶対ママから離れないという期間もあったなぁ…3ヶ月位かかりました。
家事を出来る限りサボっていたと思う。記憶がとんでます。

2人きりはどんな親子でもキツイですよ。
あなたは悪くない。

粉ミルクを飲めるなら粉ミルクをオススメします。ママの体力が回復してから母乳に戻すことも出来るから👌

deleted user

一番大変だった時期は6~7ヶ月くらいです!それをピークに徐々に徐々に亀の歩みではありましたが、楽しさを知る事が出来ました。
二歳の息子はイヤイヤ期で手は掛かりますが、本当に可愛いです。
しんどかったら、いつでもここで吐き出して下さいね!

知里

私も出産してからの2ヶ月位は家族の何気ない一言とかに凄い敏感になってイライラしたり泣けてきたり、精神的に不安定でした。
産まれてしばらくは私も毎回1時間以上は授乳にかかって、少し眠れたと思ったらまた次の授乳時間…の繰り返しで途方に暮れていたのを思い出します^^;
寝れないっていうのが本当に辛いし大変ですよね。。

寝てくれた!と思っても布団が冷たいとそれで目が覚めちゃうのかもと聞いて、姿勢が辛いけど授乳は娘の布団に座ってあげてました( ˙̦꒳˙̦ )そうすると布団に下ろしてもすんなり寝てくれる事が増えた気がします❀

なつこ

3ヶ月になる娘がおりますが、わたしも退院してから1ヶ月は、ずーっと抱っこ抱っこの日々でした。いくら母親だからと言っても、一日中泣き続ける赤ちゃんと2人きりはやっぱり精神的に辛くなりますよね。他の家族には無い、泣き止んで欲しい、寝て欲しい、などというご自身の焦りが、赤ちゃんに伝わってしまっているのかもしれません。可能であれば、一瞬だけでもいいので別室やトイレなどで、深呼吸して心を落ち着かせてみてはいかがでしょうか。スッキリした気分でまた赤ちゃんと向き合えるかもしれません。

あと、赤ちゃんは意外とガヤガヤしたところで眠ることがあるので、私はいつもテレビをつけています。普段赤ちゃんと2人きりなのであれば、テレビの声を聞くだけで、お母さんの孤独感もましになるかもしれません。

また、寝室が狭いと赤ちゃんの声が響いて、かえってうるさく感じてしまいます。
私は寝室ではなく、広いリビングに布団を引いて寝ています笑 泣き声も分散されて、前よりマシになりましたよ!!

私も、これが永遠に続くのか??と毎日泣いていましたし、もう嫌だ、無理かも。と思ったこともあります。ですが、1日1日赤ちゃんは成長していますし、少しずつでも楽になっていくと思います。大丈夫ですよ。
昨日よりぐずらないでいてくれた、早く眠りについてくれた、など、その日良かったことにも目を向けてみてください。

毎日手探り状態の子育てですが、頑張りすぎずに頑張りましょう^_^

ゆん

うちもそうでした
どんなに抱っこして寝付いたところでも、布団に横にするとぎゃーっと起きてしまう…
そのうち添い乳で寝かしつけるようになったのですが、それでも身動き出来ないし大変だったので、おしゃぶりを与えてみました

そしたら横にしても泣くことがなくなりました
その代わりどこでもおしゃぶりをして歩くようになりましたが…

おしゃぶりは顎の成長に良くないとは言われていますが、苦肉の策で親の安息も確保できました

ある程度夜泣きが落ち着いた頃にはおしゃぶりは止めたので、顎の成長も問題なかったですよ

はじめてのママリ🔰

家は初乳だけで、後はミルクで育てました。ミルクだと量がハッキリするし、旦那さんでも出来るから、旦那さんが帰って来たら、先ずお風呂に入れてもらいます、そしてすぐにミルクを飲ませて居る間に旦那さんにはご飯を食べて貰ったら、後は、バトンタッチしてもらいました、その間に私は寝ます、後は夜中にミルクを飲ませて旦那さんが背中をトントンして寝かせて貰いました、だって一緒に作っただからね!女性が1人で出来た訳じゃないですしね!旦那さんにも責任持ってもらい、一緒に育てましたよ。私は当然の権利だと思って、川の字で寝ていましたから夜は寝ていました。

しゃーまん

私も同じことを思っていました。。
出産して2週間ほど
今は母が家に来てくれていますが、この後帰ってしまってから子どもと2人の時間にかなり怯えています…。
赤ちゃんの泣き声を聞くたび胃がキリキリしていて
ずっと恐怖を感じています。
ゆくゆくは育児ノイローゼになりそうな中、共感できる投稿です。

ずっと不安なのでネットで調べまくっています。
「この時期はいつか終わる」や
「最初の数ヶ月は親に課された試練である」という言葉を思い込もうとしています。。

さやか

初めまして。よく分かりますよー。泣いているとどうしていいか分からないしイライラするとそれが伝わって余計に赤ちゃんも泣くし。私は今回は年の離れた3人目なので少し余裕がありますが上の子2人の時は辛くて泣いてしまうこともありましたよ。

添乳とかしてみましたか?うちの子はそれで寝てくれました。あとは他の家族に少し見てもらって子供と離れるのも1つだと思います。泣いていても放置しておいたら疲れて寝ますよ。赤ちゃんの肺や腹筋を鍛えていると思えばいいです。元気に泣けるのはしっかりとおっぱいを飲めている証拠ですよ!うちの子もですがママが離れると泣くのは赤ちゃんがママが大好きな証拠です!

はじめてのママリ🔰

生後2週間です!まっっったく一緒です😭毎日泣いてます。

はじめてのママリ🔰

分かります!
産後は自分の身体がボロボロなのに、ノンストップの育児。大変ですよね(涙)

私は産後ケアや家事支援など、行政のサービスをフル活用しました。周りのサポートにどんどん頼っていいです!

テレビも見ながら授乳してもいいと思います。なるべく楽な方を選んでみてください。

最初の2、3ヶ月までは本当に大変ですが、徐々に徐々に、子どもとの関係も出来てきて、楽しくなってきますよ。

優

しんどい時期ですね
パパは当てにならない?
完全母乳じゃなくて
間に粉ミルクとかはさめば
少し楽ですよ

ma

産後うつの可能性もあるのではないかと感じました。

もし可能であれば、旦那さんや質問者さんのご両親等、付き添いをしてくださる方と一緒に病院受診されることをおすすめしたいです。

受診をすることに抵抗があるようでしたら、赤ちゃんは泣いていても良いので、時間を決めて赤ちゃんの安全を確保した上で別室で過ごすというのはいかがでしょうか?
ご近所さんに迷惑がかかるという心配は、ひとまずおいておきましょう!

質問者さん1人で頑張らなくて良いと思います!

まずはお母さんである、質問者さんの体調や心の安定が大切だと思います!!

恐竜のたまご🦖

たまに家族に預けて寝た方がいいです💡ミルクでいいです!
そうしないと心身ボロボロになって後悔しました。

たぬき

私も最近まで夜1時間起きに起こされて全く眠れず、夜に一人で泣いていることありました💦
私の場合は赤ちゃんが寝たら授乳クッションに寝かして、私もソファーの背もたれを倒して一緒に寝るようにしたら、少しは眠れるようになりました。
手抜きをして、身体休めましょう(* ̄∇ ̄)ノ

はじめてのママリ🔰

入院中は特にしんどかったですね!母乳推進病院なので、母子同室になって、子供はかわいい、けど母乳があまりでず頻回授乳。あげてもあげても泣いて、ごめんね足りないよねって謝って、寝たと思って置いたらまたすぐ泣いて
10分ももたなくて、どうしたらいいかわからずとりあえず、ずーっとくわえさせてました。
夜中中くわえさせながら、寝るのも諦めて、赤ちゃんに
私達のもとに来くれてありがとう、母乳でなくてごめんね、これからあなたを守るために頑張るからね、
なんて話してたのがすでに懐かしいです。
朝日を見て、寝顔を見て、また1日が始まる、また頑張ろうと、毎日奮起しています。

でもやっぱり、わかっていても寝れないのは辛いですね。

🔰のんちゃん

大変ですよね。
もっと力抜いてみてください
あれもこれも完璧は求めなくて大丈夫です
お母さんに余裕がないと 赤ちゃんにも伝わってしまって神経質になっちゃうのかも?
頼れる環境があるのなら 家族のひとに見てもらって一度体を休めましょう!
そして、あなたの時だけ赤ちゃんがぐずったり寝なかったりするのは
赤ちゃんにとって たった一人の母親だからこそ甘えているんです♩
そう捉えてみることはどうでしょう?

育児で大切なことのひとつに
お母さんが笑顔でいられるということも大事だと思うので!

はじめてのママリ🔰

3歳になるから卒乳したい

はじめてのママリ🔰

3歳の卒乳したいです

はじめてのママリ🔰

もうすぐ3歳卒乳したい

はじめてのママリ🔰

3歳で卒乳したいです

はじめてのママリ🔰

私も胃がキリキリしてました…。おいしく味わうなんて無理ですよね(>_<)何の地獄かと思う日々が続いてました…。

お母さん以外の人の抱っこで眠るのは、お母さんだとおっぱいのにおいがしておっぱいがほしくなってしまうと聞いたことがあります。まだ満腹中枢も発達してないので、本当にお腹いっぱいかどうかに関わらず、おっぱいのにおいに反応して泣いてしまうのだとか。

保健師さんから15分くらいは泣きっぱなしにさせても大丈夫と言われました。耳栓して15分だけ、眠れなくても目を閉じて横になって下さい。少しでも体を休めてください。(もし寝ちゃっても、バイブのアラーム設定しておけば、耳栓してても起きれます。)
授乳している間も目を閉じちゃってください。

私はテレビも見てました。赤ちゃんに見せすぎるのはよくないそうですが、自分の気晴らしになるなら少しくらいは見てもいいと思います。

はじめてのママリ🔰

わたしもそんな感じでした。
新生児の赤ちゃん、寝たかな、と思って布団におろすと再び泣く、寝かしつけをまた始めからやり直す…😭
私自身の睡眠が足りず、子供を可愛いと思う心の余裕がありませんでした。
眠たくて仕方がないので赤ちゃんを膝に乗せたまま眠りました。(体勢が悪く腰が痛くなりましたが、睡眠には変えられない😅)
しかし、赤ちゃんが2ヶ月を過ぎるころ、目が見えるようになり、抱っこをしていないと泣く、ということがなくなりました。
どうぞ完璧に育児をしようと思わず適度に手を抜いてお母さんも体を休めてくださいね!

ひよこ🔰

テレビ観ながら、片手間に授乳でいいと思います!

他のことは充実してますか?
他にストレスはありませんか?
しっかりぐうたらできますか?

赤ちゃんと遊べる余裕ができるくらい、他のことはぜひ手を抜きましょう!

SAKI

いま4ヶ月の子供がいます。
わたしも、はじめの頃はそうでした。
ひとりでの育児が不安で、旦那が仕事にいくと涙が出たり。
自分の自由な時間がなくなることにもイライラしてしまったり。
子供になんで!?と怒鳴ることもありました。
そのたびに後悔して泣きました。

まわりのかたに、助けてもらえる方はいますか?
ひとりで無理せずに頼ってもいいと思います。

ダイアナ

私も二人の息子達の生後1ヶ月間は大変でした。夜泣きばかりで、憂うつで、抱っこしながら寝たりしてました。夜泣きがあり、授乳してなければならなかった夜は、仕方なく授乳や抱っこしながらテレビ見て過ごしてました。今、思えば、確かに大変でしたが、たまに新生児の時がましだったと思う時が来ますし、生後半年なんて、あっという間です。肩の力を落とし、休める時に休んでください。

はじめてのママリ🔰

10ヶ月の男の子を育児中です!
はじめは一月経てばその次は動くようになれば寝るようになると聞いて頑張ってきましたが未だに一時間半から二時間おきに夜は起きます💦
私もはじめ三ヶ月ほど体調も戻らず眠い中頑張っているのに泣かれて抱っこしながら涙が出てきました(ノ_<)
仕事だからと分かっていても主人にこうしてくれたらいいのにと当たったりしていました。
その後にしばらくすると自己嫌悪をしてまた辛くなるの繰り返しでした。
赤ちゃんの仕事と分かっていても辛くなりますよね、、、。
調子の良い時だけあやす他の人が羨ましくもなります。
でもふとした時、例えば授乳中などにすごく愛おしく思う瞬間はないでしょうか?
私はつらいときはそうゆう時を大切にして乗り切りました。
今も眠いし悩みも絶えませんし自分に余裕がないと怒ってしまったりして滅入ってしまいますが甘いものを食べて今日頑張った!って自分にご褒美をあげています!
まずは体を戻して心のゆとりを持つのが良いと思います!
一泊預けたりできる市のサービスがあると聞いたことがあるのでそうゆうので数時間ゆっくり寝るというのも一つかと思います!
応援しています!一緒に頑張りましょう(^∇^)
家事は手抜きでお惣菜やネットの買い物など使っても良いと思います!
自分を大切にしてあげてください♪

はじめてのママリ🔰

斜めに座れるところがあるなら赤ちゃんをお母さんの心音が聴こえるとこにうつ伏せさせて背中を一定のリズムで優しく叩いたり赤ちゃんにいろんな話をしたりすると意外と寝てたり落ち着いてくれますよ。声を聞かせたり心音聞かせると赤ちゃんは、落ち着くみたいです。もしくは、げっっぷが引っかかって嫌な時とかも泣きます。
五分たっても泣き止まない場合に使っていた方法です。鳴き声を聞きたくないと思ったときは、身近な信頼で知る人にもう無理と言って家から十分ぐらい出て泣いてました。
その日あった良かったことを赤ちゃんに言ってみるのも気がまぎれて良いですよ

まマリ

私も1人目は抱っこしてないとずっと泣いてました。
私の場合は実家に里帰りしていたので、実母に見て貰ったりして疲れてるときは寝かせて貰ったりしましたよ~。
少しでも預かって貰える所があれば、辛いことを伝えて手伝って貰えれば、気持ちも楽になりますよ。
後、私は座って授乳中に寝てました。
私の場合はお腹が空いたのでめっちゃ食べてました。好きなものなら食べやすいと思いますが、無理は良くないと思うので、産婦人科に行って、色々相談してみても良いかもしれませんね。

私の1番目の子は、今は元気な甘えん坊に育ってます。
辛いことばかりではないので、頑張りすぎずに、適度にしましょう。
泣き声しか聞こえないなら、音楽かけてみるのも良いかもしれませんね。
気分がリラックスしますよ。

赤ちゃんは、ママが大好きです。それだけは忘れないで下さいね。

おとは

私は5ヶ月の娘を育てています。

私は周りにだれも頼れる人がいない中育児をしていました。
同じようにとても辛かったです。
寝る時間もないし余裕なくなりますよね。
ほーさんは周りにだれか頼れるような存在はいますか??
もしいるなら、少し見てもらってその間に睡眠をとってみたりするとよいかもしれません。
1人で全部をかかえるのはとても大変ですから。
だれかに助けを求めてみるのも手なのではないでしょうか。

はじめてのママリ🔰

3人の子供を持っています。子供はもう成人を迎えてます。
2人目の時、生後すぐでしたが、母乳が出ていなくて、同じ様にミルクを飲ませましたが、哺乳びんの口のゴムが母乳とは違うらしく、なかなか飲まなくて、同じ様に泣いて泣いてました。大変ですよね。近所迷惑になるんじゃないかとか、色々気にしちゃうし。でも、徐々に子供も哺乳びんに慣れて来るし、お腹すけば飲んできました。昼間は泣き止まなかったらおんぶしたりして母親の温もりを感じると落ち着いてきたり、母親の心臓の音を聞くと落ちつくって聞いた事ありますよ。夜も泣き止まくてどうしようもない時は添い寝したりして、いつの間にか私が先に寝ちゃったり(笑)しても、子供はそのうち寝ます。数ヶ月したら今度は泣かない様になり、落ち着いて子育て出来ました。初めてのお子さんならどうして良いか分からないよね。お母さんが落ち着かないと子供にも伝わってくるから、泣いてもいいや、って気持ちで向き合ってみてください。

ミカルル

赤ちゃんの魂と話したらいいと思います。
赤ちゃんは、お母さんのストレスに敏感😌
お母さんにとって、かわいい私の赤ちゃんよ😍
赤ちゃんは、お話ができないので、言葉にしなくても通じます💕心で話しましょう❗
寝ている時など、いちばん良いかと思います。

るる3mama

私は、3人いますが、3人バラバラです。
うちは、真ん中が全く寝ない子だったので、小学生なるまで、夜中泣いてたし、真ん中が一歳半くらいで3人目出来たので、楽などずっとなかったですね…
きちんと寝る子だったら、昼、夜の違いがわかるようになれば、楽になったように感じます。
母乳よりミルクの方がそういう子は、寝ますし。
1番上が、そうでした。
人間なのでその子その子です。
頑張ってください。
大きくなればまた、悩むこともあり辛くなります。
親は、大変です!
わかります。
私も3人目の時は、里帰りなしで、辛くてノイローゼになってました。
わかります。

あい

こんばんわ!
私も生後23日の娘を持つ母です。
私も主様と境遇が似ておりついメッセージしてしまいました。

昨日母乳量の検診で病院へ行った所、なんと両胸合わせて4㏄しか出てませんでした。
助産師さんも苦笑いでした😅

ミルクで育てていますが
3時間も持ちません。
ベッドに置くとギャン泣きです。
ミルク飲ませすぎてお腹が張ってしまい保険証も出来てないのに病院いきました。
本当に私子育て向いてません。
どれだけ、生むんじゃなかったと後悔しているか…

でも今日、病院の先生に言われたした「1日1日この子は成長してる」って「一生懸命生きてる」って。
涙が止まりませんでした。

先生も新生児期が一番精神的にしんどいと言ってました。
頑張り過ぎてはダメだと、
頼れる方がおられるなら
どんどん頼っていいんです!

そしてパパやおばあちゃんでもいい、たくさん喋りましょう!
私は実母にマシンガントークしてストレス発散してます😂
たぶん、ウザがられてますが…(笑)

1人じゃないです!
今もどこかで新生児の赤ちゃんを持つママたちは頑張ってます!
私も主さんもその1人!

一緒に乗り越えましょう!

itsu.mama

私も息子が1か月の頃は寝たと思って、ベッドに置いてもすぐ起きて、抱っこして、また寝たと思ってベッドに置いてもすぐ起きての繰り返しで母乳飲んでも泣いて抱っこしても泣き止まなくてどうしたらいいのか本当にしんどかったです😣

ですが、2か月過ぎたあたりから夜まとめて寝るようになり、4か月の今は逆に寝過ぎて、6時間たっても起きないので、わざわざ寝ている所を起こして飲ましています笑

私はとにかくネットで調べまくり、夜寝てくれる為にいろいろなことを試しました!
赤ちゃんは一人ひとり違うので個人差はあると思いますがよかったら試してみてください☺︎
○朝は7時、8時には起こすようにする。
○カーテンを開けて日の光を入れる
○日中とにかくたくさん遊んで疲れさす
○毎日同じ時間にお風呂に入れる(できれば夜寝る前、夕方など)
○スワルドミーを使ったり、おくるみでお雛巻きをして、モロー反射を防ぐ

今は振り返ると生後1か月は本当に大変な時期だと思いました😢
また、母乳を飲み過ぎても赤ちゃんはしんどくて泣くそうなので、ある程度体重が増えているようであれば、母乳やミルクを足すのではなく、おしゃぶりや、ラックなど、試せるものは試してみてください✨
また母乳は食べないと出ないので、夜間授乳の時もしんどいかもしれませんが、何か口にしてみてください☺︎
こんにゃくゼリーがおすすめですよ☺︎
必ず終わりはきます😊

ヒロ

うちの子も泣きが強い子でした。おくるみでおひな巻きはされてますか?生後3週間で赤ちゃんが、自分は外の世界へ出てきたことに気づいて物凄く不安になると聞いたことがあります。そんな時におくるみでおひな巻きしてあげると、お腹の中を再現できるようです。うちの子も半年くらい夜はおひな巻きで寝かせてました。もしすでにやられてるようでしたらすみません。

かなまむ

添い乳やってみて!私はこれで救われましたよ!

ましろ

私も辛かった時期があるのでわかります。

上は兎に角生まれた時から背中スイッチが凄く、寝たと思って布団に置くと泣き出す。の繰り返しで、抱っこしたまま眠ったこともあります。

上が2歳の時に下の子が産まれ、それからはもう壮絶。
元々夜泣きが酷かった上の子は、下が産まれた事で赤ちゃん返りや夜泣きに拍車がかかり夜泣きと言うよりはもう夜驚症に近いくらい。

授乳で起きた下の子を寝かしつけたと思ったら上の子が夜泣きで起きる。
1、2時間かけて寝かしつけたと思ったら、下の子が授乳で目が覚める。
の繰り返しで、毎晩ほぼ眠れずに過ごしていて、気が狂いそうになった事もありました。

お辛いですよね。
「今だけだから」と言う言葉、
その「今」が辛いんだよね。

辛い時は子供と一緒に大声で泣いてみたり、
私は泣いてる子供を安全な場所に寝かせて、5分だけでも違う部屋に逃げ込んで泣いたこともあります。

多少放置してても大丈夫ですよ。
夜だからとか気にしなくて良いです。

ママが抱っこした時に泣いて、他の人があやすと寝ちゃったりするのは、赤ちゃんなりにママはどんな我儘をいっても無条件で愛してくれると知っているからだ、と……どこかで教えて貰ってからは、私は少し気持ちが落ち着いたように思います。
精一杯甘えれる存在は、ママなんだよね、きっと。

今は凄く辛い時期だけど、沢山方法を試してご自分にあった方法が見つかりますように……。

夜泣きが酷かった長男も今では小学一年生になり、3歳頃には夜泣きも治まり、今では夜は一人でもぐっすり眠ってくれるようになりました。
焦らずゆっくり、頑張っていきましょ(^^)

長文、失礼致しました。

たまちゃん

抱っこが大好きなんですよね。
お腹の中ではまんまるになってふかふかベットで寝てたから😄
ベットでなんか最初は寝ないですよ!大丈夫!!それが普通です。
私は抱っこひもやおくるみでしたね〜
二人目のときはスワドルアップという商品が大ヒットしてたので新生児のときからそれを着させたらベットでそのまま寝てくれましたよ。
お母さんが元気であること、笑顔でいることが大事。
そのためにはベビーグッズに頼りまくっていいと思います!!

まりぽの🔰

こんにちは。二人のママです。
うちは下の子の夜泣きがひどく、6、7ヶ月のピーク時は子どもを抱いて座位で寝ることもしばしば…本当に辛かった。1歳の今でも夜泣きはありますが、それでもピーク時に比べたらだいぶマシです。
今だけと言われても、今が耐えられないほど辛いんじゃい!と言いたくなりますよね。

現在生後20日で生まれて間もないということですが、オススメのグッズとして『天使の寝床』を勧めます。
寝返りを打つまでの期間はこのベッドにかなり助けられました。上の子も下の子も本当にスヤスヤ寝てくれました。
傾斜がついた寝床なので、授乳後の吐き戻し対策としても有効です。
決して安くはない物なので購入にかなり迷いましたが、結果、買っておいて良かった!と思います。今後二人目三人目も考えておられるなら買う価値ありだと思います。
良かったらネットで検索してみてくださいね。

はじめてのママリ🔰

気持ちわかります。
ベッドに寝かすと直ぐ起きてしまいますよね。
私は試しに添い寝で寝たら、案外寝てくれましたよ。

 𝚖𝚒 ໒꒱

私も33日目になる男の子のママです。

うちの子もミルクが足りなくて飲んだあとすぐグズグズしたり寝たと思ったら数分後にはまた起きて泣く。

そんな時には騙されたと思って
反町隆史のpoisonを流してみてください!
この曲は赤ちゃんが泣き止む歌で一時期話題になったらしいですよ!‪\( ˙꒳​˙ )/‬
実際にうちの子もそれを流した途端ピタリと泣きやみます

そしてしまいには寝てくれます!!
一石二鳥です♡

はじめてのママリ🔰

こんばんわ。私は4人の息子を持つ母です。すごく分かります。一緒に寝るとか、トントンしながらすると寝るじゃないかな〰️って思います。いろんなアドバイスを聞いてチャレンジしてみてわ?ハイハイや歩く様になったら又、大変になります。目が離せなくなるのでママが疲れてします。

りんことママ

もうすぐ6ヶ月の女の子の新米ママです。
この6ヶ月できっとたぶんその時期が1番キツかったきがします。私は里帰りをしてましたが、それでもやっぱり本当に最初が辛くて、夜中は少しでも寝てくれる様にミルクにしてましたが、それでも泣き続けて、おむつもきれいだし、なにがイヤで泣いてるのか、本当にわからなくて、夜だと自分まで泣きたくなるみたいな日々でした。
睡魔と戦いつつ、諦めていつかは寝てくれると思い、
どうせ寝ないならと携帯で、昔のドラマとかひたすら見ながら抱っこして、気を紛らわしてましたよ😖

はじめてのママリ🔰

もうすぐ1歳になる息子がいます。
やはり新生児の頃は大変で、外の世界に出てきて不安なんだろうな。と言い聞かせてやっていました。私は母乳の出が悪く、左右で1時間かけてあげても足らずに泣いて、ミルクをあげて。おっぱいたりてないんだね。って言われるのも辛くて悔しくて。夜はあまり寝れないみたいで、寝るまでリビングをひたすら歩いていました。あと、おしゃぶりも1ヶ月経つ前から使ったり、(おしゃぶりの種類もいろいろありますが、うちの子はNUKがよかったです)でも体力の限界で、添い乳もしてました!だから、ベッドせっかく買ったのにあまり機能してなく、おむつ替えの台みたいになってます。笑 初乳は飲んだだろう!と開き直って母乳も途中で完ミに変えて、腹もちいいみたいで少しずつ寝てくれるようになりました。
辛かったら、お医者さんに行くのも手だと思います!1人で抱え込まず、どうかまわりの力を借りてください!

ままりーぬ

めちゃめちゃ気持ちわかります。私は今2ヶ月の男の子育ててます。孤独ですよね。涙止まらないですよね。眠たくて頭重たくて食欲なんてわかないですよね。いつまで耐えればいいのって永遠に続くんじゃないのって思いますよね。授乳すればいい抱っこすればいいって頭では分かってても体がいうこと聞かないですよね。
私も我が子の泣き声が怖いです。次いつ泣くんだろうってビクビクしてます。可愛いなんてとてもじゃないけど思えないです。愛しそうに我が子だっこしてるお母さん見ると劣等感やら罪悪感やらで涙が止まらないです。私達産後うつなんだと思います。私は木曜日心療内科を受診しようと思います。授乳中でも飲めるお薬あるみたいなんです。
長いトンネルの出口一緒に見つけたいです。

うさぎ

私もそうでした~。(´д`|||)
しかも、帝王切開の傷もまだ痛かったし、お乳は陥没乳首だったので、無理矢理引っ張ってお乳あげてたから、ちょー痛いしで(´д`|||)途中で、貧血で良く倒れていたので、さすがにヤバイと思って、ミルクを足していたのですが、やっぱり寝てくれない。(´д`|||)う~ん。なので、座椅子でお乳あげながら、うとうと寝てました。家事誰もしてくれないから、家は散らかり気味になるし、自分は寝れないから、フラフラしてるしで、もう頑張ったいくしかくて、辛かったです。
お気持ちは、良く分かります。(´д`|||)辛いけど、頑張って下さい。
保育園や幼稚園に行き出したら、まだ、楽になりますよ~。違った苦労あるけど、とりあえず寝れます!(*^^*)

はじめてのママリ🔰

2ヶ月半の男の子の新米ママです。

赤ちゃんは泣くことしか出来ないので、泣き方ひとつでいろんなことを伝えてきてるそうです。
私も最初は泣く=母乳、眠い、オムツのどれかと思って何しても泣き止まないときは母乳をあげていました。
それでもギャン泣きで何しても泣き止まず…後々に知ったのですが、お腹がいっぱいで張って辛くても泣くそうです。
それから量を減らし、飲み終わって泣いてもそのままあやしていたら、今まででは考えられないほどスっと寝てくれたのを覚えています。
朝から夜までずっと2人きりは嫌になりますよね。
辛いを認めて受け止めて、頑張ってるよと自分を褒めてあげてください。
と、励まされて私は気持ちに余裕が戻りました😌

ニコチャン🔰

精神的におかしくなりますよね。。
もう10年以上前の話しで参考になるか分かりませんが、私も誰も頼る人も居ず頭がおかしくなりそうでした。うちの子は産後に病院から帰って来た日から朝も夜も泣きっぱなしで抱っこしてないと静かになりませんでした。一週間程続き眠さや精神的にいっぱいいっぱいになりこのままではノイローゼになると思ったので少し考えました。
とことんこの子に付き合おうと全てを犠牲にして!その日からまず抱っこをしながら声かけをしたり独自の歌なんですが「ママの大事な○○くん大事な大事な○○くん」とこれを抱っこして泣いていても
主人が仕事に出た後から家中を歩きながら、ミルクやオムツ替え意外主人が帰って来るまで3日か4日続けました。
主人が帰って来たら見てもらって食事を作りお風呂に入れてもらい、また同じ事をしてました。体重も65キロあったものが10キロ近く痩せました。所が声かけと歌?が良かったのか1週間も経たないうちにストンと泣くこともなくなり夜泣も2週間もなく終わりました!?
抱っこひもでも構わないですがやはり、おんぶが一番いいと思います!家事をしたり動いたりしますから自動的に抱っこでいる情況と変わりません‼️その日を境いに私自身も夜は普通に寝て朝も普通に起き子供はビックリ😱☀️するほど泣かずまったく手がからなくなりました。

余計なお世話かもしれませんが
①まずおんぶヒモを使ってみ
てください。
②家事をしてない時でも抱っ
こして声かけ、子供に話し
かけてみてください。

もしかするとピタリと終わるかもしれません。私は精神的に体力的に辛かったのは1週間程でしたが覚悟を決めたあの日は正解だったと思います。その後は毎日楽しく子育てが出来、手のかからないこになりました❤️

参考になるか分かりませんが1週間とことん覚悟を決めてやってみませんか?結果おうらいなら、たかが1週間です‼️頑張ってみてください。

うさぎ

すごく分かります。
2ヶ月の息子がいます。
最初の1ヶ月は眠くて
イライラした事もありました。
周りに支えてもらって
ここまで来ました❗
1人で抱え込まずに、周りに頼りましょ(ヾ(´・ω・`)

みきみきみっき

わかります!
私も乳首から血が出て痛い!お股も痛い中、混合だったので一時間かけて授乳して、哺乳瓶洗って、乳首ケアしてたら泣く→抱っこ→授乳の繰り返しでした!あげくには、うんちをよくチビる子で、泣くとうんちをチビってたので1日20回以上おむつを替えてました。そしておむつかぶれ。。。また赤ちゃんの睡眠時間は10時間ぐらいしかなく本当に辛かったです。。。授乳しながら泣いてました!
私は対策としては、ネムリラ(ハイローチェア)とおしゃぶりを買いました!
1ヶ月経ったころ乳首もなれたし、寝るタイミングも分かってきて慣れていきましたよ!

五歳のママっす

確かに、大変なのは、わかります。
新生児👶のうちは、わたしも辛く、布団になげてしまったこともありました。軽くですが

はじめてのママリ🔰

すんごくわかります。
初めてのお子さんでしょうか?
きっと、赤ちゃんが泣いてるのは私のせいだって責めてしまう、責任感のつよい女性なんだとおもいます

一人目の時まさしくそうでした。
うちは缶ミでしたが、ミルクあげてから次のミルクまで泣かれ、遠方に住む母に泣きながら電話したことあります

二人目の後上の子のお世話やら慣れやらで泣いてても後回し後回しにしてますが、余裕も生まれてるのかはいはい、後でねーって流せる自分が居ました。
泣かれると、自分を責めてるんじゃないかって思って必死になるとおもいます。
私がそうだったからといって違うかもしれませんが。
その必死になる気持ちは赤ちゃんもかんじ取ってるんだろうなっておもったのが二人目産んでからでした
他のご家族があやしても泣き止むのは言い方わるいですが、泣き始めたらお母さんに返して仕舞えばいいという、無責任な余裕からです。
きっと今きちんとやらなくちゃって責任感が責めているんではないでしょうか?
今は子供がなくとすぐに虐待だと言われたりする時代なので神経をついてってらっしゃるんではないでしょうか
あくまでも私の憶測ですが
きっと、今、はたからみたら素敵なお母さん勤めてますよ
安心してください
おー、泣けなけーって開きなおるといいですよ^_^
何かの救いになるといいなぁ
頑張ってますよ、だってお母さん大好きなお子さんなんだもん

ゆうまま

わかります!今現在2人目の男の子がその状態です💧
1人目は完母でしたが、今回は保育園の事もあるので母乳を止めミルクにした為
泣いても簡単に泣き止ませる方法がなく、毎日へばってます💧

聞いた話だとお母さんで泣くのは母乳の匂いとかがするかららしいですね!
うちもパパやバァバだとすんなり寝ますが、私だとギャーギャー.....

なので
おしゃぶりを頑張って加えさせて(そもそも吸啜へたくそ)、抱っこして音楽かけたりなんだりしながら
私はスマホでゲームしたり、動画見たりして開き直ってますw
ダメだと知ってますが、嫌。自分の心が壊れてしまうと思うからw

いま1番大変で、本当に逃げ出したくなる時もありますが
お互いマイペースにいきましょ!頑張らなくていいんですよ!
もう十分頑張ってるんですから(´;ω;`)

かおりん

すぐ泣いたり寝てくれないと大変ですよね。
お母さん以外だと寝たりぐずらないと書いてあったので、
あーお母さん大好きな子なんだな、お母さんに甘えてるんだな、
と思いました。
お母さんが悪いわけじゃないです。
きっと赤ちゃんはお母さんが大好きでいっぱい甘えたいだけだと思います。
お母さんの身体を休ませるためにも
ぜひ添い乳試してみてください。
今は何も考えず、お母さんが楽な方法をとってください。

きっと大丈夫。赤ちゃんがあなたを救ってくれます。

まま

しんどいですよね
うちの長男も同じ感じでした。
他の家族が抱くと余計に泣いて、どうしようもなかった記憶が...😭
不思議と抱っこしてると泣き止んで、そのまま寝てくれた時は
私の内太ももを背もたれにするようにソッと寝かして、私もそのまま横になって寝てました😂両足で軽く挟む感じです。笑
寝てくれないときは、抱っこしたまま撮り溜めたドラマをみたりしてましたよー!動き出したらゆっくりドラマも観れないので、今がチャンスですよ!

後から知ったのですが、産後1ヶ月くらいの頼る人がいないお母さんの為に、市のスタッフさんや助産師さんなどが来てくれるサービスが私の住む市にはありました。
洗濯物や掃除もしてくれるそうです。
もっと早く知っていれば良かったと思ったので、そういう制度が無いか一度問い合わせるのもいいかもしれません。

はじめてのママリ🔰

もしかして、、、魔の三週目じゃないですか!!?うちも、まだ生後18日なのに来ました!!!おいても泣くときはなんでなのか全然わからなくて、ネットで調べたら魔の三週目なるものが、、、🥺💦💦
お腹とは違う環境ということに気づき、不安になってしまうみたいです🥺添い乳をしながら寝るといいとかかれていたんですけど、自信なかったので、抱っこしたまま自分の隣において寝ました☺

2児のママリん🔰

赤ちゃんが泣いているのは、悲しいときだけとは限らず、赤ちゃんからの言葉の代わりの発信シグナルだと捉えてみると見方が変わって少しお気持ちが和らぐかもしれません。『おなかすいたよー』だけでなく、『抱っこしてー』『遊んでー』『オムツが気持ち悪いよー』『おなかが苦しいよー』『眠いよー』などなど、単純に三大欲求だけででもこんなにたくさんあります。『どうしたのー?』『○○が嫌なのー?』『暑かった(寒かった)かなー?』など、お母さんからもおっぱいミルク以外のただ単なるおしゃべりやスキンシップでも安心することもあるかと思います。寝不足、ホルモンバランスなど産後の母の体調にはほんとに大変な時期と新生児期が重なっておつらいですが、お母さんと赤ちゃんとのスキンシップ、コミュニケーションの練習です☆ゆっくり赤ちゃんと一緒に頑張りましょう。赤ちゃんはママのことが大好きです。大丈夫。ゆっくりいきましょう。

はじめてのママリ🔰

不安で仕方ないですよね。子育てってこんなに大変なんだって実感させられますよね。泣き声を聞くたびに、もう嫌って、なりますよね。毎日神経はりつめながら、子育てしなきゃってなりますよね。
赤ちゃんはお腹の中にいる時は、日中、お母さんの体力を奪わないよう寝て、夜中に起きて、お腹の中で行動しているので、産まれてからしばらくは、その名残で夜泣き(夜、起きる)すると聞いたことがあります。夜寝るということに、慣れるまで時間がかかるので、決してお母さんのせいじゃないですよ。
けど、うちの子はミルクに使うお水が合わず、泣いてました。それが分かったのは、しばらくしてからかなぁ(笑)。変えてからは、おとなしく寝てくれる時間が少し増えたかなぁ。オムツが合わなかったり、抱っこの角度が違ったり、お布団が合わなかったり、ってそれぞれだろうけど、試行錯誤してる内に大きく育ってますよ。ふと、気付いたら、懐かしいなぁなんて、思えるかもですよ。30分しか寝てくれない。より、今日は30分も寝てくれた。今日は2時間も寝てくれた。っていう考えもありかもですよ。
母乳や、ミルクを飲んでる時の子供の顔を可能な限り見といてあげてください。今しかない、表情ですよ。
けど、今、お母さんは最良を尽くしているので、今以上の事をしなくていいんですよ。
お天気のいい日は、陽だまりの中、少しお散歩して一緒にお昼寝なんて日も、直ぐそばまできてますよ。

なぁー

こんばんは!!
私も生後25日の息子がいますが、1日何十回と授乳しているのですが、やっと寝たと思っても 数分で起きたり泣いたりして
特に夜は、ぐずって全然寝てくれなくて
なかなか思うようにいきません。
おまけに乳腺炎になり辛く母乳外来の助産師さんに相談したら
「10ヵ月もお母さんのお腹の中にいて、ずっと一緒だったから離れたくなくて甘えてるんだよ。
お母さんの事が大好きなんだよ」
と言ってくれて気が少し楽になりました。
だからと言って授乳回数が減った訳でも生活リズムが改善した訳でもないですが💦
少し気が楽になりました。

周りに相談できる人がいたら、どんどん頼った方が良いかもしれません。
本当に大変な時ですがお互い体調に気をつけて乗り越えましょう🌠

カズ

お疲れ様です。初めての育児で小さい命に対してのプレッシャーが一番かかる時期ですよね…気持ちよくわかります。私が楽になった方法を書きますね😊

泣かせっぱなしを悪としないこと!

(赤ちゃんの周辺に細心の注意を払った上で)ちょっと間泣かせることに慣れると色々がすごく楽になりました。
「ごめんね~、待っててね~」なんて声かけしながら、洗い物や掃除機、トイレ…等々家事をしてました。我が家は旦那さんが22時以降まで帰ってこないので、脱衣場に赤ちゃん転がして自分のお風呂入ってました😅

いよいよ泣き声でうんざりしてしまった時は10分くらい部屋を離れて深呼吸も効果的です。

泣かせることに慣れて気持ちにゆとりが出てくると赤ちゃん泣いてても、うたたねしてる自分がいたりしましたよ 笑

大丈夫です😊永遠には続きませんから!

ピングー

お気持ちよくわかります。
私も上の娘が初産で、入院中は夜中も授乳するために授乳室に通って母乳あげていたんですが、退院前日になって疲れが出たのか頭痛がひどくなりまして(>_<)

周囲に頼る人もなくワンオペ育児でしたから、退院日からほとんどのことを私がやるしかありませんでした。

私は上の娘が新生児の時は15分ほどするとまた授乳って感じで泣かれ、たびたび母乳あげていたんですが1ヶ月検診で体重の増えが悪く、母乳不足を指摘されて混合に切り替えました。

それまでは私も母乳栄養にこだわっていましたが止めました。
食事も体を冷やさないような食事にはしてましたが、娘には母乳とミルクで栄養が補給できるからとあまり細かいところにはこだわりませんでした。

さすがに下の娘が産まれた時は入院中の夜中の授乳は看護師さんにミルクをお願いして私は寝かせて頂きましたよ。

あとは、保健師さんや市役所の相談員さんにしょっちゅう電話してました。
平日でしたら相談にのって下さいますよ。

他の方が言っているような市のサービス(ヘルパーさんが家事や赤ちゃんのお世話を手伝ってくれる)なんかもありますから、それらを上手に使うことで負担軽減できるかと思います。

あと、赤ちゃんが泣いてしまう時は私は抱っこ紐かハイローチェアを使っていました。
布団に寝かせると泣くのであれば、おくるみなんかで赤ちゃんを包んでから抱っこで揺らして、眠ったらおくるみごとそっと下ろすといいかもしれません。

大変だからこそ、1人で抱えないで下さいね(^_^)

マモマモママ🔰

こんばんは、そうですね、すごい大変でしたその時期…
私は母乳が少ししか出なかったので、母乳を飲ませたあとミルクだったのでミルクの量を少し増やしてお腹満腹!になった状態で寝かせていました!今、1歳の子がいるのですが、イヤイヤ期とパパじゃないと嫌!とママを拒否されるのがいちばん辛いです💦

はじめてのママリ🔰

うちのベビーは初めての予防接種で小児科を受診した際に、鼻詰まりで母乳が吸えてなかったことが発覚しました😂

はじめてのママリ🔰

わかります。
私の場合、産んでから2週間程、似たような状態だったように思います。

テレビを見る気にもなれず、無音の部屋で何を食べても美味しくない。
外を眺めては孤独を感じる。
余裕がなくて、赤ちゃんを可愛いと思うこともなかった。

多分、ホルモンバランスとか睡眠不足とか産後の痛みとか理由はたくさんあったんだと思います。

20日以上続いているとなると、かなりきついと思います。

私は、時間と赤ちゃんと家族と、いろいろ助けてもらって今は治りました。
なんていったらいいのかわかりませんが、やっぱり皆さんいうように、
「今だけ」で「すぐに落ちつく」とゆうのが1番しっくりきます。

赤ちゃんて、どうして?なんで?って思うことすごくあるので、理由は考えない方いいのかも。

今は時のすぎるのを待つ。
赤ちゃんの成長って半端ないですから、すぐ倍くらいになりますから。

今はずっとは、続きません。
大丈夫です。
赤ちゃんの笑顔で、帳消しになるくらいの大変さしかないです。
大丈夫です。

えせうさこ

少しで良いから寝たいし、寝てほしいし、せめて泣かずいにいてほしい………わたしもそう思って過ごしてました!
新生児の頃は丁度コロナで大変な時で相談したくても保健所はてんてこ舞い。産院はクラスター発生で一ヶ月検診も受けられず。
そんなこんなめ4ヶ月くらいまでは外出もままならず本当に孤独でしたし、毎日発狂してました。今思えば完全に産後うつだったと思います。

わたしは授乳中にあえて携帯を見て気分転換するようにしていましたよ。ベビーの顔見つつですけどね。
あとはあまり良くないのでしょうが、あまりにも泣き止まずに泣き声がうるさいときはイヤホンして好きな音楽ガンガン流しつつ抱っこしてあやしてました。
それでもなかなか気分が安定しませんでしたがやらないよりはましだったと思っています。

とにかく何でも良いから気分転換するようにしてください。
必ずまとめて寝られる日は来ます。

りんぷぅ

今2ヶ月に入った女の子ママです。
辛くしんどい気持ち本当にすごくわかります!!
わたしも新生児期、泣き続ける我が子に痛み我慢しながら長時間授乳しても寝てくれないしお、お腹すいたと泣き続け...
私も眠いのに寝かせてもらえない、ご飯も冷めたご飯を食べる毎日、ゆっくりテレビ見る時間もなくて、辛すぎて辛すぎて...もう嫌だと
我が子抱きながら何度泣いて、仕事から帰った旦那の前で何度も号泣して、検診の時助産師さんの前でも号泣しました...。

でも1ヶ月途中頃から、少しずつ慣れて心の余裕も少しずつ出てきて、ギャン泣きされても「はいは~い☺️」って笑ってあやせるようになってきました!!
そして2ヶ月入った今では娘も指しゃぶりを覚えて勝手に自分で寝てくれるよーにもなって
温かいご飯食べたり、多少ゆっくり過ごせる時間も出来てきました!!
むしろ今では授乳中の時間=録画した番組を見る時間になってます(笑)

今はすごくすごく辛くても
絶対笑って過ごせる時は必ず来ますよ!!!
日に日にものすごいスピードで成長してく娘に早くも寂しさ覚えるくらいです💦
ママもゆっくりですが成長してます!!!

私も先輩ママに相談したりしてみんな同じ思いしてるんだなぁって思って
私だけじゃない!必ず終わりは来る!って思って過ごしてました
1人じゃないです!!!頑張らなくていいんです、たくさん泣いて、深呼吸してまた我が子に笑いかけてあげてください!!!😊

mkrn

私ももうすぐ生まれて一ヶ月の男の子赤ちゃんがいます。

私の理想のお母さんは、
赤ちゃんが泣いたら夜ぱっと起きて座って抱っこして
おっぱいあげてるあいだ赤ちゃんを見つめて…
寝たらそっと布団において、
自分もすっと眠る…

そんなんできるわけないやーん!って産後入院中にすぐ思いました(笑)
ベストではないことわかってるけど、
私はある程度座ってあげた後、
眠気の方が勝ったら添い寝、添い乳してました。
添い寝すると、我が子は何故かぐっと眠ってくれました(^^)

私にはこのやり方が合いました。

ゆゆ

お気持ちとても分かります。
母乳をあげても泣く、朝も昼も夜も寝ない、常に大泣き。
自分の子供はどこかおかしいんじゃないか?と思いネットで検索しては涙し、どうしたらいいのか分からず助産師さんの前で大泣きしてしまったことがあります。
赤ちゃんのことは嫌いじゃないし可愛い、でも辛くて孤独で毎日イライラしていました。睡眠時間は平均3時間でした。
主さんと同じく月齢が経てば楽になっていくよと言われましたが3ヶ月頃まで何も変わらず皆嘘つきだ!なんて思っていました。

そんな手のかかる息子は現在4ヶ月になりました。
未だによく泣きます。朝寝も昼寝も心配になるくらいしません。眠るのが下手で眠れなくて声が枯れるくらい大泣きします。
でもたくさん笑ってくれるようになり、夜も1時間おきに起きていたのに今は3時間ほど頑張って寝てくれたりと成長をしみじみと感じます。

少しずつ、少しずつ楽になっていくはずです。
手を抜くところは抜いて、頼れる人には頼ってお互いゆっくり進んでいきましょう!

みー母ちゃん🔰

お悩み見ていて涙出そうになったと同時にとても懐かしい気持ちになりました。我が家は、長男だけだった時は全然大変じゃなかったのに、2歳半でお兄ちゃんになった途端に強烈な赤ちゃん返り………次男もまーよく泣くし、おっぱいしか飲まない(ミルクは絶対飲まない)しホントに私自身がギャーーでした。
長男おんぶ、次男抱っこを同時にやって朝まで立って揺らして時が懐かしいです。
生後20日でも、オウチの前に出るくらいは全然していいし、不安ならベランダでも窓際でも。とにかく太陽の光をたくさん浴びさせ母乳じゃなくてミルクあげてみるとか、とにかく今は少しでもお母さんが楽な方法見つけるのが一番だと思います。
無理して食べなくていいけど、好きな食べ物はありますか?私はMのハンバーガー(笑)しょっちゅう食べてました。育児書じゃタブーなことをしながらママとお子は大きくなるんです。
1つ楽しみを見出だして「今」を乗り越えてもらえたらと思います。
我が子は気付けば11歳になりました。
追記……ベッドじゃなくて、床にお布団っていうのもありかも。

二人のママリ🔰

こんばんは。
子供の泣き声は聞くのは辛いし
しんどいと思います。今だけだからと言われても…その今がしんどく辛いですよね。
子供に愛情はあっても可愛くても大切でも心に余裕がないと感じる事への充実感、満足感は得にくくなり自分を責めてしまい辛くなりますよね。
私は2人子供がおり長男の時に同じような経験をしました。
その際の事もあり二人目は
置いたら泣くなら置かなきゃいいのでは?育児書に拘る必要も無と思いスリングに入れ1日中抱いていました。
スリングだと密着感もあり両手が使えるので日常生活で不便さは感じませんでした。その際注意は必要ですが…
寝入ってしまったらスリングに入れたまま降ろして泣いたらスリングごとまた抱くと言う生活をしていました。
この方法で泣くことがほとんど無くなり用事も出来てかなり楽でした。
あくまでこの方法は1つの手段でもあるので参考として考えて頂ければ幸いです。

はじめてのママリ🔰

5ヶ月ママです。ぐっすり眠りたい気持ちわかります。
スワドルを試しに購入してみたところ少しは寝てくれるようになりました。少しずつ寝るのが長くなってねれるようになってきました。

レイラ( *¯ ꒳¯*)

私は3ヶ月位実家には帰らず上の子は中学で反抗期で1人家事とペットのお世話などにふりまわされだんだんしんどくなり、実家の母も手伝って貰えず。。働いてたのもあったのですが鬱になってしました。なってから三年になりますがまだ完治はしてません。。やはり、しんどい時は少し託児所に預けてみたり
してみるといいですが、この世の中コロナばかり。。そう簡単に出ることも出来ずに大変だと思います。もっと色んな人に頼るのも手ひとつの手かもしれませんね(´ω`)

まなえま

1ヶ月と12日の子供と10歳の子供がいます。
下の子は病院では授乳後ベットに置いてもぐっすり寝てたんですがゲップが下手で授乳後ゲップさせるため抱っこしたまま・・・からのそのまま一緒に寝てる事が多くて抱っこ癖が着きました(笑)
夜は布団で寝てくれるから助かるんですが昼間は抱っこしたら寝るけど置いたらしばらくして起きて・・・ギャン泣き・・・。
本当泣き止まないと辛いですよね。何を訴えてるのか分からなくなるし・・・。
トントンする力だんだん強くなっちゃいますよね笑

でも一緒にいるとだんだん赤ちゃんのリズムが分かってくると思います。
眠たいのに寝れなくてすっごいグズる時もありますよね泣(うちはよくある・・・)
あれーおっぱいかなー?とかオムツかなー?とか優しく声掛けて見てください(^.^)
おっぱい吸ってるだけで赤ちゃんは安心しますしお母さんの心音が聞こえる位置に頭を持って行ってみたり、トントンするリズムをお腹の中にいた時(120から150)ぐらいのリズムで優しく叩いてあげるといいって聞いた事あります。

でも泣き止まない時は本当泣き止まないのでこっちまで泣きたくなりますよね泣

ママが辛いのは赤ちゃんにも伝わります。
まだ20日ぐらいだし今コロナ禍なので外出は難しいと思いますが1ヶ月過ぎたら体調と気温に応じて家近辺のお散歩すると気分転換にもなりますよ。

パパがいる時はパパにちょっと見ててもらって1時間だけでもぐっすり寝てください。
嫌そうな顔したら「あなたの子供でもある」「育児は一緒にするもの」ときちんと伝えましょう。
それか蹴り飛ばしましょう(笑)
睡眠不足が一番体にも精神的にもダメージを受けるので・・・
抱っこしたまま寝るのもいいけどおしり痛くなるので注意を(笑)

私は2人目だから余裕あるけど1人目の時は泣いてる理由分からず周りの態度にもイライラしてストレス半端なかったなー(笑)

この時間は今だけです。育児はあっという間。
大きくなったら懐かしいなーあの時は苦しかったなーと凄く懐かしく感じます(^ ^)

はじめてのママリ🔰

初めまして、三ヶ月目の子育てしてます☆母乳もミルクもあげて泣くし、抱っこで一回寝るってことはお母さんの腕の中が一番安心するんじゃないかな?もしお家にソファーがあるなら、寝た子供をだっこしたままもたれて目を閉じて休んでみるのはどうでしょう?よくやってました(笑)
置いたら泣くってよくありますよね(笑)10時間ぐらい戦う日もありました(笑)ほんまにもう無理!ってぐらい寝不足で気が狂いそうでしたがもうちょっと日が経ったらニコニコしてかわいくなってきますよ♪
なんで?また泣くん?もうしんどいわー寝たいわーってもちろんなるし、家の中でずっと二人きりでわけわからんくてしんどいのもめっちゃわかります!そんなもんやと思います!
とりあえずその日1日を乗り切るつもりでがんばってたら気づけば落ち着いてるんで今はふんばりましょう!共に!(笑)

はじめてのママリ🔰

分かる分かるー。
私も一人目そんな感じだったなと思いました。
私の場合、たぶんちょっと産後鬱みたいになってました。


あまり辛い時は、誰かに頼りましょう!
誰かにSOSを出して下さい。
辛い気持ちを話すだけでもきっと楽になりますよ〜

10ヶ月のママ

今10ヶ月の男の子育ててます。
私も生まれて1ヶ月たたない時
寝たかなって思って布団に置いては泣かれ、
抱いての繰り返しでおかしくなりそうでした。
1時間寝てくれたらいい方でした💦
(10ヶ月の今でもお昼寝は1時間しかしてくれません😅)
私の母が抱っこして寝たから布団に寝かせても泣きませんでした。
え?なに?って思ってました。
その時母に貰ったアドバイスが
添い寝しながら母乳あげてみたら?
って言われて、腕枕しながらあげてみたら
そのまま寝落ちしてくれて
3時間に1回は起きてたけど
結構寝るようになってくれました(*Ü*)
必ずしも 抱っこしながらじゃ無くていいんです!
私はそれから夜寝る時は添い寝であげて楽してました(笑)
あとはタオルとかで赤ちゃんの体をくるんであげて抱っこして寝たらそのままタオルごと置くとかもしてました!

赤ちゃんはちょっと泣かせてても大丈夫ですよ!
10分20分くらい自分の気持ちを落ち着かせる為に
赤ちゃんが見える範囲でベランダに出るとか全然いいと思います!

私もしょっちゅう見える範囲で
ベランダに出て気持ちを落ち着かせてました( * ・ᴗ・ )*

投稿を書いたほーさんママ頑張ってますよ!
ノイローゼになってしまう前に
役所とかの人を頼ってみるのもありですよ♥

はじめてのママリ🔰

毎日毎日お疲れ様です^ ^

三児の母をしています。
10.8.1歳の子がいます!!
長男の時は、まさに同じ状態でした。。。
おいたら泣くので永遠の抱っこ。笑
なんで泣くの?なんで寝ないの?なんで寝たばかりなのにすぐ起きるの??
夜中もまともに一年ほど寝てません^ ^
ストレスが半端なかったです。笑
でももう、10歳!!!
あの頃がすごく懐かしいです!!!
今考えると、10歳になればなればの色々な問題が出てくるので大変です!笑
口答えする、反抗する、言うこと聞かない。笑
何歳になっても子育ては大変ですよね^ ^

三人目が久々の出産でしたが、まあ可愛いですよ^ ^
三人目も、寝ない!抱っこの繰り返しですが不思議と全くストレスに感じず愛おしいばかりです。笑

小学生に上がると、勝手に遊びに行くし勝手にご飯も食べるし、勝手になんでもしてくれるのでだいぶ楽にはなりますよ^ ^

子どもは、すぐに成長していきますので大変だとは思いますが、手抜きしつつ育児を楽しみながら過ごしてくださいね^ ^

お互い頑張りましょう^ ^

ひっぴ

マジで休んだ方が良いです!
ファミサポさんなどにお世話を少しお願いしてみてはどうですか?
うちは四人いますが、小学三年生、四歳、二歳、一歳ですが一番上の子が何やっても泣き止まなくて途方に暮れたことがあります。
乳をあげまくりながら添い寝(それでも泣いてる)して気づいたら朝になってたり…
よく寝るタイプの子もいれば手がかかるタイプの子もいます。
それでもちゃんと大きくなりました。
今はママの心の健康が大事です。
少しでも楽しいと思える事を生活の中で取り入れていくといいのかなと思います。
一人で頑張りすぎないで周りの力も頼ってくださいね。

一歳男の子のママ

気持ちわかります。しんだいですよね。私は耳がいたくて、耳鳴りがして、耳栓してました。リアルの誰にも言ってないけど、イライラして、口ふさいでしまったこともありましたし、放り投げたこともあります。びっくりして泣き止んだ子をみて、ざまあみろと思ってしまった自分に死にたくなって、飲めないアルコールをがぶ飲みして大吐きしてみたこともあります。

そのうち落ち着くよ、てそりゃわかりますよね。小学生中学生になってまで大泣きする子なんてごくごく一握りでしょう。
でも、今私はその時よりすこし楽になりました。まだまだ育児中なので、しんどいんですけど、とりあえず泣いていても、泣いてる間はちゃんと生きてるので、トイレにこもりました。声ききたくない。
静かになったら、見に行って、だっこして、って。毎回じゃないですけど。最悪って言われるかもしれませんが、もういやだったので。殺すよりましかなと。
テレビつけちゃいましょ?目の前に子どもおいて、ヘッドホンつけてたら声も聞こえないよ。話しかけないといけない、そんなんわかってるから、何時間も放置するわけじゃないから、すこしくらいいいじゃん。
あと、ミルク悪くないですよ。母乳命の人がいるから悩む人が多いし、発展途上国で哺乳瓶の不衛生でミルクで具合悪くなる子が増えて、ミルクだめっていう風潮あるけど、ミルクだめじゃないですよ。
あと、お母さんは乳の匂いとかがするし、安心して興奮して甘えて、泣いたり、お腹すいてないのに乳の匂いする、もう飲めない!って泣いたりするみたいですよ。だから、お母さん以外の人がミルクとかあげたほうが寝るみたいです。私もショックでした。

はるまま

お疲れ様です!!

寝られないのつらいですね(>_<)
せめて、らくな体勢で授乳されてみてはどうでしょう?
ソファーなど。
あと、背中スイッチにきくと言われるクッションのようなものに寝かせるなど。(たまごクッションだっけな?)
あと、寝付きにくいならバウンサーのようなもの、、とか。

一度、市の保健師さんや、出産した病院の看護師さん助産師さんに相談してみても!
わたしは産後しまくってました!母乳外来など(いまはコロナで利用きびしいのかな?)
どんなときも優しく対応してくださり、ありがたかったです。

三人目まま

私も最初な子供の時は色々悩みました。でも、子供がご飯食べてくれないときは公園に弁当もって行ったり。スーパーに弁当もって食べさせたりしてすごしたました

はじめてのママリ🔰

こんばんは!初めて投稿します!私も先月娘を出産しました。娘は割と寝てくれる方ですが、私自身は睡眠が取れてないと正直しんどいです。最初は母乳でしたが、頻回授乳で睡眠が取れずそれがストレスだったので、思い切って母乳を辞めました!初乳飲んだからいいや!っていう考えです!完全母乳で育てたいって思わなかったら辞めるのも1つの選択肢だと思います。今はベビーシッターさんとかもいるし、産後のお母さんのための宿泊施設とかもあるので家族以外にも他の人の手を借りるという選択肢もあります!一緒に頑張りましょう。

ゆのんママ

9ヶ月の女の子のママです。
私もその時期があって本当に毎日寝不足で辛い時期でした😭3ヶ月頃から少し楽になってきたかな、、?
子供の成長は本当に早いし今は辛いかもしれないですが、頼れる時は周りに頼ってママも休憩しながら無理せずお互い子育て頑張りましょ😭!
今私がそうですが、全く寝なくて辛い時期が懐かしいな〜っていい思い出に変わる日が絶対来ます✨

はじめてのママリ🔰

私も最初は大変でした。
私は完母なのでとにかく頻回に授乳しては寝かせての繰り返しで、乳首は痛いし眠いし泣くしで私も毎日泣いてました。でももう何しても泣いてる時は少し様子みて添い寝しながら私が限界で寝ちゃってて、目が覚めたら隣でぐっすり寝てました 笑 それから少し泣いててもちょっと様子見るようにしてたら夜は比較的寝てくれる様になりました。

まだまだ私も大変ですが、1人じゃないって思ってがんばってます。
周りを頼りまくって甘えることがほんとに大事だと思います。

三人のママ

三人のママ。
一人目はノイローゼになりかかってましたから気持ちわかります。
二人目になると、上の子のトイレトレーニングと重なり、下が泣いてても、『トイレだからちょっと待っててー』と言い、少し泣いててもらいました。里帰りが終われば、上の子を散歩や公園に連れて行くので赤ちゃんも容赦なく一緒に外出。
外の空気に触れれば爆睡でした。おんぶができるようになれば、おんぶで寝てくれました。
三人目は、里帰り終了後保育園の送迎、習い事送迎も連れ出し。ベビーカー、チャイルドシートの乗せるところが買いものかごみたいに持ち運べるのは便利だった。起こさずに車から家に入れる。そのまま寝ていてくれる。
ただ、今高校受験をした息子がいますが、この時期の子育ての方が何倍もメンタルがやられます。イヤイヤ期もかわいいもんです。担いで、抱っこして家に連れて帰れる間は大丈夫。私の身長を越え、ヤクザですか?って思うくらい言い返してくるので困ります。
泣いてても、生きてるから大丈夫。テレビつけて大丈夫。面白かったら笑えばいいし、好きな歌は一緒に歌えばいい。二人きりだったら、どんどん話かけてね。

マーム

私もそんな…イヤもっと酷く、里帰りしたにも関わらず母が買い物でも行こう物なら、泣いて縋りながら行かないで!と凄く不安な気持ちになりました。産後うつです。1ヶ月検診で母親を少し休ませた方が良いとの事で産院で子供は一時入院という形で預かり私は少しゆっくり休息する様言われましたが、そうなったらなったで毎日面会の日々で会いたいし…今考えても、可哀想な事したし、あの時のあのどぅしようもない不安感は何だったんだろ〜。
って感じです。暫くゆっくりしてほしいけど…自治体でショートスティとかないですか?一週間とか預けられる所。一週間でもゆっくりするだけでだいぶ復活しますよ?

はじめてのママリ🔰

きついですよね。
わかりますよ。
お昼とか家族とか誰か預けれる方がいれば、子どもを預けて1時間でもいいので、外に出かけてみてはどうでしょ?
ちょっとだけでも、自分の時間を確保するといいかと思います。できればですが。育児がきつい、いやだと思うことはおかしくないですよ。

あしゅりママ

私は4児の母です。
4人共良く寝る子で、新生児の時からミルク6.8時間起きにしか欲しがらず夜泣きもしませんでした。1番下が今7ヶ月になるけど、12時間は寝ます。夜泣きも一切しません。残念ながら、母乳ではないのでわからないけど、友達の子も母乳でそんな感じみたいで大変みたいです。母乳で育てたい!って無理はせずミルクに頼ってみてはいいかがですか?試行錯誤しながらでいいと思います。赤ちゃんはとても敏感なので、どうして泣くの?なんで?って口にださなくても感じとります。自分自身がいっぱいいっぱいになっては辛いでしょうからまずはミルクに切り替えてみるのも1つの方法だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄いですね。。夜中起きず12時間寝たりなかなかいまないだとおもいますが、うらやましいですね。
    私は男の子一人産んでからもう2番は諦めました。。

    あと、ミルクの問題ではないだと思います。
    子供もみんな顔や性格とかみんなバラバラなので敏感な子供もいます。遺伝もあります。基本的に遺伝が大きいですね。。私も凄く敏感ですが、子供もものすごく敏感で小さな音でもすぐ起きちゃって隣で息もなかなか出来ませんでした。3歳過ぎまで必ず三回は起きて3歳半頃から二回。。一回。。少しずつ夜中起きもなくなりました。

    • 5月3日
はじめてのママリ🔰

お住まいの地域で産後サポートサービスとか、家事代行サービスのようなものはありませんか?思い切って赤ちゃんのお世話をお願いして、寝る時間を作るのはどうでしょう?

他の人で寝たり泣き止むのは、おっぱいがない人、ママじゃない人だとわかっているからで、ママだと泣き続けるのは甘えていて、抱っこしていて欲しいのだと、助産師さんに言われました。

置いたら泣く、授乳、抱っこで眠るの繰り返しを私も絶賛経験中です。

授乳し続けても、ずっと欲しがるのも同じです。うちの子は吐いてでも飲み続けます。
乳首が精神安定剤のようなもので。ただただ咥えていたいだけなのかなと思います。

スワドルアップを着せて授乳☞寝落ちしてしまったらそのまま抱っこ☞ベッドへ。という流れにしたら、寝てくれることが多くなりました。
寝ない時は添い乳で寝かせてしまいます。もちろん、私自身が寝落ちして赤ちゃんを潰してしまったなんてことがないように注意しながらですが。

今は寝かしつけのために色々なアイテムが売っています。しかも、メルカリで安く手に入れることができるものもあります。試してみてはいかがでしょうか?

スワドルアップ
https://m.lovetree.jp

おやすみたまご
https://item.rakuten.co.jp/oyasumitamago/001/

既にご存知でしたらすみません。少しでもお力になれれば。


ご自分を責めたり、追い詰めないよう、また、心休まる時間が取れますように。

ちびクマ

私も同じでした。8ヶ月の二人目を育児中ですが、一人目はホント大変で夜中とかは泣く我が子を連れて部屋をあちこち。何で泣き止んでくれないの?って一緒に泣いてましたね。
でもお母さんの気持ちって子供にすぐ伝わっちゃうから余計泣いちゃうことも。とは言えそんな余裕無いし。誰にも相談出来ないし、出来る人居ないし、母はもう忘れちゃったとか言って当てにならなかったし。

気持ちの切り替えって全然考えられないと思いますが、どうしようもならない時我が子が居る部屋を離れて深呼吸してみると切り替えられるって聞いたことありますよ。
今も頭いっぱいいっぱいに日中なりますが、とにかく深呼吸をいっぱいするようにしてます。
きっと泣くことでお母さんとの時間を過ごしたいって思ってるのかもしれないので話しかけながらミルクかな?オムツかな?暑い?寒い?抱っこして欲しいのかな?でもいいので。

はじめてのママリ🔰

お母さんのところへ行くとかお母さんに手伝ってもらうことって出来ないでしょうか?わたしは産後鬱がひどくて、しばらく、実家で過ごしていました。寝ないと鬱がひどくなります。誰か頼れる人に少し任せるなりして、ゆっくり体を休めることをおすすめします。

はじめてのママリ🔰

私も同じ経験者ですが、うちの子は抱っこしてもなき止まなくて、本当に大変でした。
基本的に早い子は100日過ぎたら夜中起きない子もずいぶんいるらしいです。長くても一才頃からはなかなか起きない見たいですがうちの子は
夜中起きも3歳半まで必ず2~3回起きて、しばらく寝てくれませんでした。
私がうつ病までなっちゃい3歳半までは本当に、、本当に死にそうでした。

その時は知らなかったですが、先輩ママになり5年間
いろいろわかるようにぬりましたが、、

ドライヤーをつければ泣き止まりますよ~^^
泣くと逆にうるさい音楽とかドライヤーの音をつければ。泣きません。あとドライヤーつけたままずっと待ってればそのまま寝ちゃいます。広い場所より、洗面台がちょっとせまい場所をオススメします。


ドライ

はじめてのママリ🔰

はじめまして。生後一ヶ月の子がいます。私は夜の寝かしつけが時間がかかり、置くと泣かれという日が続いて夜が来るのが憂鬱、お腹が痛くなるという日がありました。
今だけ。そのうち落ち着くよ。わかってはいるけど、そのうちっていつ?って思いますよね。
子育てはこうしなきゃいけないと色々考えると自分が我慢しなきゃと思ったり。。でも、そう思えば思うほど、思いどおりにならなかった時に『何で?!』と言う気持ちが強くなりますます追い込まれますよね。
だから私はテレビも観るし、泣いてあやすときは自分が好きな音楽かけて曲にのったりと少し我慢をやめてみました。結局テレビも内容がはいってこなかったりなんてことはたくさんありますが、我慢をやめるってことが気持ちにゆとりができた気がします。
あとは、自分の気力、体力を確保するためねんトレを始めてみました。泣き声に涙する時もありますが、これでこどもの泣き声に慣れてきた気がします。
まだまだ私も新米ママで試行錯誤中ですが、一緒に頑張りましょう。
長々と失礼しました。
お身体お大事に。

はじめてのママリ🔰

2ヶ月の子を育てています。

初めてのことだらけで、このご時世だから簡単に頼れる人もいなくて辛かったです。

背中スイッチは入るし、抱っこ紐も嫌がって大変でした。
つい、赤ちゃんに対してイライラしてしまうこともあって、その度自己嫌悪……

私は思いきってミルク足したり、おしゃぶりさせたりしました。
賛否両論だとは思いますが、おしゃぶり、良かったです。
使うタイミングを間違えなければ、全然ありだと思います。

今もお昼寝をあんまりしてくれない子で、眠そうにしているけどグズグズしているときや、背中スイッチが入ったときにちょっとだけ咥えさせて寝かせます。

それでもダメなときもあって、気をつけて添い乳したり、音小さくして、抱っこしてゆらゆらしながらテレビ見たりしてました。
ご飯食べたくないときは、お菓子とかつまんでたし、産前に思い描いていた理想のお母さん像とはかけ離れていたけど、もうそれでもいいや、と開き直れたとき、少し楽になりました。

いく🔰

気持ち、むちゃくちゃよく分かります!!!!
最初の2ヶ月は本当に辛かったです。生後一ヶ月で里帰りから帰京したので、家では常に二人きり…全然寝ないし、置いたら無くしで…思い出しただけで辛すぎました。
私は、頼れる家族がいなかったので、とにかく行政のサービスをつかいまくりました。

以外に使えるサービスや、ママに優しい仕組みがあるもんですよ!!

はじめてのママリ🔰

テレビつけましょう!
ラジオでも、好きな音楽でもいいです!
でもあるならテレビがいいです。
映像があるほうが気がまぎれます。
赤ちゃんと二人きり、泣き声ばかり聞いていると辛くなります。
とりあえず少しでも赤ちゃんから気持ちが逸れるようにして下さい。
私も新生児期は授乳が上手くいかなかったこともあり、息子はギャーギャー泣いてばかりで本当にしんどかったです。
どこかに赤ちゃんの取説ないの?!とネットばかり見て追い込まれていました。
生後2ヶ月ぐらいから赤ちゃんに少しずつ表情が出てきたので、それから少しお世話が楽しくなりました。
どうか無理しないで、自分の気持ちが楽になるようにしてください。
ちなみに今は、イヤイヤ期の息子がギャーギャー泣くのを横目に、片耳イヤホンして音楽聴きながら家事してたりしますよ。笑

3児のママ

3児の母で下の子が今新生児ホヤホヤです(*´艸`*)
赤ちゃんは泣くのが仕事なので少し泣かせといて
疲れさせましょう( *ˊᵕˋ* )!
泣く=おっぱい
ではなくいろんな理由があるのです(*´艸`*)
おむつ、おながはってる
暑い、寒い
おしゃべりできない分泣くことで訴えることしかできません!
泣いても少し距離をおいてみてはどうでしょう?

まどか

もうすぐで2ヶ月のママです。
親である自分がイライラしたり不安になったりすると全部子どもに伝わり、なかなか泣き止まないと言われて、じゃぁどうしたらいいん?って、結局悪いのは自分なんだ、、と悪循環に陥ってました。
ある時、ベテランの助産師の方に、日中はとにかく泣かせて家のこととかしなきゃ!と言われました。それが肺呼吸の練習にもなるし、授乳間隔や夜の寝つきにもつながるそうです。泣き過ぎて赤ちゃん自身がしんどくなりそうに思いますが、赤ちゃんも賢いのでちゃんと休憩とりながら泣くそうですよ。(確かにうちの子も、時々泣き止んでは泣くの繰り返し。そして気付いたら泣き疲れて寝てしまってます。)
オムツ替えたり授乳したり、ある程度原因を取り除いても泣き止まなければ、この方法も1つかもしれません。心は痛むけど、これも成長するために必要と思えばできるかも…

くにも

私も同じような経験あります。しかも子供が産まれて二週間位で夫がママを子供にとられたと言って目の前で泣き崩れられ、その後自殺すると言っては連絡が取れなくなることが何度もありました。
お陰?で一ヶ月で何にも食べられない、夫ん探すで、体重が妊娠前まで戻りました。
で、ヤケクソになって子供を寝かしつけるのに、美輪明宏さんのヨイトマケの唄を歌ったら子供がす~っと寝てくれました。あとそれからは胎内音や子守唄が鳴るくまちゃんのぬいぐるみのおもちゃを活用したら良く寝てくれるようになりました。
ご参考になればいいのですが…

はじめてのママリ🔰

8か月の息子を育ててます👶🏼

しんどいですよね😭
ほんと気持ち分かります。
辛い中の子育てお疲れさまです🥺♡

私もコロナ禍での出産で入院中はずっと孤独、退院しても初めての育児で分からない事も多く不安だし寝れないしで産後鬱の一歩手前でした。


産後は目が疲れてるからテレビもスマホも良くないと言いますが気が紛れるなら見てもいいんじゃないかなぁと私は思います。
ママの少しでも気持ちが楽になる事見つけてください🌈✨✨
私の場合ネットショッピングでした😂(笑)
今頑張っておられる事、息子さんにはしっかり伝わってると思います💗

はじめてのママリ🔰

8か月の息子を育ててます👶🏼

しんどいですよね😭
ほんと気持ち分かります。
辛い中の子育てお疲れさまです🥺♡

私もコロナ禍での出産で入院中はずっと孤独、退院しても初めての育児で分からない事も多く不安だし寝れないしで産後鬱の一歩手前でした。


産後は目が疲れてるからテレビもスマホも良くないと言いますが気が紛れるなら見てもいいんじゃないかなぁと私は思います。
ママの少しでも気持ちが楽になる事見つけてください🌈✨✨
私の場合ネットショッピングでした😂(笑)
今頑張っておられる事、息子さんにはしっかり伝わってると思います💗

🔰もじゃみ

まず始めに、毎日頑張っていて本当に偉いです。
お疲れ様!!

私も、生後40日の男の子ママです。
この時期だけと言われても、毎日が本当に長いですよね。
私は泣いた子をあやしながら、現実逃避するように録画やNetflixを見て気持ちを反らしています。
今はストレス発散することも出来ないし、逃げることも許されないような気になってしまいますが、少し目をそらすぐらいは良いんじゃないかなって思います。

ちなみに、うちはベッドは昼間おくと泣くので、ソファに置いて、頭を囲むように授乳クッションを置いて包まれ感を演出すると寝てくれる時もあります。
良かったら試してみてください。

赤ちゃんも大切ですが、ママも大切です。
甘いものを食べるとか、好きな音楽をかけるとか、美味しいコーヒーを飲むとか、良い香りのアロマをたくとか、お家の中でもできる息抜きが見つかるといいですね。

お互い子育て頑張りましよ。

ママリ

わかります。新生児期はほんとにそうでした。
1番大変だったのは?と聞かれればやはり産後から2ヶ月くらいまででしょうか。
3時間おきの授乳と言われますが、3時間寝られるわけでもないし、ずっと泣きっぱなし。
なんでなんで?ずっと思ってました。ずっと抱っこしてました。
慣れない授乳で身体も痛め、猫背になってしまい、抱っこや沐浴のせいでか産後1ヶ月経たないうちに腱鞘炎をこじらせ、ある日突然両手が動かなくなり授乳もできなくなりました。
実母がいたので手助けしてもらいました。

母親になれる自信などなくなってしまい、この小さな命私には守れないと悩み、母になった自分や体型が変わった自分を受け入れられず毎日のように泣いてました。

まさにこの先どうしようでした。病んでましたね。

そんな私も子どもが10ヶ月になります。
その時その時で違う悩みが目まぐるしくやってきます。
が、今はとても可愛いです。
後追いや自我が出てきてイライラもしますがね。

テレビ見なくてもいいので、つけておきませんか?
他の音がないと余計に塞ぎ込んでしまいそうです。
ご主人には本音言えてますか?
わたしは母には言えなかったのですが、主人に毎日泣いて聞いてもらってました。

何も解決にはならなくて申し訳ないのですが
子どもと2人きり
とあまり思わず😊
今は役所などでも相談できると思いますよ!
私もこの前離乳食のことで相談の電話しました!
くだらないかな?て思ったけど
優しく聞いてくれて栄養士さんがアドバイスくれました!
直接伺わなくても、電話のみでもOKです!

はじめてのママリ🔰

辛かったら辛いって旦那さんに言った方がいいんじゃない。子供ってあなた1人でできたものじゃないから。

ぴーなつ🌻*.゚

はじめまして。
私も5ヶ月の子がいます。
初めての育児で何も分からなくて頼れる人も近くにいないときついですよね…
私は授乳がうまくできなくてそれがストレスになってたので思い切って完ミにしたら楽になりました。
泣き止まないのは5ヶ月になった今でも悩みます。
抱っこしても泣き止まないならしばらく布団に置いておくと泣き疲れて寝ることがあるのでつきっきりじゃなくてもいいと思います。
調べるといろいろな方法があるので試してみるのもいいと思います!

deleted user

生後1ヶ月と3日のプレママです。
わたしも生後2週間くらいまでは精神的に参っていて、眠たいし寝てくれないし、ギャン泣きしてる子供へ何もできない自分が歯痒くてよく泣いていました。
そんなときYouTubeで『12人生んだ助産師のHisakoさん』の動画を拝見し、【ママが辛いのが1番良くない】という言葉にとっても救われました。無理に完母で進めなくても大丈夫です。心の余裕を作るために便利グッズはこの世にたくさんあるのだから使っていきましょう!命懸けの出産をし、ワンオペで育児をなさるママさんは今の状態でも十分に頑張っていらっしゃる。むしろこれ以上頑張る必要はないと思います。頼れるものには頼って、『頑張らんでええ、テキトーでええ』の精神でお互い頑張りましょう^ ^

ここ

わたしも生後1ヶ月は同じような感じで、毎日一日が長くて長くて辛かったです。初めての子で、どれが正解なのかが、わからず頼れる人もいなく、気持ちまでしんどくなってました。気持ちが楽になる方法はわからないですが、、
授乳は顔を見ながら、、なんて言いますが、、
授乳のときしか、泣き止まなかったので、授乳しながらお菓子食べたり、スマホいじったりでちょっと息抜きしてました。今は9ヶ月になり、びっくりするぐらい、笑顔にこにこのかわいい子になってます!今思えば、抱っこ紐やメリー、電動バウンサーなど、頼れる便利グッズいっぱい使えばちょっとは楽だったのかも、、と思ってます。

み

あたしは2番目が夜泣きがすごくて嫌でしょうがなかったです。その時は泣き声も嫌になってましたが自分の中でも抱っこしてトントンしてもダメだったら寝室から出て携帯触って1人の時間を過ごして気にしないようにしました。
おしゃぶりをさせてみたり
携帯の音楽を流してみたり
試して見たりどうですか??
あたしは子供達はおしゃぶりであやしていました💧
赤ちゃんが泣いてるのは
オムツが気持ち悪いのか
母乳飲んでゲップが上手くできなくて苦しいのか今は特に夏で暑くて汗かいて背中が気持ち悪いのかクーラーきいてて少し寒いのか何で泣いてるのか分からないけど
オムツ、ミルク、汗で気持ち悪いか気にして見てみてください!
それでなきやめば原因は
これだったのかな?ってのが
分かります。それで無理なら
少しの間泣かしてていいと思います!あたしはそうしてました!
母乳のうちはたくさん飲むし
すぐお腹す空くみたいなので
たくさんあげていいと思いますし、辛かったら周りの人や家族に頼って自分の時間も作った方がいいですよ!!!
あと泣き声もずっと聞いてても自分がおかしくなっちゃうので少しの間でも赤ちゃんから離れて1人の時間を過ごすのもどうでしょうか?

ぺ

お疲れ様です( ; ; )
私も最初のときそうでした🥲 
初めての事ばかりで泣いていました😭😭

私のときは旦那さんに預けて気分転換に外に出たり、親や義母に預けて旦那さんとご飯食べに行ったりしました😊💕
後は自分が好きなことしたりしていました✨
今もときどきなんで泣いてるか分かないときがあって寝れないときもありますが🥲

あやあや

私もですよ。産後16日です。
うちは2人目ですが、
1日の大半は赤ちゃんと2人で、1日長いのか短いのか…。
私なんて、乳の出が悪いんで…もう完ミにしようかなって(--;)
でも3時間おきなんて無理!!笑
お互いがんばらない程度に、がんばりましょ!
いつか、楽になります(*^^*)

きょんママ

私は初婚且つ別居婚で新生児(10日目)と二人暮しです。
授乳しながら寝ちゃうのでそのまま布団に下ろしますが、背中スイッチが入ります。
なんで寝ないんだ〜って思いながら抱っこしながら横になったり、立ったり、授乳枕に乗せたりとしている間に私がカクンッと堕ちたりもしますよ!
子どもにとって1番はやっぱり母なんですよね!
発狂したくなる時や泣く時もあります!
はいはい(笑)って思いながら諦めながら過ごしてます(笑)
自分が苦しくなるとそれが子どもに何故か通じちゃうものなんですよねー
しょうがないかーって笑いながらやってます
お母さん皆頑張ってますよ!
悩まないで吐けるとこに吐き出しましょ!

はじめてのママリ🔰

私も今生後44日の男の子育ててます!
おむつ、ミルク、抱っこ、やれることはやってますがほぼ起きてる時は泣いてます🤣
今からトイレ行くから待っててねーとか洗濯物やるから少しまっててねーとか朝ごはん食べるからちょっと待っててねーって言ってギャン泣きしてます笑

長時間離れるわけじゃないので、
少しして戻った頃には大粒の涙流してて可愛いです😍

よしよしして、あやしてながら私はAirPodsつけて好きな音楽聴きながら抱っこしてます❣️

後は眠い時はラッコ抱きして一緒に寝るのオススメです!

1年生ママ🔰

こんにちは!今、生後1ヶ月半の女の子を育てています💦
つい最近トピ主さんと同じく「どうして寝てくれない❔」とベッドに置くと起きてしまうことがありました💦
ただでさえ寝不足で産後トラブル(会陰切開や浮腫等)もあったりで辛いですよね…
今もその状況が度々あります😭

腕の中なら寝て、ベッドに置くと起きてしまうので、もうあきらめて抱っこして座ってあやしたり、短時間親とおんなじベッドで横になったりしてます💦(←首が座ったり寝返り打つまではしないでください!自己責任です)
旦那さんからは「訳分からず赤ちゃんは生まれてきて、分からないのが当たり前、生き物だから上手くいかないもんよ」ってずっと言ってくれて、少しずつですが私の中で納得するようになってきました💦

入院してた助産師さんから、赤ちゃんは匂いでお母さんって分かるそうで、唯一泣いて甘えれるのがお母さんとの事…

私は、寝室でずっと対応してましたが、こもり切って精神的にヤバくなると思い、ソファがあるリビングで日中対応するなど工夫しました💦

どなたか少しでも赤ちゃんを見てもらえる人はいますか?(旦那様やお母様等)?市区町村の子育て支援などに連絡して見るのもひとつの手かもしれません💦

いろいろ使える支援は使ってみるのもいいと思います💦

頑張らなくていいですよ!
トピ主さんのペースでいきましょう。

ぱなころ

日々の育児、お疲れ様です。わかります。泣き止まない&眠れないって本当に辛い。。。産後すぐで身体もまだまだ回復してなくて気持ちも不安定…もういやだ、と何度も思ったし、そう思ってしまう自分自身に落ち込んだりもしました。
赤ちゃんと一緒によく泣いてました。二人目産まれた時が一番しんどかったな〜。
何で泣くんだろ?!どうすればいいの?!って色々探ってるうちに、大きくなった…て感じです。

とにかく眠れる時に寝ましょう!
赤ちゃんが寝てる時に家事やろうとか思わないで、とにかく休む。息抜きする。TVもつけっぱなしでOK。自分が心地よいと思える環境を無理にでも作ってほしいです。あとベビーシッターさん、家事代行も活用。市の養育支援とか使えるかもしれないサービスもあるので保健師さんに相談するといいかもしれません。誰かに頼るってとても大切なことです。

ミキ

今3ヶ月の男の子います、新生児の頃は息子が全然寝てくれなくて、私も夜中泣いてました、泣き声を聞いているうちにイライラして怒鳴ってしまった時もありました。

そんな時は諦めて赤ちゃんと遊んだり、散歩に行ったりしてました!後はしんどい時は旦那さんに赤ちゃんお願いして2-3時間寝てました!テレビは普通に観てました!てか赤ちゃんが寝ない時はAmazonプライムで映画観てました!音は小さくして字幕で‪

参考にならないですね😅私は頑張ることを辞めました!出来ない時は諦めてやらない、しんどい時はしんどいって言おうってそんな感じでやってます!

まーちゃん

育児毎日毎日お疲れ様です。私もやっと三ヶ月目に突入しました。

私がしんどかったのは二ヶ月間でした。

ご家族いらっしゃるなら一日、二日など赤ちゃん見てもらって一回ぐっすり寝た方がいいですよ。
それが出来ないのであれば、行政でも一日預かってくれるところあったり、ママも一緒に泊まって、赤ちゃんは助産師さんが見てくれるところもあるみたいなのでとにかく相談してみるのが良いかと思います。

産後ホルモンバランスももちろんですし、人間疲れて寝ないと悪い方、悪い方に考えて、イライラして、情緒不安定になってしまって負の連鎖に落ちてしまいますよね。
自分でどうにかしなきゃ!って思うかも知れませんが、自分が倒れたら誰が見るの?と思って誰かに一度頼ってみてください。 

私も基本一人での育児で、抱いてないと寝ないし、立ってないと寝ない子でした。その時は抱っこ紐しながら歩いて家事して寝かし付けてそのまた抱っこ紐しながら寝たり、抱っこ紐なくお腹の上で寝かし付けてました!(窒息が怖いので何度か必ず確認しなければいけませんが)プラス、ディーマーに罹り授乳が苦痛で苦痛で死にたいと授乳中思ったりと、、
常日頃、世のお母さんは皆んなすごいなぁ。と思って乗り越えたり、
うるさくてうるさくてうるさすぎる時はうるさい!と暴言吐いたりしちゃってました。
ごめんね。と思いますがどっかで吐き出してなければもっともっとしんどかったと思ってます。

パートナーにはたまに甘えさせてもらって何回か数時間交代で睡眠確保させて頂いてました。
ガッツリ寝れる日も何回か作ってもらい、
徐々に改善してきて二ヶ月目では授乳間隔も定まったり、睡眠も長くなったり、立ってなくても寝てくれたり、添い乳でも寝てくれたり、寝かし付け方も決まってきてディーマーも落ち着きました。

抱っこ癖やお腹寝の癖がつく!とか言われるかも知れませんが今だけだと私は思って気にして無いです。それよりか寝てくれて自分も休めることが第一だと思ってます。ただ一人で寝る力ももちろんつけてほしいのでなるべくは一人で寝させようとして臨機応変にしてます✌️

私は出産時相当出血したのと、一ヶ月ろくに休まず育児してずっと気が張ってたのか、子は二ヶ月目で安定しましたが、私自身身体が動かなくなり起きれなくなってしまいました。起き上がらなければ泣くしどうしようと思いましたが、ごめんねと伝えて寝ながら試行錯誤してあやしたりそれでもダメなら泣かせっぱなしにして寝たり(自然に寝てくれることもありました)と兎に角数分でも睡眠取って、身体休めて添い乳して誤魔化したりして睡眠取ったら気分も体調も全然違って、子に対する対応も全然変わりました。やっぱ睡眠って大切。。って改めて実感しました。

今も身体がしんどい時もありますが、すごい睡眠取れるようになりましたし、何より表情や感情表現も増えた子を見ると可愛くて仕方がなくなりました!

とにかく取れるのであれば睡眠取れる環境を一度作ってみて下さいね。

ストロマトマト

私は今3ヶ月になる男の子がいます。

その時期、全く同じように辛かったです。
眠れないのが一番・・・一番こたえます。
その時期のこと思い出してトピ主さんの気持ちを思うと、胸が締め付けられます。

自治体の産後ケア事業・・・ショートステイ(宿泊)を利用してみてはいかがでしょうか?
助産院などに宿泊して、24時間赤ちゃんとお母さんのケアが受けられます。
三食(+おやつも?)提供と沐浴(新生児のみ)をしてくれるはずです。

大体どこの自治体も事前登録と保健師さんとの面談が必要になりますが。。
私の場合は保健師さんが、自宅まで申請書を持ってきてくれて、
そこで面談・申請手続きができました。

少しでも参考になれば幸いです。

すうちゃんママ

お気持ち、とてもよくわかります。
私は生後33日の第一子を育てています。
入院中からうちの子だけ泣き止まなくて、夜に6時間授乳室にこもっていたこともあります。
何しても泣き止まなくて、少しだけ看護師さんに預かってもらいましたが、すぐ寝ましたよーって言葉にガックリきました。
私はあんなに頑張っても泣き止まなかったのにって。
そして4人部屋だったので、どうして他の子は静かに寝てるのに!って比べたり、うちの子の泣き声で他の子も泣き出しちゃうのが辛かったです。
預かってもらってる間も寝たいのに色々調べたりして寝れなくて、1日10分くらいしか寝れませんでした。
ほんとにほんとにしんどかったですし、今でも入院中の出来事はトラウマです。
帰ってきてからも、意味もなく涙がでたり、夫にあたったり、とにかく赤ちゃんとふたりきりになるのが怖かったです。 
泣き出すとどうしていいかわからない、寝たいのに寝れない、食欲もない、頭痛もひどい、悪露も終わらない。
もう逃げられない!という思いが強くて、想像していた生活とは全然違うことに絶望していました。
少し寝れても、うなされて起きることを繰り返していました。
産後の2週間は本当に辛かったです。
今もまだ赤ちゃんとふたりきりはこわいですが、少しは楽になりました。
私に1番効果があったのは、睡眠でした。
1日だけ夫に頼んで、夜好きなだけ別な部屋で寝かせてもらいました。
結局3時間おきに目は覚めるし、搾乳したりしましたが、赤ちゃんと離れて寝ることがすごく幸せでした。
寝てみると、食欲も出てきましたし、頭痛もよくなり、なにより笑えるようになり、赤ちゃんを可愛いと初めて思えました。
真っ白だった唇も少しピンクに戻りました(笑)
相談者様の状況によっては、簡単なことではないかもしれませんが、とにかく赤ちゃんと離れて寝る時間を作ってみてください。
家族が難しければ、行政サービスを使ったりして、1度寝てください。
人間、やはり睡眠が大切なんだと思います。
赤ちゃんを寝かせること、泣き止ませることよりは、まだまだ全然できまんが、お母さんが寝ることはまだ少しは実現しやすいかと思います。
私もまだまだ見習いママですが、相談者様が少しでも楽になれることを祈っています。

クユリン

ママで泣くのはおっぱいのおいしそうな匂いがするからですよ〜。
みんなが我慢してるから とか
赤ちゃんは泣くのが仕事だから とか
そういうので自分をころしてしまうのはダメですよ。
最近やっとママになったばかりの人が最初からママな訳ないのですよ。まだ自分優先で当たり前ですよ。ちゃんと旦那さんに頼って下さい。自分じゃなきゃ…って思い込まないで下さい。
ママ以外なら泣かないんでしょ?その人に任せちゃいましょう。

新米ママさんはがんばりすぎよ?
みんなこぞってそんな思い込みしてるけど、一番赤ちゃんの為になるのはママが健康でいることでしょ?
どっかで倒れたり病んだりして赤ちゃんから離れてしまわないことでしょ。

その為に自分の限界を知りましょう。
そして周りにちゃんと説明してから頼りましょう。
今のベテランママさんだってひとりで乗り越えた人ばっかじゃないのよ〜
肩の力抜いて程よく一緒に頑張ろうね。

もうすぐニコニコ「ママ」って呼んでくれるよー( ◜‿◝ )♡

  • クユリン

    クユリン

    そうそう寝る方法ですが
    ①授乳クッションなどを使って、赤ちゃんの背中が丸いままで寝られるベッドを作る
    ②産院で看護師さんがしてたようにバスタオルなどでおひな巻きをする(足が真っ直ぐ伸びないように、必ず足側からくるんであげてカエル状態にしてあげて下さいね)

    をよくやっていました。
    ママのおなかのなかで丸まって寝てたのに、いきなり大人と同じ体勢で寝かされてもそりゃ泣きますって。
    抱っこされてるうちは心音も聞こえるし、ある程度ぎゅっと抱きしめられてお腹の中に似てて安心するんでしょうね。
    それをわかっていたらある程度家にあるものなどで工夫できるかも!
    無理な子は無理で諦めて思い切ってドライブや散歩に連れて行くのも手です。
    おひな巻き用のスーツみたいなのも売ってるし、その子にあった方法色々試してあげてください。

    • 9月18日
megumimama🔰

初めまして。
うちも、同じでした。
1人目は、良く寝る子で生後2日目からガッツリ寝るタイプで夜中に心配でこっちが起きる位でした!
1人目の時は里帰りだったので昼間は他の人が見てくれ私はほとんど何もしませんでした。
自宅に戻ってからもぐっすり眠ってくれていたのでかなり楽でした!

12歳離れて産まれた2人目は真逆でした。
病院では夜中はナースステーションに預けないといけなくて預けてても3時間ピッタリで起きて泣いてました。
2人目は里帰りが出来なかったので自宅で過ごしたのですが、旦那は全く見てくれず泣いてると『泣いてるよ。』と言われ私は家事をやりながら抱っこしたりミルクをあげてました。
義母が側には住んでいたのですが見に来ても『可愛いね。』と言うだけで抱っこもしませんでした。
2人目は夜泣きも長く1歳半まで夜泣きがありました。
育児ノイローゼだったと思います。
自分の地元を離れての出産で里帰りは出来ず誰も助けてくれずでした。
でも、それもいい思い出になってます!
たまーに家でその時の話が出るのですが私は笑えるけど旦那が笑って『あん時のお前ヤバかったよな』と言われるとムカつきますが😅

大丈夫ですよ!
誰かに預けて少しリフレッシュして下さいm(_ _)m
休んで下さいm(_ _)m

あまり何で?とばかりになると辛いだけです。
少し赤ちゃんと距離を取るのも必要なんだって思いますよ!
ゆっくり休めるように願ってます!

deleted user

一歳になったばかりの息子を持つ母です。
私も生後すぐは孤独感に襲われたり子供と2人になるのが怖かったりしました


私の息子はYouTubeのとまとちゃんが好きで機嫌が普通に悪い時は聞かせたら泣き止み
眠たくてぐずぐずの時は中島美香さんの雪の華みたいなゆっくりな曲をかけてましたそしたらすぐ寝ました
音楽をかけるの意外にいいと思います(個人差によるかもですが…)
あとは私自身が程よく適当にをモットーに泣いてもいつか泣き止むでしょ‼️くらいの感じでやってました

カエル

私も1.2ヶ月が一番大変でした。
何をしても1時間ごとに泣き叫び、少し寝てくれたなぁーと思うと、私の乳がパンパンになり熱を持ち、搾乳していると、また起きて泣き叫ぶ、、、ほんと、ご飯も睡眠がとれず、ノイローゼになりました。1時間、私が寝れたらラッキーでした。
当たり前にこなしていた自分の事なんて、全くできません。乳がパンパンになり、母乳外来へ行き、『がんばらなくてもいいよ!泣くのが仕事。ちゃんと仕事できてるお子さんよ♪』と言われたとき、涙がでました。赤ちゃんと私、ゆっくり ゆっくり成長していけばいいのかなぁーと思えた2ヶ月半頃~少し楽になりました。出産は命がけのイベントです。
産後は寝れるときに体を休ませて、お金はかかりますが、ご飯は宅配でもOKです。市役所や支援センターへ相談したら、その地域に合う回答をくれるはずです。この世の中、使えるものは使い、『大変だった こんな時期もあったなぁー』と思える日が早く来ることを願います。

アリス

私も二人目ですが、産後一ヶ月間本当に辛かったです。今振り返ると産後鬱だったと思います。地域に助産師が訪問してくれるような機会はないですか?そこの機関に状況を説明して、行政の力を得るのもいいと思います。預かってもらえます。その間に寝る、ぼーっとする、などさせれるとリフレッシュできるのではないでしょうか。

みみみ

なつかしい…
うちも男の子でもう大きくなりましたが、生後2ヶ月くらいまでは間違いなく1番辛かったです。
その後もその時期に応じて楽になったりしんどくなったりの繰り返しですが、生後2ヶ月はナンバーワンですね💦

産後頑張りすぎると肥立ちが悪くなる…って言っても置いたら5分もたないし抱っこ抱っこなんですけどー!?
って感じでした。
私はママを頼ってる証拠だよーって言われても、余裕がなさすぎてその言葉で安らぐことはなく、そう思えない自分を母失格みたいな気分になって責めてました。
他のお母さんはみんな自分でなんとかしてるのにと。

でも、明らかに子供によって育てやすい、育てにくいはありますよ!
うちも入院中から同じ病室の女の子の赤ちゃんとか泣き声の大きさが違い、退院してからは夜シャッター締めててもお隣さんには声が聞こえてたみたいです。
自分の赤ちゃんの泣き声って心がやられますよね。
毎日おつかれさまです。
ほんとに頑張っていますね。
あまり泣かない子とか、泣いても猫の泣き声くらいな子もいるので、大変な方なんだと思います。
(お子さんを悪く言うつもりはないのであしからず)

うちはたて抱きしたまま寝て、お腹に乗っけた状態から自分が横を向いて、腕枕みたいな感じで寝るとわりと長く寝てくれるようになりました…

はじめてのママリ🔰

同じ経験ありです!
三人娘がいますが、全員同じ感じで抱っこして寝てました。
三番目が今五か月ですが、あまり昼寝しません、、、
正直眠たい、重い、しんどかった、、、よくわかります。
泣き声を聞きたくなくて、しんどいけど抱っこして、わたしもソファにオットマン購入し座って寝てました‼︎
とりあえずどんな形でも寝てました!
しばらくして添い乳の技を習得、ビーズクッションや揺れるベッド、座布団、毛布、バウンサー、マッサージするなど貪欲にじっくり寝かせる手段を探しまくりました😭
今は午前中泣かせ暴れさせ、体動かしてマッサージして、お腹いっぱい離乳食食べさせて、添い乳して昼寝させてます‼︎これで2時間寝ます!
今が1番しんどいですよね。
心折れそうになりますが、思い詰めず、何か突破口がないか探して見てください☺️

ままま

我が子の泣き声がつらいのは
子供を守るために与えられた母親の本能で。

耳の中をつんざいて、頭がちかちかしますよね。
よーくよーく頑張っているんですね。
本当に偉いですね。

仕事でもなんでも新米のうちは
誰かが必ずフォローします。

それなのに、

目を離したら死んでしまう赤子を
誰に教わるでもなく、ひとりで、育てているんですもんね。

地域の保健士さんにおうちに来てもらいましょう。
お話聞いてくれますよ。
お母さん、頑張ったねって。
大人にお話聞いてもらうだけで、
きっと少しは落ち着くはずですし、

あなたが大丈夫になるまで、
週に一度電話をかけてもらうお約束でもしてみたら良いかもしれません。

窓口が分からなければ子育てホットラインでも市役所でもいいです。

ベビーシッターも紹介してもらいましょう。

みんなやってるから、頑張らないとと思ってしまう責任感のつよいお母さんなんだろうなと思います。

赤ちゃんが泣くのはお母さんのせいでもなんでもないですよ。
生理現象です。
あなたは何もわるくないし、
よーーーくがんばってます。

あと、泣き声が辛い時はイヤホンで音楽聴いて泣き声を真正面から受け止めないようにすると楽です。

繊細な子は大きくなっても割とずっと泣くと思います。
今だけっていつ?
今だけ今だけ今だけ今だけ。
きっとこの先、ずーっと言われます。

そんな時、子供が泣いているのと
自分を切り離しておくと精神的に楽です。
ずっと泣いていると責められているような気持ちになりますよね。
泣いているけどわたしのせいじゃない。

今必要なのは睡眠です。

添い乳はあまり良しとされませんが、
気付いたら新生児に授乳しながら寝ていました。
空の哺乳瓶を加えさせたり、
大量にミルクを作ってストックしたり、
おしゃぶりをいれたり、

どれも×かもしれません。
でも、もう何でもいいから寝たかったんです。

お気持ちすごく分かります。
つらいね。

これからも悩みはたくさん出るはずですが
まとまって寝ない赤ちゃんのお世話は
間違いなく人生で一番体力的にきついです。

赤ちゃん見ると可愛いけど、
あの時期にだけは戻りたくないなって思います。

それだけ、今やってらっしゃる事って、
とんでもなくしんどいんですよ。

周りに助けを求めてください。
頼れるものは遠くの親戚より近くの他人です。


by
見知らぬ土地で5年、出産、育児しているものより

まままゆ

一人でよくがんばられてますよね、つらくて孤独で不安ですよね。わかります、わかります、、。
産後ヘルパーさんとかを探してみたり、区でやっている産後ケア施設に少し入るのはいかがですか??
区の窓口に一度電話でも相談してみるのも良いと思います。
いまが1番からだもツラい時期なので
少しでも休んでくださいね。

わたしは割とすぐ混合に切り替えて
いまは完ミとなり、
生後6ヶ月となりました!

初期の頃は授乳が辛くて仕方がなかったので、
ムリせずに気負いなくしてくださいね。

ろくさん♂️

以前、妻がよく同じ状況で悩んでいました。

私の時は何で泣き止まないの、と言って自分はダメな母親だと自分を責めていました。

そんな時、旦那である私がかけてあげる言葉はないか、と悩んでいたときに助産師さんに相談すると

○ママの事が一番好きで、たくさんかまって欲しくて泣いているんだよ、と優しく言ってあげて下さい

と、そして


○もちろんパパが積極的に育児をしていないと、無責任な言葉になる

とも言われました。
考え方の問題かも知れませんが、生まれたての赤ちゃんは意思表示が泣くことしか出来ないので、
ホルモンバランスの関係でメンタルがガタガタで考え方がマイナスになると思いますが「ママの事が好きで泣いているんだ」と思うと気持ちも楽になると思います。

私が質問者に伝えるのも変ですが、私が妻を支えた言葉です。
同じ悩みを抱えてる奥様の旦那さんが見ていたら参考にして下さい。

2人目双子妊娠中ママ

産後2ヶ月はほんとに辛いはずです。今だけだからとか、言ってくる人の気がしれません。今しんどくて助けて欲しいのだから。
ズバリ、バウンサーは持ってますか?
電動のネムリラとかどうでしょうか?
育児ノイローゼとゆうより、産後のホルモンのせいと、寝不足によるストレスで、あなたは正常だと思います。
大丈夫。
私は1人目の産後はもうバウンサー頼りでした。
泣いたらバウンサー。
バウンサーで寝かせてる事も多々。

後、1人で1日育児しているなら、市のファミサポや、市の相談窓口に電話して下さい。

私も泣きながら生後2週間で電話した記憶があります。

誰かの力を借りる事は大切です。

私は今双子妊娠35週で、身体の辛さから、精神的に1人目を虐待してしまうのではないかと思い、危ないので入院させて貰ってます。
しんどい
つらい
と言うのが、恥ずかしいと思っていましたが、赤ちゃんと、あなたの命を守る為に頼れるものはなんでも使うべきだと思います。
状況は違いますが、少しでも寝れるように、強くバウンサーをオススメしたいと思います。

はじめて高齢ママの妹

私は姉の子が生後10日でいい子ですが、どんなにいい子でも一ヶ月間一日の休みもなく真夜中から3時間ごとに1時間の授乳とお世話は睡眠時間無くなりますよね😭

これを一人とかでお世話するんじゃ、うつにならないほうがおかしいくらいだなと思いました。

愛情とか根性とかじゃなくて、睡眠時間は人間に絶対に必要です。

いま、疲れていると感じるのなら夜の授乳を家族にミルクで頼んで、2日間くらい夜にゆっくりできたら、まだ少しは気持ちも落ち着くかもしれません。

それから、周りのサポートは必ず必要ですから、自治体の相談窓口にすぐに電話で相談して、お金が多少かかっても、お母さんの健康が大事ですから預かってもらうなり、話を聞いてもらうなりしてみてください。

子育ては決して一人でするものではありません、頑張りすぎないで周りに助けてと言えるといいなと思いました。

ここにいる沢山のママさんが味方ですよ。

赤ちゃんは泣いて体力をつけたり、体を発達させたり、夜によく眠れるようになったりと泣くことは悪いことではないと、うちではみんなで言い聞かせてます。

がんばれ!泣くんだ!とか言って、応援することもあります。

先ずはお母さんの心の健康を大切に守ってくださいね。

はじめてのママリ🔰

はじめまして!
私の息子と似ていてコメントします!!
私の息子も全く同じでした。毎日毎日一時間起きの授乳。授乳しながら寝ちゃう事もありました。また体重も生後一ヶ月で5キロあり重くて重くて湿布を両肩に貼り本当に大変でした。
誰にも会えず息子と2人。
寂しくて寂しくて、何をしてもずっと泣く息子。私は育児ノイローゼだったのか気付いたら涙が出ていました。本当につらくて外に出ました。お散歩に行ったら気が紛れました。
ようやく三時間寝てくれようになったのは生後6か月でした。
今は1歳4ヶ月になり夜中は一度夜泣きするくらいで寝れるようになりました。
出口の見えない真っ暗なトンネルにいるような時期でした。良かったらお話し聞きます。1人で抱え込まないで!
毎日毎日家事育児お疲れ様です!

みーちゃんママ

私も1ヶ月目の時は確かに辛かったです。身体も産後ボロボロですから余計に辛いですよね。

地域で巣ごもりサービスみたいなのはなさそうですか?
あとは、市の方でも産後ヘルパーのようなサービスもあったりします。たしか、市のサービスならそこまで高くなかったと思います。
大変だと調べる時間ないですよね💦
市の新生児訪問はありましたか?
まだなら、そこで市の方でどんなサービスがあるか聞いてみるのもいいと思います。

ちなみに、直接授乳は片乳長くても10分までにしたほうがいいです。そんなに出続けないので。
搾乳器はお持ちですか?
私はほとんど搾乳して哺乳瓶で飲ませてました。
搾乳中は5分位はよく出て、その後にカロリーの高い母乳が出て来てだんだん出なくなります。高カロリーの母乳飲むとお腹いっぱいになりやすいみたいです。


直接母乳で与えてるのであれば、10分以上口にくわえてても途中から出てないかと。

こだわりがなければミルクと母乳の混合にするのもいいと思います。

私は上手く直接授乳ができず毎度搾乳器で絞ってました。

ぴーママ

まだ生後1ヶ月の新米ママですが、とてもわかります😭
産院の2週間健診で助産師さんと話すまですごくすごく辛くて、夜中の授乳中にはいつも自然と涙が出てました。
入院中は授乳後にぽいっとベビーベッドに置くだけですやすや寝ていたのが、家に帰って日が経つにつれて全然寝ない😭
初めの頃は母乳もうまく出てないからか赤ちゃんも泣いてばかりで困っちゃいますよね🥺
オムツを変えても母乳をあげても泣いていて「なんでー!」ってなる時は、
口の周りを指で軽く触れてくわえようと追いかけてくる時はお腹すいてる?と思ってミルク足したり…
全然気にもとめないようなら抱っこかな?と思ってしばらく抱いてみたり…
試行錯誤しながら1ヶ月、なんとなく息子の求めてることがわかってくるようになりました👶

とはいえお母さんも休まなきゃならないし、ずっと抱っこはキツいですよね😭
うちの子もがっつり抱っこちゃんなので初めは頭を抱えていました🤔
ズボラな私はずっと抱っこしているのは無理だと諦めて、新生児も使える抱っこ紐を使ったり、ベッドの上で胡座をかいてそこに息子を寝かせて自分もうたた寝したり😴で乗りきりました✊
うちの子の場合、ベビーベッドやバウンサーは嫌いなのに大人のベッドや座椅子の上などは泣かずに寝るので、ベッドで添い寝したり座椅子に寝かせたりして、自分が休める時間を確保しています🙋‍♀️
(クッションや毛布で顔が覆われないようめちゃくちゃ注意は必要ですが!)
抱っこして欲しいと泣いてしまうことは「抱き癖がつく」などマイナスな意見が多いですが、
一方で「抱っこして欲しいと泣くということは、赤ちゃんがお母さんに抱っこしてもらう楽しみを覚えたのかも」という言葉にとても救われました☺️
お母さんの時だけ泣いてしまうのも、「お母さんにもっと抱っこしていてほしい!」からなのかも🤔?
求める時に抱っこをしてあげることは、愛情を感じて自己肯定感があがるなんて話もあります☺️
色んな考え方がありますが🙏

どれだけ周りが「今だけ」と言っても、その「今」が辛くてたまらないんですよね😭
教科書通りのやり方でなくても、その今を乗り切るための方法がみつかることを祈っています。
どうしても辛かったら市の産後ケアなどを利用するのも一つかと思います🙆‍♀️
赤ちゃんにはお母さんしかいないので、そのお母さんが倒れてしまわないように自分を大事にしてください😭

べーべ

テレビつけましょう!テレビついてても大丈夫!
抱っこひも使いましょ!コニーの抱っこひも、もしかしたら寝るかも?赤ちゃん寝たら、抱っこしたまま一緒にソファに寝ましょ!体バキバキになるけど、そしたらアロママッサージとか整体行ってほぐしましょ!
いつか楽になる日が来るってわかってても、辛いのは今ですもんね。ママ、たくさん頑張ってるから楽してもご褒美あってもいいんです。食べたくなかったら食べなくても大丈夫。水分とって横になりましょ!
辛かったら泣いても大丈夫。赤ちゃんママが一生懸命なのわかってます!ママが思うこと、やることなんにも間違ってません。

はじめてのママリ🔰

今生後2ヶ月でつい最近まで同じ状況だったので思い出して泣きそうです。夜中子供が泣き続けていて私も一緒に泣いていました。イライラしすぎて子供に当たるわけにはいかないのでゴミ箱を蹴り飛ばしたこともありました。共感しかできませんが…頼れる所は周りに頼って下さい。そして私はテレビ見たって良いと思いますよ!ママの息抜きも必要だしずっと泣き声聞いてるとそれこそノイローゼになりそう…。

はじめてのママリ🔰

思い切っておしゃぶり使ってみてください!
私もまだ息子が産まれて1ヶ月半ほどです。
おっぱいミルクおむつ全部終えても泣き止まず眠たいのに寝れないことにイライラしている様子で
口元に指を近づけると吸い付くようにチュッチュしていたのでおしゃぶりを買いました!!
おっぱいに慣れてないまま使うと乳頭混乱が起きると書いている記事もありましたが、
私は保護器を使って授乳していたこともあり、思い切っておしゃぶりを使ってよかったです!
赤ちゃんは順応性が高いです!!それに、毎日少しずつ成長しているので乳頭混乱よりむしろ直飲みできるようになってきています!!
人に頼ることが難しい場合は物に頼ってみてください!
少しでも寝不足解消されますように…

phoo🐻

2人目の男の子がそうでした😭
授乳しても授乳しても
布団に寝かすとスイッチがあるのか
起きてしまい、夜も長く寝てくれず
本当にキツかったのを覚えています。
私が試したのは、
寝かす場所?を工夫しました
長いクッションや授乳クッション
毛布を使ったりして、
ドーナツの形みたいなベットを作り
そこに寝かせていました🙆🏻‍♀️
赤ちゃん👶はお腹の中にいたときに
丸まっているからその方が寝やすいと聞き、
少しでも丸まって寝かせれないかな?
と思いベットを作っていました!
そこに寝かすと、少しは長く寝てくれてた気がします😭

はる

ママが好きで好きでたまらないんです。
私が一緒に寝ると夜泣きをし、パパと一緒に寝ると泣かない時がありました。少し大きくなってもママと一緒だとなかなか寝ない、パパと一緒だとすぐ寝る時がありました。
ママとずーっと一緒にいたくて甘えてるみたい。今はママが隣にいないとすぐ起きて泣くような甘えん坊です。

ひなた

産後は精神面も身体面もとても疲れていたので気持ちがとても良くわかります。
まずはテレビをつけてみたらどうですか?少しのことでも笑えるかもしれません

頼る人が居ないとありますが、あなた以外で抱いてあやして寝かせてくれる人には頼れないのですか?
出来なければ自治体のサービスはないですか?

赤ちゃんも1日中泣いているわけではなく、昼間寝ていたりしませんか?
昼間は家事をしないと…ではなく、昼寝を一緒にしてみませんか?
家事はできないなら出前を取ったり、掃除や選択も少しくらいサボっても大丈夫です。
夜に寝ない子なら夜少し泣いていてもらって洗濯したって良いんですよ

誰かに預けてお買い物とか、ちょっとリフレッシュできると良いんですが…
旦那さんに協力してもらって、家事だけでも外部サービスなど検討してみるのもおすすめです。

meimi♪

わかります!!!!
長男の新生児期がそうでした。
初めての育児。里帰りできずのワンオペ。何をどうやり尽くしても寝かせると泣く。
やーっと寝たと思っても、うちの長男の場合、おっぱいちゃんと吸えない、だから搾乳もしなきゃ、ミルクも必須だから哺乳瓶洗って、消毒して…ってやってる間に起きる、起きたらまたおっぱい咥えさせるのに格闘、ミルクあげる、寝かしつけに長時間………これの無限ループでした。
その上、立って抱っこでユラユラしてないとダメで。抱っこしててもちょっともたれかかったり、座ろうものならすぐ泣き出す。
1日1時間寝られればいい方で、常にボーっとし、可愛いなんて全然思えなかった。
周りに相談しても、赤ちゃんが寝てる間に一緒に寝ればいいとばかり言われ、は?そんな時間ないし。と思って終わり。相談しても無駄だと思いました。
毎日夜が来るのが怖くて、
今思うとあの時の私は育児ノイローゼだったと思います。

他の家族がいるのなら、どうして私だけと思わずに、任せましょう!1日3時間でもいいのでまとめて寝ましょう!
まとまって寝られれば本当にそれだけで少しマシになります。
ご飯は一食抜いても大丈夫!(私は当日1日一食生活でした)寝ること優先!極度の寝不足はすべてを悪くします。
私は主人しかいなかったので、週末無理矢理押し付けました!(笑)3時間だけ寝かせてくれと。そうしないとどうにかなりそうだったから。
ひと月経つ頃には少しずつ楽になってきて、可愛いと思えるようになりました。

そんな大変すぎた長男も今では7歳です。大変だった分、落ち着いてきたら可愛くてしかたなくなりました。

先月、次男を出産したので年の差兄弟。長男はちゃんとお兄ちゃんしてくれてます。
長男の時が大変すぎたので、今、次男のお世話がとっても楽に感じます(笑)

今すごく辛いけど、絶対朝は来ます!がんばりすぎないことをがんばってくださいね☆

misa🔰

私も長女の時は、自分自身も初めての子だしと思ってすごい神経質になっていました。長女もよく泣いてたし、布団に寝かせると泣いて起きて抱っこじゃないと寝てくれず、ずっとソファに座って、足元に抱っこした状態で私は寝てました。生まれてから外に出れるようになるまでは、ずっと家の中で同じことの繰り返しだから先がみえないし、絶望的になりますよね…気持ちすごいわかります☺️
もう最終的にはベッドに寝かせるのを諦めて、ソファに座って抱きながら子供も自分も寝る方法にして自分もゆっくり出来る方法を常に探してましたね💦
外に出れるようになってからは、全然寝ない日には車に乗せてちょっと近くを走って寝かせたりしてました…私も頼る人が近くにいなくて、旦那は仕事で夜遅くまで帰ってこなかったから居ないのと一緒だったし…
私の場合は、子供が外に出れるようになってからは、ちょっと外に出てみたりして気分転換したりしました。しんどくなったら、自分だけじゃなくてみんな一緒!って思うようにしてたら気分的にも楽になってました😊笑ったりこれから表情が出てくると可愛くて、あの時はしんどかったって笑って話せる日、絶対来ます☺️

あや🔰

凄く大変ですよね、お気持ち凄く分かります。
経験談を…。
うちは、上2人が年子で、特に次男の時がそうでした。
4人育ててきて、共通の事があります。

ベッドに寝かせると泣いちゃうんですよね。
どなたかが仰っていたように、授乳する時に赤ちゃんをバスタオルで包んであげてみてください。
授乳後はあまりそっと寝かせない方がうちの子達は良かったです。
ちょっと荒々しいくらいで!
グズりそうにになったら、お尻の下に手を入れて、お尻を軽くトントンしながら少しお尻を持ち上げる感じて。(意味分かるかな?ー)

抱っこされてる気持ちになるのか、お尻を軽く揺らしながらトントンしてるとそのうち寝てました。

1度試してみてください。

それから、普段の生活全てにおいて、静かに、起こさないように…と、神経質にしないほうがいいかもしれません。
長男が神経質なのに懲りて、下3人は、寝てても平気でガチャガチャ音を立ててました。

今は大変な時期で気も滅入ってしまうと思います。
誰が何を言おうと、今この現実と向き合っていて大変なのは自分だから…。
だけど、振り返って見た時に「あの時は…」と微笑ましく思える日が必ずきます。

無理に抱っこして泣きやませようとしなくても大丈夫!
泣き声で気が滅入ってしまいそうになる時は一緒に泣いちゃえばいいですよ!

お母さんだって泣きたい時もいっぱいあるんだから!

はじめてのママリ

毎日の育児お疲れ様です。私も退院してから全く同じ状況でした。ミルクを飲んだあとはお腹いっぱいになるから寝てくれるよとか言われましたが寝てくれなくて..。日中寝ない分夜寝てくれるかなと思いきや寝てくれなくて..。睡眠時間が二時間や三時間が続きました。
1ヶ月健診で一緒になったお母さんに、「うちの子は六時間くらいは寝ますよ。」って言われて、私の子がどこかおかしいのかな?とか心配になりました。
私の場合最短で仕事に戻っていたので仕事とこの状況の繰り返しで、夜が嫌になってノイローゼ気味になって旦那の前で泣きました。
でも泣いても仕方ないので、とりあえず赤ちゃんが寝れるように足を暖めたり、赤ちゃんに話しかけたり、家のなかを散歩したりしてました。
これを生後1ヶ月過ぎまで続けてようやく寝るようになりました。
今生後2ヶ月過ぎましたがやっと寝てくれるようになり少しは気持ちに余裕ができました。
今は辛いと思いますがそれが永遠に続くわけではないので、もう少しの我慢だと思ってください。

まーまーまー

その時期地獄ですよね、寝かしたままおっぱいをあげるか、横向きに寝かせて口に哺乳瓶を咥えさせても寝ませんか??

a

寝かす時はベッドと思わないで
ずっと抱っこ紐してればいいんですよ

ちびなご

こんにちは!
とっても辛そうなので、投稿させてもらいました。何かの光が見えたらいいな…


私も同じです。
私も抱っこしたら泣かれます!

他の人は泣き止みます!

なぜ??

お母さんに甘えている、もしくは、おっぱいの臭いがするらしいのでは??と言われました。

ちなみに、私は逆で、1日家にいて二人きりが楽しいのですが(鬱で仕事&一人暮らしが長かったので、今は家庭に恵まれ幸せです)、友達が貴方と同じようになりました。

すべて義務。能面で育児。
で、義実家に同居しようと持ちかけて転がりこんで義母に面倒見てもらったようです。
でも、今は教育に目覚めて立派なお母さんになりました。
お子さん優秀です。

さて、気持ちがつらそうなので、あなたが心地よいと思えることをしてほしいと思います。

何か楽しい、気持ち良いとなるものはありますか?

お母さんが楽しいと思うのが子供にも一番嬉しいようです。

お母さんが楽と思えることをしてくださいね~

はじめてのママリ🔰

勝手な考えだったのかもしれないですが、赤ちゃんが泣くのは
★ お腹がすいた
★お尻が汚れてる
★暑い・寒い
★痛い
★苦しい
★眠いのに寝られない

かな、と思っていたので一通り確認してなんともなかったらミルクをあげていました。
おかげで1ヶ月検診の時には2ヶ月の体重になってしまっていて(*_*)

ミルクを飲ませながらリズムよくスリングなどでゆらゆらさせてると最初は眠くてギャーギャーいいながらも子守唄などでネロネロと優しく叩きながら揺れてると寝てくれていたので。


1ヶ月経ったらベビーカーで気分転換に毎日散歩。ダイエットも兼ねて。
運動してストレス解消。
こんな時期なのでできるだけ人の少ない公園等などで。

太ったので8キロメートルを目標に子供とスリングで歩いてました。

協力的なパパがいるのならパパが帰ってきたら寝て夜中に備える。
あとは積極的にリラックスできるようにテレビが無理ならラジオや、クーヘン等を利用してお風呂の近くに赤ちゃんを移動させて湯船に浸かってリラックス。
お風呂の中でドラクエ。

私も育児ノイローゼになりたくなかったので1人で子育てせずになるべく色んな人に頼ってみんなで子育てできるように、と思っていました。

半年経つと保育園などで預かってもらえるので

頼る人が少ないのなら本当は母乳がいいんでしょうけど私は仕事をしたかったのでミルクメインで育てていました。
ミルクで3人育っています。
大丈夫です。

回りにはひどい、と言われるのでやってはいけないのでしょうが忙しい時には毛布やタオルなどで哺乳類を固定させてあげて抱っこせずに1人で飲ませたりもしていました。
(最後には自分で支えて飲んでいました(*_*))

とにかく楽に育児ができるよう今一番辛いことをどうにかネットなどで解決できるといいですね(>_<)

ちゃんひな

忘れがちだけど効果抜群のあやし方が、①ママが楽しそうに歌う②環境を変える。簡単なものだと窓を開けて外気に触れさせる(勿論お散歩でも)
テレビもつけずに子育てはママが気が滅入るのは勿論、赤ちゃんも退屈してしまうかも。ママが好きなテレビを見て笑っていると、赤ちゃんも楽しくなるものですよ。子育てにTVやスマホは良くないのではと思うかもしれませんが、それよりもママがずっと辛い気持ちで赤ちゃんに接している方がよっぽど良くないです。沢山息抜きをしましょう。

はじめてのママリ🔰

私もなかなか壮絶だったので、お気持ち分かります!
今は4番目の息子の子育て中ですが、旦那が今も昔も何もしない人なので、見事なまでのワンオペです。
息子は1歳5ヶ月になりますが、夜中起きまくりで添い乳で何とか睡眠時間を無理矢理つくっています。
1歳ちょっと前くらいまでは、夜中がんばって白目になりながらおむつも替えてましたが今となっては朝、明るくなるまで断固として添い乳のみで押し通していますw
あなたはとっても頑張り屋さんですね。すごいです!
出産と言う大仕事が終わったばっかりだもん…もっと自分を褒めて、認めて、甘やかしてあげてください。そうすると、不思議となんとかなります。私は、なんとかなるなる!…で、ここまできましたw

梨ママ

新生児〜1歳になるまで本当に辛いですよね。私も1人目が全く同じで正直、『可愛い』という感情が無くなっていました。4ヶ月過ぎまで完全昼夜逆転で発狂しそうでした。1歳までの育児の記憶はほとんどありません…。
でも、ある先輩から『子どもは一度とーっても大変な時期がある。あなたの赤ちゃんはそれが今なのかもね。仕事復帰した後だったらもっとしんどいかもよ。』と言われました。最初は信じがたかったのですが、私は1歳くらいから楽になりました。今4歳ですが、おそらく他の子に比べたら聞き分けのいい子だし、素直な子に成長しましたよ!
今、2人目が1ヶ月ですが、上の子に比べたら断然マシです!経験したからの余裕があるのかもですが。泣いていても可愛いと言う気持ちです。
是非週に1回は旦那さんや助けてくれる方に数時間預けてリフレッシュしてくださいね!思いっきり寝てもいいし、外に出たり。
どうぞ、自分を責めないでください。気持ちが分かる、応援している人は少なからずここにいますので!!!身近な人にSOSを発信してください!

はじめてのママリ🔰

そーいうのをわかってて子供作ったなら、頑張るしかないけど、嫌とか思うなら最初から子供をつくらない事ですね。

はじめてのママリ🔰

1人目女の子、2人目男の子。2人目の男の子で同じような状況でした。
いつも背もたれの高いソファーで母乳して、そのままソファーで寝落ち、まず立ち上がると泣く、ベッドにはもちろんおけず一切使いませんでした。ひたすらパイそのまま寝るの繰り返しの一日なのでその記憶しかありません。
夜も2歳半まで母乳しながら寝てました。そして、離れるとすぐ泣きます。1時間ずっとしゃぶっていて寝たと思って離すとなく。。。

イヤだってなりますよ!可愛いと思えずひたすら1日過ごすのに精一杯。
テレビをつけてもいいと思います。ベッドに置かなくてもいいと思います!
どうかママが辛くならないように、ママが楽なように、、、。

se

1ヶ月経ってないから外にも出れないですよね、、気持ちすごく分かります。私も育児ノイローゼです。成長すると今の時が1番可愛かったって思うよって言われるけど、正直可愛くないって思っちゃいます。あなたは頑張ってる!毎日毎日頑張ってる!!あなたは素敵!!!

最近鬱

お母さん頑張って偉いです。
完母でしょうか?混合なら夜はミルクあげてみるとぐっすり寝る場合もあります。抱っこして泣き止んでも少し10分位抱っこしてから寝かせるたり、YouTubeで反町隆史のポイズンやふかかふかの歌等「赤ちゃん 泣き止む」で調べるといろいろ出てくるので聞かせて試してみるのもいいかもです!
お母さん以外の家族が抱いて泣き止むのはもしかしたら子どもはお母さんの気持ちを感じる事が出来るのでお母さんの体が心配で泣いてるのかもしれないです!
無理に食べなくたっていいです!そんな時はミルクだって大丈夫です!赤ちゃんも勿論大事ですがまずはお母さんが大事!お母さんが元気じゃないと赤ちゃんも元気じゃなくなります!
今だけと言いますが一体ウチの子はいつまで?!って思ったりすると思うので考えずその日その日の気分で赤ちゃんもお母さんも生きればいいんです!
もし可能なら実家に行って1日見て貰えるなら見てもらったり、土日はパパに少し見てもらって寝たりすると少しは気分転換になるんじゃないかな?と思います。
赤ちゃんは今1日で急成長をしてるので泣いて強くなろうとしてるのかもしれないです。そんな時は寝て5分位ほっといてそれでも寝なければ抱っこそれまでに寝たらそのままってのもいいと思いますよ!
まだお母さんの体はダンプカーで轢かれたボロボロの体なので泣いても泣かせればいいんですよ!その内お母さんが抱っこしないと寝れない〜とかなりますがそれは今は置いといて、今はお母さんが大事!頼る人、市役所に子どもについての悩みですって言うと案内してるくれるのでその案内された所へ相談するのもアリです!
泣きたい時は泣いて嫌ならイヤー!って言ってもいいと思いますよ!

本当にお疲れ様です。

てん。

疲れちゃいますね。。

ミルクあげたり、ご家族が抱くと寝ちゃうの、悔しいですね!

でも、視点を変えれば、ミルクあげたり、ご家族があやせば寝てくれる!ということ!

それなら、家族に甘えて寝ちゃいましょうよ!!
ミルクあげて、家族にあやしてもらいましょう!

理想と現実のギャップはつらいと思いますが、
母乳に拘ることよりも、お母さんが心身ラクで、少しでも笑顔でいられる方法に、シフトしてみませんか??


◾捕捉
・一時間授乳→たぶん上手く母乳飲めてないのかも。

授乳姿勢を見直すと良いかもしれません。理系育児のホームページがおすすめです!
深くくわえるよう、空いてる手でおっぱいを赤ちゃんの口に深く入れるといいですよ

お母さんの母乳が少ないなら、タンポポ茶がおすすめです。

赤ちゃんの個性とかもあるかもしれないし、深く考えすぎないで、いくつか試してダメならミルクがよいかもしれません、

・家族があやすと泣き止む
のって、私もでした!
皆コツ無いというのですが、観察したりなりきったりして、持ち方や角度変えたら、負担も少ないし、私でも泣き止むようになりました。
近くにお手本がいると思って、学んでみるといいかもしれません!
優しい声掛けのしかたもとかも意外と重要でした!

・産後は不安定になりやすいですよね。
家族にも、ホルモン的にも不安定になることを、告げると気が楽に少しなりました。
私の場合は、寝不足でとくに、涙がとまらなくなりました。
また、里帰りの部屋のカーテン微妙だったのですが、段ボールで遮光したら、光に過敏だったみたいで、だいぶ、楽になりました。

はじめてのママリ

10ヶ月の男の子がいます。
ものすごく気持ちが分かります。
初めての子供で何も分かっておらず、生後2ヶ月くらいまで何度も泣きました。
産後1ヶ月は家からも出れず、日中子供と2人きりで置いたら泣くしでずーーーーっと抱っこ。お昼も食べられなかったり。
夜もミルク飲んでも次のミルクまで寝なかったり、泣いていたり。寝てもいつ起きるのかソワソワしながらの生活。寝不足に泣き止まなかったりでイライラしまくっていました。
夜が来るのが怖い、日中も休めずに正直参りました。
子供に合わせる生活なのは分かっていましたがこれほどだとは思わず早く1日過ぎて…と毎日思いながらの育児でした。

ですが2ヶ月過ぎて、少し慣れてきたのもあるのか、子供がずーーーーっと抱っこじゃなくても大丈夫になってきていて、夜も少し寝れるようになり、だいぶ落ち着きました。

今が一番しんどい時だと思います。
少しずつ少しずつ手が離れて、自分にも余裕が出てきます。もう少しです!
皆同じ気持ちです。応援しています!!

m.o🔰

お気持ち本当に分かります!!
私も産後1ヶ月本当に辛かったです。
私は周りに頼れる母が居たのでなんとかなりましたが、産後1週間の時に辛すぎて大人とは思えないほど泣きじゃくりました。
辛いですよね。
赤ちゃんは何で泣いてるか分からないし、自分の体もまたまだ辛いし、これがずっと続くのかなとか思ってました。
色んな考え方があると思いますが、私はおしゃぶりを使用してました。
うちの子はそれで安心するのか眠ってくれましたよ。
なので今は自分が駄目になる前におしゃぶりをうまく活用しています。
私もまだまだ楽になったとは言えませんが少なくとも最初の1ヶ月よりはマシになりましたよ!
頑張りすぎず深呼吸していきましょう!

こっちゃんママ🔰

あまりに辛いならテレビもつけてもいいのでは?
私も辛いときはYou Tubeの12人産んだ助産師さんのチャンネルを見たり、撮りためたドラマを字幕で見たりしてましたよ(*´˘`*)
寝て寝てと思うと見透かされてるかの様に寝ないのですが、もういいや赤ちゃんだからずっと起きていられるわけないしいつかは寝るさ、朝まで付き合って上げると思ったら寝たりしました。
辛いのわかりますよ、みんな同じ空の下、今も貴方様と同じように頑張ってるお母さんがいるよ。忘れないで。一緒にがんばろー。

はじめてのママリ🔰

本当に毎日お疲れ様です。
パパも仕事してるからって、労いの言葉もかけてくれないんだろうな。
皿洗いだってしてくれないし、疲れた顔して話も聞いてくれない。
何で女ばかりこんな目に遭わなきゃいけないんだと毎日思ってました。


ちなみにミルクの量は母乳わんあげた後何mlあげてるのでしょうか?
その子によって欲しがる量が違うのと、今はミルクの質がいいので欲しがるだけあげていいそうですよ♪

それと、うんちは出ていますか?お腹を触って張っているとゲップが出ていてもガスが溜まり苦しくて寝れない時があります。
もしオムツとミルクをしても寝ない時は綿棒にワセリンを塗ってクルクル〜っとお尻の穴を刺激してください!

それから、テレビもつけずと言うことですが、医科学的根拠全くないので、授乳中携帯いじろうが、テレビつけっぱなしだろうが全く問題ないですよー!
でも独り目だと慎重になっちゃいますよね。。

ましてや1ヶ月弱だと身も心もボロボロでもう全部がしんどい。

私も毎日泣いてました。

「今」が辛いんですよね。

そんな時は行政に連絡してください!
ただ話し相手が欲しいってだけでもいいし、寝たいから面倒見ていて欲しいでもいいです!

お金を払って自分の心を守ることはとっても母親として立派な選択でもあるんですよ!


最近の悲しいニュースも、子を育てる側からすると、明日は我が身。
他人事じゃないですよね。

一生懸命育児に向き合ってるあなたはとっても素敵だし、たまにしか面倒見ない家族なんかよりもとっても立派な母親です!

めりーちゃん🔰

毎日お疲れ様です。
私もそうでした、、、
泣いたらおっぱいをあげたら、お腹パンパンが苦しかったのかギャン泣きを夜中ずーっと😭💦
おしゃぶりを渡したら、落ち着きました!
お母さんからおっぱいの匂いがするのに、おっぱいくれない!の矛盾を感じて怒るとも産院で言われました。笑

今だけと言われても、今が辛いんですよね、、、
新生児でも自分が辛かったので、気分転換に夜中ドライブいきました!!
頼れる場所や人に頼って、一緒に頑張りましょう!
無理しないでくださいね!

はじめてのママリ🔰

新生児の頃は添い乳で一緒に寝ちゃってました。
昼間でも隙あれば、常に一緒にねてました。

少し大きくなると、昼間は抱っこして授乳してねちゃったら、ソファに座って抱っこしたまま朝寝、昼寝、夕寝とか、寝てる隙に抱っこのまま録画みたり。
抱っこのまま裁縫とかもしてました。

みーこ

こんばんは。お気持ち凄く分かります。私わ三人目の唯一男の子を妊娠中、色んなストレスで検診で、赤ちゃんの体重の増え方がこの月週でわ、、と大きい病院へ紹介状渡され切迫早産の為今すぐ入院出来ますか?と言われその時、1番上の子小1、2人目1才4ヶ月、入院なんて無理だなと、、しませんでした。そしたら出血!8ヶ月ちょいで全麻で、帝王切開しました。長い間、息子わICU入院。面会通い、退院したもののミルクの飲みわ悪い、哺乳瓶の乳首こじ開け、旦那が必死で見てました。下へ寝かしとけばいい!知らん!私わ完全に育児ノイローゼ。施設に連絡して
連れてって!と旦那に暴言はいて、無茶苦茶!まだ、育児ノイローゼかな?と言えるのわ、違いますよ?ワンオペ育児世代!ママのイライラを息子ちゃんが、感じとるんじゃないかな、、?ごめんね。
凄く一生懸命じゃないですか。自信持って下さい!ママのイライラ心を読みとって
しまって淋しいんじゃないかな?あまり、神経質にならず
どうしても、嫌‼️ってママにしか分からないですよね。
あまり上手く説明出来ずすいません。又、良ければ色々お話ししましょ。

どらめ

わかるわかるって言っても、泣き止まないってとこだけ一緒。それぞれ違うよう、赤ちゃんやお母さん、環境も全く違います。しかも一人でとなると思わず声荒げたくなってしまいます(今だから言えるけど、当時は私の何がきにいらん?怒!って口にしてた(笑))そこで気持ち一つ!私、無茶苦茶頑張ってる!これまでの人生で1番頑張ってる!私は無茶苦茶偉い!っと声にして、抱っこしながら歌うたって、常に座る場所確保し、隙あらば寝てました。当然、家の事は最低限のみ!これも頑張ってるから当たり前!

ゆり

大変な時期ですね。
そして、近くに頼れる身内もおらず、お辛いですね…

はじめての育児でしょうか?
眠れず、身体も全快ではないなか、おひとりで命を預かり、本当に頑張っていらっしゃいますよ!

私は娘が新生児のときに、行政に電話相談したところ、臨時で助産師さんを派遣していただきました。
それから、ファミリーサポート(行政と契約した方が家事や育児に協力してくれる)の契約をしました。

あと、産院に電話して助産師さんに励ましてもらったりしました。

1か月経てば外出ができるので、お近くにあれば子育て支援センターに行ってみてもいいかもしれません。
私は鬱状態で気力がなかったのですが、支援センターには夫が週末に無理矢理連れ出してくれました。

それから、民間でもママサークルみたいなものがあると思います。
みんなで子育てして、産後うつを減らしたいという方が代表をされていることがあるので、探してみてもいいかもしれません。

私は夜が来るのが怖かったです。
暗くて気分が余計に滅入り、娘の泣き声が日中よりさらに怖く感じました。
新生児期は正直娘がかわいいよりも怖いという気持ちになることが多かったです…

でも、娘は今10か月ですが、毎日夜はよく寝てくれ、毎日かわいくてかわいくて仕方ないです。

もうひとりで十分がんばっています。
行政など、他人に頼ってください。

応援しています。

えまこ

生後3ヶ月の娘を育ててる新米ママです。

私も新生児のときは
毎日泣きたくなる気持ちで頑張ってました😂
初めての育児で毎日へろへろでした母乳のためにご飯も食べなきゃいけないのにストレスで喉を通らず体重もいっきに7キロ落ちました。すぐ近くに頼れる人もいなかったので旦那が帰ってくるまでは赤ちゃんと家で2人きり。母乳もあげても寝てくれなくて抱っこしたまま2人で泣きながらよく寝落ちしてました笑

魔の3週目なんてホントに毎日ギャン泣きでメンタルがボロボロでした😂私は母親に向いてないんだ違う人がこの子の母親になった方がいいんじゃないかとよく思ってました。

でも3ヶ月になった目もだいぶ見えてきたのか私の顔を見るとよく笑顔を見せてくれます。旦那が抱っこしても泣き止まずママ!ママ!っと目で訴えてきます笑ほんとに愛おしくなります。
今はとっても辛い時期だと思います
ほんとに辛い時はイヤホンして音楽を聴きながらあやすのも、いいかもです
そうすれば泣き声をきにならなくて少し心に余裕が出てくるかもです。
私はよくその方法をしてました笑

はじめてのママリ🔰

私も辛くて毎日泣きそうになってました😂😂
ほんとこれが毎日続くのかと思うと憂鬱で何もしたくなくなりますよね。
でも一ヶ月経ったら、少しずつ、あら?と思うことが増えました。
一ヶ月半経ったら少し授乳間隔が空いたかも?
2ヶ月経ったら、少し夜中寝てくれてる
など少しずつ、楽になってきました。
辛かったら赤ちゃんと少し距離を置いても大丈夫。
赤ちゃんは泣いてるうちはそれだけ元気って証だから
と助産師さんに言われました。
大変ですがお互いに頑張りましょう😂

deleted user

全く同じでした。加え会陰切開の痛み、乳房の痛み、生理痛で立てない、重度の貧血重なり、
いま3歳の子どもいますが、
その状況いまだに続きます。ふたりきりで部屋の中で過ごす日々です。

まままし

泣かれるとしんどいですよね…。泣き声をずっと聞いてると、何がいけないの?どうしたらいいの?って思ってしまうと思います。
ただ、赤ちゃんは何となくでも泣くのかなーと。泣くのは元気な証拠で、絶対に泣き止ませないといけないわけではないと思います。
赤ちゃんを安全な場所に置いて、寝れそうなら寝て(多少放っておいても、赤ちゃんだって大丈夫)、泣き声で無理そうならイヤホンで音楽を聞いたり、好きなテレビを見てください。
授乳も3時間間隔で…とか、おっぱいは欲しがるだけ…とか色々言われますが、半日ぐらい飲まず食わずでも赤ちゃんは大丈夫です。その後の成長にすごく影響するとかいうわけでもないです(毎日そんなことが続いたら心配ですが…)。
赤ちゃんはたぶんお母さんから離れたくなくて泣いちゃうのかな?
でもそんなに構わなくても大丈夫ですよ。愛情不足になんてなりません。泣いていても、泣き疲れてその内寝ます。多分ちょっと繊細な子なだけ。敏感に違いを感じ取れるから、泣いちゃうだけで、不満があるわけではないんだと思います。
疲れたら、赤ちゃんをちょっとぐらい放っておいても大丈夫なので、まずあなたが休んで下さい。周りに何と言われようと、あなたと子どもを支えているのはあなたです。あなたの健康は子どもの健康と同じぐらい大切です。

KAI

初めまして、こんばんは。
生後3ヶ月の男の子のママです。

投稿者のご家族以外方が抱いてあやしたりミルクをあげると寝るとのことでしたので、産後のお体を休めるためにも泣き止む方に甘えてみて、日中頑張ってはいかがでしょうか。
助産師の方から、目が見えていないので、ママの母乳の匂いがすると甘えることもあるとアドバイスを受けました!

ママのこと、大好きですから、今は体の回復をさせてみると良いと思います。

また、寝る前のミルクの前にしっかりおくるみで包みすぐに布団に置けるようにしたり、好きな体制や角度を探ったりするのも意外と大事でした。スワドルもオススメです!
反射が眠れない原因の場合は効果的です。

たっちー

こんばんは。生後4ヶ月の娘がいます。

私も生後1ヶ月頃は同じでした。
ずっと泣いてて、母乳をあげても泣く、ミルクを足しても泣く、オムツを換えても泣く、寝たと思ってお布団置いてもすぐ泣く…もうなんで泣いているのか訳が分からず、わかってあげられない自分は母親失格なんじゃないかと追い詰められていました…。

ふとした時に置いてあったバランスボールの上で抱っこしたまま座ってポンポンしてたら、あら?さっきまでギャンギャンだったのに泣きやみました!そして15分位トントンしながら跳ねてたら深い眠りに…。。
眠かったり、体が暑かったり、寒かったり、ママと一緒にいたかったり…それを泣いて訴えてたんだと思います。
気づいてあげられなくてごめんねって思いました。

スヤスヤ眠ったあとはソファに移動して腕枕か座った状態で胸の上に縦にして置いて一緒に寝てましたよー。腕痺れたり体が痛かったけど寝ないよりはマシでした(*^^*)
赤ちゃんが寝てる時は一緒に寝る!その方が赤ちゃんも安心するし、ママも休めるし。
あとはおくるみとかで巻いてから寝かしつけしてあげて、寝た後にそっと置いたりすると意外と起きなかったりします。
うちはそれと、ホワイトノイズをずっとかけっぱなしにしてました。(割と多めの音で)

よかったら試して見てください!
効果ありますように(*^^*)

はじめてのママリ🔰

私も、置いたら泣いてしまうのでずっと抱っこしてました。
他の人があやすとすんなり寝てくれるのも一緒でたくさん悩み調べました
泣いたらあげるを繰り返すと、ママ=母乳になってしまうからいつまでも欲しがると何かの記事で見てから、あげる時間を決めて後は抱っこしてました。

動き始めた時が1番大変だったかなぁ😩

いくたん

生後二ヶ月の女の子を育ててます。
私も新生児期はベッドに置いてはすぐ泣いて母乳を上げて落ち着いたと思って置いたらまた泣いてミルクあげての繰り返しでした。
夜中もなかなか寝なくて実母ともよく喧嘩して鬱状態になりかけました。
最近やっと夜中まとまって寝てくれるようになりましたが、日中がずっとぐずりの日々でいらいらが募って意味もないのに怒鳴ったりしたりして後悔だらけの日々です。
お互い辛い時期ですけど、いつか落ち着く日が来ると思いますので一緒に頑張りましょう!!

まみあん

言葉を理解できていないと思うけど、とにかく普通に会話していました☆

『なんで泣くのかなー?』
『お腹いっぱいなったかなー?』
とか。

こちらも話す相手が旦那さんしかいなかったので
(田舎に越してきてご近所さんもいない。二人共両親とは疎遠で)
一方的にて話すだけですが
そうでもしないと声出すことがなかったので。
私も育児ノイローゼかなと思うこともありましたが
そう考えると、どんどん引きずり込まれるのであまり調べずに乗り切りました。

今9ヶ月になりましたが
まだまだ楽しかったーとゆうより、今日も一日乗り切った!と思ってしまいますが、このしんどさも将来嫌でも戻ってこないと考えるとかくがえないことだなと思います☆

はじめてのママリ🔰

生後3ヶ月まで毎日私のほうが泣いてました。生後3ヶ月あたりから子供が、夜によく寝るようになってくれて私も寝れるようになると気持ちも落ち着いてきました!だから寝不足で精神的にきてたのかなと思います。睡眠は大事です!誰かに数時間預ってもらってお母さん寝たほうがいいと思います。その間、ミルクをあげてもらうので大丈夫だと思います。ちなみに私は授乳が辛くて、授乳のたびに苦痛で赤ちゃんが、可愛く思えなくて、生後2ヶ月で完ミにしました。
すごく楽になりました。第一子でママはこうでなきゃという変に肩に力が入ってたと思います。
ママが辛いときは、頑張らなくていいと思います。

はじめてのママリ🔰

他にあやしてくれる人がいる時はお願いして休むといいと思います^ ^
産後ケアとかも含めて

そこにおっぱいがあるから
お母さんといる時は胸の中で安心する匂いに包まれていたくてそこに甘い匂いがあるからくわえていたい…みたいな感じに思うことにして居ました(笑)

私は今1歳5ヶ月の男の子を育て中です。
産院との相性が悪く母乳育児希望だったのに哺乳瓶メインになってしまい帰宅後母乳にするのに必死で。
直ぐ母乳になりましたが、今度はおっぱいに執着し過ぎたせいかおっぱいから離れなくなりました。
もー何でこんなんじゃ他の事何もできないじゃん(泣)
30分くらい泣かせといても大丈夫だよとか周りの意見もありましたが
息子が泣いても放置するとか出来ないし
と悩みました。
悩みは尽きませんが
家の事は80パー諦めて息子を抱っこしてお腹に置いて
一緒に寝て(おっぱいくわえたまま)
寝たらもーそのまま
授乳クッションとか枕とかクッションとかを使ってしんどく無い体制をとって
飲み物や食べ物お菓子を手の届く場所へ置き、TVとスマホを見ながらお友達と喋って過ごしました。
お散歩中なく事は無かったので、
気晴らしに抱っこ紐でお散歩もして居ました♪
本当四六時中何やってるんだろうと思い悩む日々でしたが
切替上手な息子は
一時保育等利用して(他にあやしてくれる人)日中離れて、
今では元気に保育園へ通って居ます^ ^
それ以外家にいる時はずっと抱っこは無いですが、やはりベッタリです(笑

deleted user

うちはハイローチェアがかなり役に立ちました!自動でユラユラしてくれるので、授乳してからユラユラしてると泣いていても寝てくれてましたね!参考にしてください。

はじめてのママリ🔰

私も同じような感じでした!
最初の一、二ヶ月は記憶がありません😭昼も夜も全然寝なくて旦那に当たったり軽くノイローゼ気味で、急に涙が出て来たり精神的におかしかったと思います。背中スイッチが入らないクッション買ったりスワドルアップなどを使ってました!ベッドに置くと泣くので授乳クッションのまま寝かせたり、ソファで一緒に寝かせて自分も寝たりゲームしたり少しでもいいので自分だけの時間を作ってました!あまり思い詰めずに楽にゆる〜く育児を楽しんで下さい!

キタミまま☆

当時を思い出すと私も本当に辛かったなぁと。。同じ思いをしている方の少しでもお役に立てればと思い回答させていただきます。
私も何をしても悩んでいた頃、信頼していた助産師の方の前で号泣し、そのときに言われた言葉ですが、赤ちゃんはお母さんの不安が伝わるのだそうです。だからママのことが心配なんだと言われました。何ヶ月も自分のお腹にいた我が子。一心同体だった我が子。自分の不安や焦り、イライラ…分かっちゃうんだって、だからママどうしたの?大丈夫?と泣くんだよ。と。そう思ったら他の人が抱っこして泣き止むのは、なんで?じゃなく、いい意味で他人だから。なのだと。
当時の私には救いの言葉でした。だって赤ちゃんの為にやれることは全て考えて、やっているんですもん。あとは自分がやれること…それは自分自身を大事にすることです。本当に不思議なもので、自分が落ち着くと、スッと寝たりして…(もちろん毎回ではないですが)そのスッ…がきたときに、涙がポロポロこぼれたのを思い出します。
あなたはよく頑張っています!申し分ないんですよ!自分をねぎらっていいんです。少し落ち着いたらちょっとだけ、新しい気持ちで抱っこしてみてくださいね。
応援しています。

ym

私も初めての育児で想像を遥かに越えるほど大変だと思いました😓
里帰り出産でしたけど、実家の両親は仕事してるので昼間は自分だけで対応しなきゃでしたし。
夜中は授乳中は寝ないぞ!って思ってても結局壁に寄りかかりながらおっぱい丸出しで寝落ちしての繰り返し😨もちろんベッドにおろせば泣く😲
正直な所、なんで泣くの?なんで寝ないの?なんで?なんで?って子供に文句を言ったこと沢山あります。
寝不足って本当に人をダメにするな。って思ったほどストレスありました😭
今は1歳5ヶ月なので夜泣きはそんなにないですがイタズラなど他の事で大変な事が増えましたね😂
私は産後、保健師さんが訪問にきてくれた時、お子さんを旦那さんやご両親に次の授乳の時間までとか、少しでも見てもらって子供と離れる時間を作っていいんだよ!リフレッシュする時間大事だからって言ってもらって試したりしましたよ😊

さち

すごく良くわかります!!赤ちゃんは可愛くて満足するまで母乳をあげたい気持ちはすごくあって、頑張って時間かかったり痛くても、寝たくても授乳をし続けているのに、赤ちゃんは泣いてしまう。。どうしたらいいんだろ…赤ちゃんごめんね。という気持ちで毎日辛くなってました。義理の両親の家に産後お世話になってましたが、そういう状況や私の心理も理解してもらえず、イライラもして一人で泣いてました。1人夜中に授乳しながらYouTubeなどで授乳や赤ちゃんの泣いていることについて検索してました。だんだん産後数週間たっててもまだ授乳は軌道にのらないなど見て、まずは軌道にのるまでは頑張って赤ちゃんが泣いたら授乳をすることを必死に続けてました。4週目に入る頃から赤ちゃんの咥え方なども上手くできたできていないなどわかるようになってきて、前より飲めているのではないかって思うような時間もすこーしずつ出てきました!1週間間隔で退院後検診や区役所の助産師さんの訪問などで飲めている量が増えてきているのを聞いて気持ちが少しずつ落ち着いてきたように思います。夜中に必死に1人で授乳しているのもしんどいですよね…私は夜中、誰か同じように授乳とか頑張ってる人の存在を感じたいなって思ってました。。軌道にのりや自分の母乳についてわかるまで、粉ミルクにも助けてもらおうって使ってます!母乳外来をクリニックで開いていてるところを利用するのもいいと思います!
泣いてる赤ちゃんを見るのは辛いですが、結構周りの赤ちゃんも同じようなことになってます!すごい頑張ってます!!思ってることを吐き出して1日1日乗り越えていきましょ!

ままり

赤ちゃんは平たい場所では寝ないので
コニーのような抱っこ紐をよくつけてました。
あとはそい乳で寝てました。
おくるみもいいですよね

1人目はベッドに置きたくてよく苦労してましたが
2人目はほとんど一緒に布団で寝てました。